• ベストアンサー

長年乗れる工夫がされているクルマ

相棒の様にクルマを長年乗り続けていたいです。 長年乗り続ける取り組みがされているクルマには何がありますでしょうか? (個人的には、レガシィを長年乗っておられる方が見受けられますね。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.7

特別な事をしなくても、日本車はそれなりに整備すると30万km程度は乗れる様です。 日本で捨てられた車の多くは、走行距離の少ない(10万Km程度の)優良中古車として海外へ輸出されています。 30万Km程度なら、どのメーカー/車種でも同じでしょう。 車種よりも、使い方や整備が問題となるかと。 それ以上の距離を走ろうと思うと、タクシー仕様車がおススメです。  40万km以上走行する事を前提に全てが頑丈に造られていますので。 一般ユーザー向けに宣伝していませんが、誰でも購入できますョ。 距離でなく、長年、20年とか30年以上乗り続けようと思うと、部品の供給が問題になるかと。 後年まで部品供給の取組みをしている車やメーカーは特に無いと思いますが、40年後に部品の供給と整備が期待できるのは、マニアックな車でしょう。 車を所有しているのが当り前の現在でも、オーナーズクラブやオフミーティングが有るような、熱心なファンがいるクルマは長年乗れそうです。 と言いつつ、初代サニーバンに乗っている知人がいます。 結局、長く乗るのは車種でなく、オーナーの熱意と感じます。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (9)

回答No.10

あなたがどの程度の覚悟があるのか?という事に尽きます(笑) たとえば、オーバーホールしてもよければ、何でもOKですが、そうではないでしょう。とにかく長く、なら商業車ベースでT/Mもマニュアル。 ちょっときびしいですよね、たぶん。 こんにち の車は距離さえ抑えれば15年は軽く乗れます。 しかし、距離は30万キロ以上となると、国産の各メーカーが出している世界戦略車でしょう。各社の2L以上の排気量エンジンをもつセダンベース。 カムリ・アコード・ギャランフォルティス・アテンザ級以上 といえばいいでしょうか。世界戦略車は部品も入手性がよく、とにかく頑丈です。 その他のグレードでも日本専用車でなければまずは安心ですよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#131426
noname#131426
回答No.9

>長年乗り続ける取り組みがされているクルマには何がありますでしょうか たいていの車 特に小型車(1500cc以上)以上の車は長年乗れますよ。 ただ、人間の方がね。 車より、人間が車に対する取り組みがされているかで車の寿命は変わります。 先の回答者さんのように、メンテをきちんとやることが長年乗る取り組みとなるわけです。 故障整備より、予防整備にお金と神経を使うことです。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.8

>長年乗り続ける取り組みがされているクルマ 長年というと難しいですね。 長年となると新車が売れませんので… 長距離前提の設計の車はあります。 LP車と2トン以上のトラックです。 かなりの長距離を想定しています。 普通の乗用車は 長距離乗らないことを前提に設計しています。 また、整備を定める法令も同様です。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#214454
noname#214454
回答No.6

新車で購入して23年乗り続けていますが、コツはズバリ「乗らないこと」です。 特に冬、積雪地域では融雪剤を撒くので非常にサビやすいです。 例え新車でもディスクブレーキローターの裏側は酷い事になります。 程度の良い軽自動車をゲタ代わりに使って、好きな車はあまり乗らない事が一番良い。 保管はコンクリート敷きの車庫の中が一番。 エンジンオイルは、ある程度の物を5千キロ毎にエレメントも同時に 交換しています。 ボクサーE/Gは、エンジン重心位置が比較的低くてハンドリグ、 コノトロール性は良いですが、整備性は最悪、整備士泣かせです。 特に耐久性があるE/Gとは言えませんよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#147110
noname#147110
回答No.5

長年って 何年位ですか? 距離は

dela
質問者

お礼

15年間で20万キロくらいですかね

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.4

長年乗れる車、乗れるように扱ってる車と言うことになると思いますよ。 新車購入したら、 「精作精度が良くなってるからしなくても良い」 という声を無視して 昔の車並みに慣らし運転をするとか、 オイルやグリス交換はきちんとするとか。 私のオルティア(4WD)は新車購入時に 走行距離1500kmまでエンジンを2000rpmまでしか回さない慣らしをそして、ここでオイルとエレメント交換。 3000kmまで3000rpm以下の慣らしをしここでオイル交換しました。 そして、5000kmでオイルとエレメントの交換、ATFも交換をしました。 10000kmで交換できるオイル部分は全て交換しました。 今年13年目ですが、町乗り燃費14km/l 高速道(100~120km/h巡航で)燃費16km/lです。 ディーラーで聞くと、同じ車種で一桁の燃費のようです。 いまだ、どこにも不具合は出ていません。 ただ、壊れたときのパーツ供給と言う面で 会社は選んだ方が良いのかな?とは思います。 が、どこが長く供給するかは知りません(汗)

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#252929
noname#252929
回答No.3

どこかのメーカーは、車の寿命は、 「最初に決めた物までで良く、それ以上車が持つ事は、過剰品質であって、その部分は無駄な品質だ。」 と言われていたお偉いさんが居る会社も有りますからね。 寿命が長いのはその会社に取っては、良く無い事とされている自動車メーカーもありますので。 スバルも、今時点では大丈夫ですが、しばらくすると、同じ考えになっていくかもしれないですね・・・ それだと売れ無くなるだろうなぁ。。。と個人的には思いますが・・・ あくまで個人的ですけどね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

使い方にもよると思います。 オフロードや冬の高速道路の凍結防止の塩の道など このような過激な道をよく利用していると。 どうしてもマフラーが錆びてしまったり。 不具合が起きたりしてしまいます 近所をちょちょっと買い物~♪くらいなら。そうそう壊れることはないですよね でも。壊れたら基本的に修理もしくは部品の交換をしなくてはならないのです。 あと、人類の進歩は「不景気」「co2の問題」などに反してどんどん大量生産大量消費の時代ですから。あなたの、思考はこの時代に生きる人間の鏡ともいえる素晴らしい考えです。 しかしながら、いくら大切に使っていても、年をとるので、壊れてえしまうのです。だから「壊れてしまったら直すしかないか。でも壊さないように使おう」と考えてはいかかでしょうか。これは、「オフロードを走るな」とか「冬の高速は乗っちゃいけない」ではなく、壊れてしまう要因だから壊れたら「仕方なかったな」と思うことです 今の最新を買ったとしても、どうせ一年ぽっくりであれがいいなぁ・・・となってしまうのですから。まえ向きに考えて、今もこれからも自分にしっくりくるような車を買って。長く使ってあげてくださね。 長々とすいません

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

以前ホンダが言っていましたね、車は5年だか7年持てばいいと。 耐久性が高いと代替需要が起こらないというわけです。 ちなみに排ガス規制値は走行2.5万キロまでそれを維持すれば良かったのです。 一方自動車の歴史の長い欧州では、長く乗ることが当たり前みたいになっています。 国産車の距離計が10万キロ台まで無かった当時に100万キロ台までありましたから。 こうした文化の違いは大きいと思います。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A