- ベストアンサー
ピアノが弾けるけど楽譜が読めない...ピアノ初心者のための楽譜の読み方と効果的な練習方法
- ピアノが弾けるけど楽譜が読めない...ピアノ初心者のための楽譜の読み方と効果的な練習方法をご紹介します。小2~高校中盤までピアノを習っていて、発表会では「エリーゼのために」「乙女の祈り」「仔犬のワルツ」など弾きましたが、最近久しぶりにピアノを弾きたくなりました。特にショパンのノクターン第2番 変ホ長調に挑戦したいと思っていますが、楽譜の読み方がわからず困っています。本記事では、楽譜の基礎知識から解説し、効果的な練習方法をご紹介します。
- 楽譜の読み方に悩んでいるピアノ初心者のために、本記事では楽譜の基礎知識から詳しく解説します。まず、楽譜の音符や記号の意味や読み方を簡潔にご説明し、数ある音符の種類やリズム記号、演奏記号などを理解するためのポイントをお伝えします。また、ノクターン第2番 変ホ長調の楽譜を例に挙げながら、実際の演奏に役立つヒントもご提供します。さらに、ピアノの練習方法についてもご紹介しますので、効果的な練習をするための参考にしてください。
- ピアノが弾けるけど楽譜が読めない...そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では楽譜の読み方と効果的な練習方法をご紹介します。まずは楽譜がどのように構成されているのか、音符や休符、記号などの基本的な要素を理解しましょう。そして、ショパンのノクターン第2番 変ホ長調を例に挙げながら、楽譜の読み方のポイントや注意点を解説します。さらに、指の動きをスムーズにするための練習方法や効果的な練習のコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お尋ねの内容は、すべて「楽典」という分野の事柄です。 楽典という本を買えばすべて書いてあります。 ネット上でも調べられます。 すべてここに出ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7 ●まずAndanteがわかりません。 「速度記号」または、「速度表記」です。「歩くくらいの速度」という意味です。 ●♪=132というのもわかりません。 これも「速度記号」です。Andanteが雰囲気的なイメージを表しますが、こちらは物理的・客観的な速さを示しています。1分間に八分音符(♪)が132個分進む速度という意味です。 ●pはたぶん弱く弾くという意味だと記憶しています。 これは「強弱記号」です。「ピアノ」と呼びます。 ●12/8というのも、なんのこっちゃわかりません(大汗) これは「拍子記号」です。8分が1小節に12ヶという基本単位で音楽が進行します。 この曲では左手のパートを見れば解りますが、1小節に8分が3個セットになったものが4組入っています。♪個×4組=12個です。この曲はゆっくりとした四拍子です。そのひとつひとつの拍が3連符になっています。 ●それから添付した画像はノクターン第2番の楽譜なのですが、赤丸で囲った♪は、たぶん弾かないと思うのですが、なぜなのでしょうか? 「アーティキュレーション記号」で「タイ」と呼びます。ネクタイのタイと同じで、「結ぶ」という意味です。 同じ音を2ヶ結んだ弧線を「タイ」と読んで「うしろの音は弾かずに伸ばす」という意味です。なぜ?というより約束事です。同じ弧線で結ぶ場合でも違う音同士だと「スラー」と呼び、これは滑らかに演奏するという意味です。 アーティキュレーションというのは、2ヶの音を切ったり繋いだりする度合いのことです。 >あとしばらく弾いていませんでしたので、指がなかなか動かないのですが、効果的な練習の仕方など、ありますか? 「ハノン」という指の練習曲集みたいなのがあります。これをゆっくり練習して行けば良いと思います。 しかし、趣味でやるのなら、好きな曲・昔やった曲をゆっくり弾いていれば自然と動くようになります。 ハノンなどの機械的な練習は面白くないと思います。
その他の回答 (1)
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
andante→アンダンテ 歩くような速さで イタリア語 。 ♪=132→1分間に8分音符が132個入る速度で だったはず。 p→ピアノ 弱く もともとは「やさしく」の意味もある。 12/8→8分音符が12個集まって、1小節になる の意。 なにぶんにも、高校を卒業してン十年経っていますので これの他の事は、覚えておりません っていうか、ピアノを習っても居なかったので 練習法など、答え様がありません。 乱文になってしまいましたが、この辺でお暇させていただきます。
お礼
なるほど。 楽譜の中にはいろいろ情報が詰まっていたのですね(今さら!) 今までなんとなく弾いていましたが、もう少し、楽譜をじっくり見てから弾いてみたいと思います。 回答ありがとうございました!
お礼
楽典ですか。 そういえば、そんな言葉を聞いたことあるような…(^^; 紹介して頂いたサイト、非常に詳しいですね! ざっと見てみました。非常に奥深く、興味深かったです。 今からでも、のんびり「楽典」を学んでみたいなぁと思いました。 そして私の質問に全部応えて下さって感謝です! ハノンですか。 昔、やったような…やってないような… どんなものだったか記憶にないのですが(^^; 機械的な練習も、久しぶりの私には逆に面白いかもしれません♪ 回答ありがとうございました!