• ベストアンサー

ibook G4(12インチ) ドライブとハードディスクの交換の仕方

先日ibookG4(M9846J/A)のHDDとDVDRドライブを交換すべく、互換性のあるそれらを購入しました。今現在内蔵されているDVDROMドライブは壊れており読み取りができなくなっています。 HDDを交換して元のHDDのデーターをそのまま移行したいと思っており、手元にある外付けのHDDへ一旦データを移行→交換後のHDDへ移行すれば良いのだと思うのですが、ネットで色々参考にしたのですが今一分りませんでした…。 どのようにすれば良いのか教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.4

OSXなら、コピーツールを使います(^_^) 1.CCCで、外付けHDDへ、起動ディスク(内蔵HDD)の内容をコピー http://tokyo.secret.jp/macs/backup2.html 2.外付けHDDから再起動(起動ディスクになっているか確認) 3.内蔵HDDを換装 4.外付けHDDから起動している状態で、 CCCで、内蔵HDDへ、起動ディスク(外付けHDD)の内容をコピー ですけど、もしかしてOS9?(^_^;)

その他の回答 (4)

  • crant
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.5

既に回答が出ておりますが、私もiBook G4のHDDを交換した経験を。 質問の意味が「どうやって新HDDと元のiBookを繋げるのか」であれば、以下の通りです。 (回答No.3の方の「IDE-USB変換ケーブル」が外付けHDDケースに、コピーソフトCCCが純正ユーティリティになっただけです) (1) 入替用IDE2.5インチHDDを外付けUSB(or FireWire)HDDケースに入れる。 (2) つないで、アップル純正のディスクユーティリティでバックアップ。 (2-2) FireWireなら、ここで起動ディスクを入れ替えて外付けHDDから起動することを確認。 (3) 実際のHDD入れ替え。確認。 (1) で、外付けHDDは、起動確認をしたかったのと、今後のMacにはUSBしか使えないことから、少し高額でしたが、両対応の物を買いました。 http://www.akibakan.com/BCAK0009477/BCAK0009477A/index.html もし、起動確認はいらないとお考えでしたらUSBのものは半額程度で買えます。(これだと1/5...) http://www.akibakan.com/BCAK0010312/BCAK0010312A/index.html (2) ディスクユーティリティでは、名前がちょっと意外ですが、「復元」を使うと外部HDDにシステムディスクを含めたコピーができます。 ソース(コピー元)に現在のディスク、復元先に外部HDDを指定すればOKです。 (FireWire起動ができるのなら、交換後に外部HDD(元iBookに入っていたもの)から本体のHDD(交換後の新HDD)へコピーでもよい訳ですが、ちょっと怖いですよね。) 当然、このコピーには時間がかかりますから、時間のあるときになさってください。 あとは交換自体にも時間かかりますよね。自分はトラックパッドのケーブルのコネクターを壊してしまい、ハンダ付けをやり直すのに2時間かかりましたorz

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.3

交換用のHDDをIDE-USB変換ケーブルでCarbonCopyClonerを使って移行. http://vivasoft.org/macapp/utilities/2008200/ なおIDEの2.5吋は非常に入手困難になっていますのでご注意ください.

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

もう一台マックが使えれば、お手持ちのM9846J/Aをターゲットモードで起動してもう一台のマックに外付けしたHDDにセーブ(復元)をかけてからHDDとDVDRを交換し、交換したDVDRからDVDのシステムを起動して外付けHDDから交換した内臓HDDに書き戻せば(復元)いいと思います。 もう一台マックがなければ、DVDRを交換してからDVDでシステムを起動して外付けHDDに内臓HDDの内容をセーブ(復元)後、内臓HDDを交換してからDVDRから起動して外付けHDDから書き戻す(復元)という2ステップに分けて実行することになります。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

(1) iBook付属のシステムインストールディスクから起動。 (2) 「ディスクユーティリティ」を起動して、「復元」を使い、内蔵ハードディスクの内容を外付けハードディスクにコピー。 (3) 内蔵ハードディスクを交換後、おなじくディスクユーティリティの復元を使って、外付けハードディスクから内蔵ハードディスクにコピー。 これでOKです。 (2)のところは、復元でなく、「(ディスク)からのディスクイメージ」で、ディスクイメージを作成するのでもいいでしょう。「復元」は、ディスクイメージからも行えます。

関連するQ&A