• 締切済み

何故制限速度以上出る車が許されるの?

質問はタイトルの通りで、以前から疑問に思っていました。 平成20年中の交通事故による死者数(24時間以内)は5,155人と、前年(平成19年中)に比べ589人(10.3%)減少したそうですがそれでも年間5,000人以上の尊い命が事故によって奪われています。 私が思うに死亡事故を減らす一番簡単な方法は制限速度以上スピードの出る車を製造しないこと。ETCがある時代です、一般道は最高60km高速道路は100km以上出なくする装置を作るなんて容易いはずだし、車の製造メーカには100km以上出る車を製造させない。 原付のエンジンではどう考えても200kmは出ないですよね?それを車に置き換えれば、乗り心地等を考慮しても2000cc以上(3ナンバー)の車なんて必要ありません。 上記の、ヤル気があればさして難しいことでもない(製造メーカーにとってはです)2つのことをすれば死亡事故は極端に減ることは明らかです。 なのにそちらには目もくれず警察は速度違反の取り締りばかりに翻弄(勿論それがかなりの資金源になるわけですから私が思うような装置を作られたら警察も商売上がったりでしょうが…)し、違反車両を堂々と製造しているメーカーは放置状態。つまり警察にとっては年間5,000人以上の人命よりも資金源の方がはるかに大切だということ。 もう一つの疑問…その悪根源、人殺しの根源と言っても過言でない車の製造メーカーが、違反車両を堂々と作れるのは何故でしょうか?やはり警察や政府とグルになっているのでしょうか?警察が本当に捕まえなければならないのはスピード違反が出来る、使い方によって人が死ぬかも知れないと分かっていて製造販売しているメーカーではないでしょうか? それを放置していることは国や警察も間接的殺人を行っているということではないでしょうか?皆さんはどう思いますか? スピード違反をする人が悪いのは分かります。でも視点を変えて考えて見てください。 制限速度以上出ない車のメリットは沢山あります。 ・事故を起こしても相手が車なら怪我ですむ可能性はかなり高くなりま す。 ・環境への影響 (CO2の削) ・無駄な違反切符(反則金、罰金を払わなくてすむ)の削減 ・免許証の減点数が減る 長くなりましたが、皆さんはどう思われますか? 反対意見の方はスピードが出る車のメリットを教えて下さい。 ただし、目的地に早く着くとか、100km出ないと上り坂でスピードが出ないなどはナシですよ。今の技術があればそんなことは問題になりませんから… 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.11

>死亡事故の原因のTOPは明らかにスピード違反です。しかもダントツでTOPです。 おやおや。 根拠となる資料を提示してください。興味があります。 私が#8を書く前に調べた限りでは、そんな資料を見つける事はできませんでした。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.10

>>つい最近も18歳の若者が3人運転者のハンドル操作ミスで電柱にぶつかり3人とも死亡しておりましたがスピードがもし60km以下でぶつかったとしても3人とも死亡していたでしょうか? 彼らの事故が61Kmから99Kmの範囲の速度でなら、あなたの提案する100Km以上出ない車では意味が無いでしょう。 法定速度(または標識の制限速度)以上の速度が出ない車をというのなら理解しますが。 事故を減らしたいという気持ちは強く持っていますが、機械やシステムに頼るのでなく一番大切なのは人間の意識ではありませんか。 1000円で走り放題だから遠くまで走らにゃ損と、行きたいところへ行くのでなく意味もなく遠くまで走ることが目的なら事故が起こるのは当然です。

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.9

確かにごもっともな意見。 しかしこんな意見はずっと昔からあったことであるが 質問者の言う通りにはなっていない。 せいぜい余裕を持ったリミーターの義務化くらい。 大型トラックは80km/h 普通車は180km/h 軽自動車は120km/h たとえもっと厳しくしたとしても 違反するヤツは改造してでもぶっ飛ばして走ります。 ちなみに、 ・免許証の減点数が減る これは間違い。 免許の違反点は減点方式ではない。 無事故無違反がゼロで、違反ごとに加算されて15点で取り消しとなる。

回答No.8

速度にリミッター掛ける話は出尽くしていると思いますが。 そもそも、上限を100km/hや60km/hに制限しても、死亡事故が減るとは言えない。 スピード超過による事故は、映像にインパクトがあるからニュース等に取り上げられて、その印象が強いけれども、事故原因の内どれだけの割合を占めているかを検討する必要もあるでしょう。 >2つのことをすれば死亡事故は極端に減ることは明らかです 大間違いです。 全国規模での統計は見付ける事ができなかったけれども、いくつかの都道府県警発表の統計資料では、スピード超過が原因の死亡事故は平均12~13%を占めるに過ぎません。 しかも「スピード超過」の括りだけなので、他の方が例示しているような「30km/h制限道路でのスピード超過」も含まれているのは確認するまでもありません。 それに比べて、約40%がわき見や携帯電話使用による「安全運転義務違反」、約25%が一時停止無視などによる「交差点通行」と統計されている都道府県もあり、ドライバーに原因がある死亡事故が50%を超えている訳です。 つまり、死亡事故を減らそうと思ったら、ドライバーを変えるのが、最も効果的な方法です。 交通事故死者=スピード超過と短絡的に考えていてはいけない、という事です。 ドライバーの意識が変われば、「安全運転義務違反」「交差点通行」の事故が減るだけで無く、当然「スピード超過」「酒酔い」も減る訳で、莫大な経費を掛ける事無く、あなたの主張する目的を効果的に達成する事ができますよ。 まぁ、そうは言っても、 >勿論それがかなりの資金源になるわけですから私が思うような装置を作られたら警察も商売上がったりでしょうが… こんな風にしか考えられないドライバーが多ければ、実現は不可能でしょうけどね。 スピード超過に限らず、一時停止無視・携帯使用・酒酔い等々、これらの違反をして検挙された時「運が悪かった」「どうして俺だけ」とかほざいている奴は多いですからね。 この際、免許取得をもっと厳しくする必要があるのかもしれませんね。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.7

主張されることを全否定はしませんが、速度が出ない車を作って年間5千人の交通事故死者のほとんどがなくなるわけではありません。 大きな要因は不注意による安全運転義務違反であり、他に信号無視、優先通行妨害、交差点の安全進行、一時停止違反、飲酒運転等があります。 また近年(運動能力の低下した)高齢者ドライバーの急増が問題になっていることはご承知かと思います。 自転車については飲酒、二人乗り、傘差し、携帯電話使用、無灯火等が原因で事故に遭っているのが多くあります。 人間が起こす事故に、道具だけに規制をかけても意味がないと思います。 GW中の交通事故をチェックしましたが、高速道路で渋滞中に前方不注意の車が後ろから追突したものが多発、また飲酒運転によるもの、アクセルとブレーキを間違えてコンビニに突っ込んだもの、運転未熟な若葉マークの18歳がハンドル操作を誤ったものなどが報道されています。 目の向けどころが間違っておられるように思いますが。

mikamitsuo
質問者

お礼

目の向けどころが間違っておられるように思いますが。 私は運転者の技術面による事故の話はしておりません。 制限速度が100km以上の道がない日本においてそれ以上速度の出る車が必要なのかという話です。 つい最近も18歳の若者が3人運転者のハンドル操作ミスで電柱にぶつかり3人とも死亡しておりましたがスピードがもし60km以下でぶつかったとしても3人とも死亡していたでしょうか? 貴方様は安全運転義務違反、他に信号無視、優先通行妨害、交差点の安全進行、一時停止違反、飲酒運転等があると言われますがスピード違反をせずに上記理由のみで車に乗っている人間が死ぬとお考えなのですか?死亡事故の原因のTOPは明らかにスピード違反です。しかもダントツでTOPです。車対人や自転車なら人、自転車が弱いのは初めからわかってます。私が言いたいのはあくまでも車に乗っている人の話なのです。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.6

技術的には割と容易にできるでしょうねー。 別に専用車作らなくても、今でもコンピューターで180Kmでリミッターかかるようになってますよね。それを60Kmに設定すればいいんじゃないでしょうか?実際にはもう少しリミッターの制御を細かくしないと実用的ではないですが。ETCと連動するようにすれば高速道だけ100kmっていうのも難しいことではないと思います。 ただ、60kmしか出ない車になったら事故が極端に減るかと言われるとどうかな?とは思います。 あと今の広い道路、車の性能からいくと60kmは現実的じゃないと思うので道によっては制限速度の引き上げもあわせて議論しないといけないでしょうね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

本来は災害から逃れるなどの緊急のために余裕を持たせてあるのだと思いますよ 無謀な高速運転で事故を起こせば障害運転が出来ないような処分が必要だと思います 昔にりリミッターを義務付ける法案があったのですが業界からの強い圧力があったらしく廃案になりました 人の命よりも企業の利益が大事なのです

回答No.4

もし100km以上でない仕様で車を作って 法律が変わって高速は120kmまで出せると変わったら メーカーが無償で仕様の変更をするんでしょうか? 負担金は税金ですか?結局国民の金から捻出されるわけですよね… それにその仕様が現実となっても速度制限30kmの所では 60km出るわけですよね? これじゃぁ事故は減らないですよ。 それともGPSで位置確認して速度制限でもしますか? 今の技術じゃ難しいと思いますよ。 >ETCがある時代です、一般道は最高60km高速道路は100km以上出なくする装置を作るなんて容易いはず この装置を解除する馬鹿が出るんですよ…出たらメーカーが対処し、それをまた解除しといたちごっこになると思います。 結論から言うと私の考えはオービスの数をもっと増やすべきだと思いますね。それで速度違反の罰金、減点をもっと厳しくすれば 出せないんじゃなくて出しちゃ駄目だと思わせることが出来ます。 高速道路なんかは思い切って2kmおきとかにすればスピードを出す場所がなくなると思いますけどね。 そんな装置に金をかけるくらいならこっちに回したほうがいいと思います。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.3

仮に100キロリミッターの車を作ったとしても、30キロ規制の町中では何の意味もありません もし、道路毎に制限速度しか出せないようなシステムを作り上げようとすれば、技術的には可能であっても自動車側だけでなく道路インフラ等にも多大な投資をせざるを得ません 結局はどこかで運転者の自制もしくは性善によるところが出てきます それを考えると、全てをシステム化するのは非現実的と言うことになります また、大きい車が不要というのは確かに同意できる部分もあります 但しそれを言うと、家なんてモノは一人一部屋6畳間があれば暮らしていくには充分 何百坪もあるようなお屋敷なんて土地の無駄だから世の中から無くしましょう と言ってるのと大きく変わりません クルマというのはステータスの部分もあります この国と世界の大勢が資本主義経済で動いている限り、そして人間の欲や感情というモノを捨てない限りはこういった事実は捨てられません まぁ現実的な話をすれば、世の中が質問者さんの言うようなクルマばかりになってしまったら、自動車という耐久消費財の需要は物凄く大きく落ち込むことでしょう そしてそれはアメリカを見ていれば判りますが、実質的に社会経済の破綻に直結します 極論ですが、交通事故死者が1000人増えるよりも自動車メーカーが1社潰れる方がはるかに社会的ダメージは大きいと言えます 警察が云々というような小さな事ではありません 自動車だけではありません 例えば電気を使う事一つにしても、これが火力であれば化石燃料を消費してCO2を撒き散らし、ひいては地球環境を破壊して殺人に荷担していると言えなくありません あなたがエアコンを使うと、誰かの寿命が10分縮んでいるかも知れないのです 極論しちゃうと人間の存在自体が悪という考えにもなりかねません 一理はあると思いますが、現実的には人間とはそういうものです ちなみに近年死亡事故が減りつつあるのはクルマが進化したおかげです ABSやエアバッグ・衝突安全ボディ等、事故が起こってもそれが「死」にまで至らないようにという工夫に因るところが非常に大きいのです 統計を見れば判りますが、実はクルマ1台あたりの交通事故件数そのものは大きく変わっていません そしてこれからも、人間が「運転」という作業を行っている限りは大きく変わらないでしょう 未来を描いた映画に出てくるように、人が乗り込んで目的地をセットしたら、あとはカプセルのようなクルマが勝手に目的地まで運んでくれる、というようなシステムまで至らない限りは・・・

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

それだとパワーで押さえるのではなくリミッターで制限する事になると思います。 しかし、仮に一般道で追い越しをする場合、アクセルを踏んで60kmに達した時点でリミッターが効きガクンと速度が落ちるとかなり危険な状態になります。 高速でも同じ事です。 瞬間的には制限速度以上出ることは安全面でも必要なのです。       まあ、確かに日産GT-RとかレクサスISF程のパワーが必要か?と問われればNOではありますが・・・・ しかし、このような車を開発する事によって技術開発は進むと思いますし、そこで得たものが他の車にフィードバックされるという側面も否めないでしょう。      またそのような規制は非関税障壁として外国からは非難される事になります。

関連するQ&A