- 締切済み
イベントを制作するお仕事について
例えば、幕張メッセ、国際フォーラム、東京ビックサイト、パッシフィコ横浜等で行われてるような、展示会やセミナーの企画運営や、各企業が行うプライベートショウやイベントなどの企画運営。また、現場にディレクター、ADとして携われるような会社に入社したいと思っています。初めは正社員じゃなくて、アルバイトからでもいいのですが。どのような会社があるのか、よく分かりません。大学既卒で、更に今も通信で勉強しています。しかし、イベントとは全く関係ないような勉強をしていますので、特にすぐ発揮できるようなスキルは持っていません。しかし、どうしてもこのような、仕事に就きたいと思っています。これから、イベント関係のスキルもつけるつもりですが、何が必要か?!よく分からない現状でもあります。現職者の方、またよくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
こんにちは、mondayと申します 地方でイベント会社から仕事をもらっている立場の者です。 文面からすると、「イベント制作会社」に入社したいということですね? とりあえず、必要と思うものをあげると、 体力 時間が不規則です。遅刻厳禁! 話術 自分の言いたいことを相手に理解してもらうため #2のtntさんもかかれているように「やめる人」がかなり多い業種です。 イベント関係のスキルは、現場に出ないと身につかないでしょう。 会社によってもやり方が違うしね。 バイトは初めの頃は、はっきり言って「小間使い」同様です。 でもこの時にどれだけ、勉強するかが、将来の分かれ目になります。 googleで「イベント制作」を検索すると、たくさん出てくるようです。 まずはそこで会社を選んで、バイトに行くところからはじめましょう。 給料は安い(関係者の皆さんごめんなさい!)体力的にはきつい、休日はない、 そんな、業種ですが、イベント好きな人には、1回ごとに充実感が味わえることもできます。 (それがあるから続けられるのです。私もそのうちの一人です) 誰でもできる仕事ですが、やり続けることは難しい業種です。くじけないでくださいね(^^)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
ビックサイトを押さえて コンベンションサービスにコンパニオンを ヒラツカリースにテーブルと椅子を ケンスタに警備と受付を 音研にPAを って、手配したとして、何かが足りませんよね。 それは、”主催者”です。 実際は主催者と運営者が別であることが普通で、 お金を出して、企画を出す 主催者と 主催者の予算内で意向通りに運営する運営者は別です。 どちらになりたいのでしょうか?これによってかなり違います。 ちなみに、前者は自治体や各種団体、企業があたりますが、 後者は参考URLの様な専門業者があります。 (これは札幌の業者です。また、お勧めしているわけではありません) この世界は経験も何も要りません。 来る人も多いけどやめる人も多い世界なので、どんどん募集しています。 体で覚えることが多いので、若い内に行動されることをお勧めします。 で、合っている人ならそのまま仕事が続けられます。 なお、本当に一番イベントを仕切っているのは 新聞社と放送局です。 主催者からイベントを請け負って、それをイベント業者に運営させます。 この場合、本当の主催者は何もする必要がありません。 PRも、トラブル処理も、イベント業者への監督、企画の確認など すべて間に入った新聞社等がやってくれます。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
PAではヒビノさんが大手でしょう。 かなり、きつい仕事だと思いますがんばってね。