- 締切済み
心の病
39歳、結婚12年目の専業主婦です。 現在不妊治療中で治療を優先したいと考え、専業主婦をしておりますが、家の整理整頓(掃除機をかける、窓ガラスをふく、バスやキッチン周りをきれいにすることはできるのですが)がうまくできずにいます。 整理整頓はやる気が起きないのです。そのくせ都心に出るとデパートめぐりをして洋服ばかり買い物をしてしまいます。専業主婦になってから顕著になりました。不妊治療にお金もかかるのに・・・。買い物している時が一番満足している状態なのです。(これは独身時代もそうでした。)自分でも何とかやめなくてはと思っているのですが、買い物の方へ思考が向くと止まりません。 また、主人への猜疑心が強く、主人の携帯やビジネスバッグ、カードの請求書を勝手にみては「浮気しているかも?!」とコンコンと物思いにふけります。主人が週末何の連絡もないまま外泊する(平日は帰ったり帰らなかったり)ことが続いてからひどくなりました。主人には全部ばれています。 子供が欲しいという気持ちは結婚当初から私だけが一方的に強く、主人は「別にどっちでも」という考えでしたが、私の希望が強いため主人は病院に行くかたちです。 もう生きる活力がなく、かといって自殺する気力もなく、自分にとって不妊治療は「子供がいれば全てうまくいくのでは?」という思い込みなんじゃないかという気持ちすらなってきました。 こんな私は精神内科にいって妥当な治療を受けるべきでしょうか? もういい大人なのに、大人としての振る舞いができない自分がいあやで仕方ないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答