- ベストアンサー
腎臓結石 薬の服用後…
3月に突然右脇腹が痛み、病院で腎臓結石と診断されました。 1ヶ月分の飲み薬を処方され、薬で溶かして小さくしたあと尿と一緒にでるというようなことを言われ 尿と出る際には痛みがあると言われました。 薬を飲み終わって2週間近く経ちますが、まだ痛みを伴う尿はありません。 これはまだ腎臓に残っているということでしょうか? または痛みがないまま出て行く、薬で溶けてしまったということもあるのでしょうか。 実は現在フィリピンに住んでおり、英語が堪能ではないため 先生に詳しく質問をすることができません。 保険会社を通しているので、そちらに質問してみましたが回答がないままです。 再検査をして残っているかどうか確認したほうがいいのでしょうか。 今後再発した際など保険の適用になるかどうかも気になります。 最初に行った病院のある地から2時間ほど離れたところに引っ越してしまったので 先にこちらで質問させていただきました。 すみませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2度目です。ご参考まで。 Cipnofloxacin(7日)は抗生物質ですが熱や痛みなどの急性症状が出ているときに念のため感染対策として処方だと思われます。Rowarinex(1ヶ月)は植物由来成分の配合剤ですが即効性はなく徐々に石を溶かし排泄を促します。NaCHO3(3週間)は体液をアルカリ化し、酸性になるとできやすくなる石を溶かしやすく出しやすくさせます。 シュウ酸カルシウムなどの石は薬でゆっくり溶かされ小さくなり、出てきやすくなります。ですので薬はすべて続けてお飲みいただいた方がいいと思います。注意点として牛乳などカルシウムを大量にとると悪化したり体内にカルシウムがたまり過ぎて副作用につながるので今は水や麦茶などで水分補給をお勧めします。
その他の回答 (2)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
腎臓でできた結石が尿管に移動します。この結石が尿管の一部に引っ掛かり、 激しい痛みが生じます。 通常は飲み薬にて溶かして小さくして、膀胱まで落ちできます。 更に膀胱から出口までの尿道に移動しますと尿道が狭くなっていますので、 痛みが再度生じます。 結石の大きさが1~2mm程度ですと、酷い痛みがありませんが、何か引っ掛かり ながら出で来る感じがあります。 まだ、そのような感じがなければ、膀胱に止まっている状態だろうと思います。 結石の成分により、レントゲン撮影では写らないこともあります。 再受診される場合は[CTスキャン]や[MRI撮影]が可能な大学病院などで受診される と良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 レントゲン撮影では写らないこともあるんですね。 再受診は最初の病院まで行かないといけないと思っていましたが その前にCTスキャン、MRI撮影可能か確認しないといけませんね。
- hanaco990
- ベストアンサー率73% (11/15)
御参考になるか分かりませんが・・ 結石治療には時間がかかることもあるようです。薬の名前は何というものですか?植物由来の成分で炎症を抑え石が出やすくなるように滑りをよくする効果のある薬や漢方薬などがよくつかわれます。が、その効果が出るまでには個人差があります。石の大きさや性質なども関係します。 薬を飲むのは勿論、水分補給もこまめに積極的にすると出も良くなります。排石時に気付かない方もいらっしゃるため痛みを必ずしも伴うわけではないようです。
お礼
さっそくの回答をありがとうございます。 薬は確認したところNaCHO3(3週間)、Rowarinex(1ヶ月)、Cipnofloxacin(7日)でした。 そうですね、個人差その他によって判断は難しいですよね。 水分を取るように言われていたのに、元々あまりとらない方なので忘れていました。 今からでも心がけたいと思います。(さっそく今飲んでいます) でも必ずしも痛みを伴うわけでもないのですね。
お礼
ご多忙中、2度目の丁寧な回答をありがとうございます。 薬は既に飲み終わりました。NaCHO3(3週間)は多めに購入したのでまだ残ってますが、溶かしやすく出しやすくする薬ならまた飲んでみようかな、と思います。 カルシウムは大丈夫だと思います。(フィリピンではフレッシュミルクは売っていないので)