• ベストアンサー

ピアノの楽譜のドレミファソラシドが理解できない

ピアノの楽譜の音階が理解できません。パッと見でドレミファソラシドが分からないのです。一々線を数えながらやらないといけないので非常に面倒です。どうすればいいでしょうか?効率的な練習法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーと・・・5線に免疫がないということでしょうか? だとすれば、簡単に覚えられます。 ト音記号・・・おなじみの渦巻きみたいなあの記号の時は一番下の線から順番にミソシレ。・・・みそ汁と覚えます。ピアノだから、上の段ともいえますね。 続いて、下の段、ヘ音記号(まがたまみたいなやつ)はソシレファラの順番です。 で、ト音記号の時に、下に一本線を追加したときがドになります。 面白いことに、ヘ音記号では上に一本追加すると、やはりドになり、特にピアノの楽譜上ではまるっきり同じ音のドになります。 譜面の冒頭に#や♭などが、たくさんたむろしていて困るときがありますが、#が一つならばキーはG。ソラシドレミファ#の順番になります。鍵盤で、白いのも黒いのもひっくるめて、7つ上の音がスタートになります。#が一つ増えるごとにスタート地点がこのルールで上にずれていき、♭が一つ増えると下にずれていきます。 とまぁ、ちょっとここでは解説できることが限られるので、理論書を手に取られることをおすすめします。 譜面の読み書きはそのまま理論の入り口になりますから。

noname#83670
質問者

お礼

理論書を読み進めたいと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#103103
noname#103103
回答No.4

自分10年ぐらいやってましたがまだそんな感じです。

noname#83670
質問者

お礼

ピアノ歴長くても読譜が出来ない人って結構多いようですね。回答ありがとうございました。

noname#133137
noname#133137
回答No.3

私も十年前同じ状況でした。 これは経験を積んで慣れるよりないかと。 私は週一度のグループレッスンに通い、 年一度のコンサートへの出演を毎年申し込み、 譜面を読むことから逃げられない状況になったことで、 かなり改善しました。 今でも初級の域ですが、#♭が連発で出てこなければ、立ち往生ということは無いです。

noname#83670
質問者

お礼

自分を追い込むわけですね。回答ありがとうございました。

  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.2

その段階だと、まずは経験と慣れということになるのだと思います。 あとは自分なりのルールで覚えるという事でしょうか。 例えば、ト音記号の第一線に接するのがDで、第五線に接するのがGだとか。

noname#83670
質問者

お礼

経験がやっぱりものをいいますよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A