• ベストアンサー

液晶の価格について

WUXGAの液晶ディスプレイを購入しようと検討しているのですが http://kakaku.com/spec/00851012461/ http://kakaku.com/spec/00852011909/ 上記2機種を比較すると、視野角くらいしか後者が勝っている部分がないのもかかわらず10万近く高いのですが 何かすごい高価な機能でもついているのでしょうか? また、液晶ディスプレイの価格が大きく変わる部分とは何が影響しているのでしょう 同じサイズでも高いものだと15万 安いものだと2万と価格差が激しすぎる気がします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

価格が安いものはほとんどがTNパネルを使ったものです。 サイズが同じでも価格が高いものはVA,IPSなどのパネルのものです。 じゃあ何が違うの?と聞かれれば一番大きなところは画質でしょう。 本当の色が少しおかしく見えるのが価格の安い液晶(TN)だと思えばいいです。(応答速度が10msより速いものはほぼTNです) 視野角くらいしかという言い方は大きな間違いです。 視野角はディスプレイが大きくなればなるほど影響が出てきますからね。 下記URLは少し記事が古いですが基本的なことは学べると思います。 あとは自分のフトコロと価値観で選べばいいと思います。

参考URL:
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html#SpecsMeanWhat
mania11
質問者

補足

補足URLありがとうございます いろいろ見てみます 大きな間違いですか ただ、PCのディスプレイって性質上正面以外からはあまり見ない気がしますし 自分も正面以外から見ることはほぼないです カタログスペック上だけでは性能はわからないものなんでしょうか 音ゲーをよくするので応答速度は重要な点なんですが、TN液晶以外では応答速度が速いものはあまりないのかな

その他の回答 (5)

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.6

性能もありますが値段はピンキリです。私は26型でイイヤマのを買いました、39000円位でした、大きい画面は良いですよ。 性能が良いが高いのはNECのものです、26型で15から16万円します。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.5

写真や映像など自然色をあつかうアプリケーションを使うときは、人間が認識できる広い色域を表示でき、印刷した色などとあわすためカラーキャリブレーションをして、色調等を合わす必要があります。そのような用途に使おうとすれば高価な物になってしまいます。通常の使い方ではそんな必要性はほとんどありません。 私は安くて大画面の液晶の方が良いと思っています。各人の価値観ですので、必要なら店頭で見比べ選んでください。ここにはナナオ信者が結構いるようなので、鵜呑みをしないほうが良いでしょう。

mania11
質問者

補足

そうですね、色などはほぼ気にしないので安いほうでもよさそうです 応答速度>価格>液晶パネルサイズ>色 という優先順位です

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.4

応答速度がといいますが5msのモニターであれば1秒間に200回画像表示している速度になります。 アナログTVは1秒間に30回微妙に異なる静止画像を表示して動画として見せている訳ですから LCDモニターは決して遅いわけではないのです。 但しアナログTVのほとんどがブラウン管を使用して映像を表示しているため 目では確認できないのですが必ず黒い表示?が入るため動画の激しい動きの場面でも 不自然に見えないのです。 しかしLCDモニターは構造上黒い画像を入れることが無いため映像を早く切り替えているにもかかわらず 激しい動きの場面でおかしな表示となって見えるのです。 つい最近液晶TVも倍速駆動や黒色画面挿入とか紹介記事に入る様になってブラウン管TVの表示に近ずいたようですが 液晶モニターはもともと静止画表示に重きを置いていたため対応が遅れているだけなのです。 また一般向けとプロ用はブラウン管時代から表示に対する要求が違っていたため より正しい色を再現するように専用設計されたものとそれほど厳しくなくても良い一般用とでは中身が大幅に異なり それが値段の差となって現れているだけなのです。

mania11
質問者

補足

>倍速駆動や黒色画面挿入 安いモニタにはこういう機能がなく高いモニタはこういう機能がある という判断でよいのでしょうか また、音ゲーをやっていてゲームセンターにある筐体にはCRTとLCDがあるのですが、LCDのほうがやはり飛んで見える気がします(応答時間は16msほどらしいです) CRTに近いように見るためには倍速駆動はあったほうがいいのでしょうか

noname#140574
noname#140574
回答No.3

カタログスペックで優劣を決めると本質を見失います。 コントラストが高いから良い、輝度が高いから良い、数値だけで判断していませんか? あの数値はメーカーで測定の仕方もまちまちで、安物メーカーほど誇大に表示しているものがあります。つまり、まったく当てにならんということです。 視野角ってのは、何も真横から見ないから関係ない、と言えるものではありませんよ。 例えば安いパネルで使用されているTN液晶は、ディスプレイの真正面にいても、頭を多少上下させただけで、コントラストが変化して見えます。 多少動いただけでも変化すると言うことは、色やコントラストを正確に見ることが出来ないともいえますね。 特に最近は画面が大型化していますから、真正面では0度でも画面の左右の端はある程度の角度から見ることになります。 それを些細なことととるか、重要なことと考えるかによって評価が分かれますけど。 あと、安いものほどパッと見でよく見えるように、コントラストのカーブを弄繰り回して白とび、黒つぶれな表示をする傾向にあります。 特にCGや写真を扱う場合は、コントラスト比や応答速度などよりも、パネル自体の品質を重視します。 いくらコントラスト比が高くても、コントラストカーブが歪んでいる安物ディスプレイでは、正確な表示は出来ないと言うことです。 カタログスペックだけを鵜呑みにしないことです。

mania11
質問者

補足

鵜呑みにはしてませんが価格.comで見る限りそれ以外比較方法がなくて どこを見て比較すれば良いのかよくわからない状態です

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

ナナオとI/Oデータを比べたらナナオが可哀想ですよ。 液晶パネル、画像出力基板設計等の製品レベルが全然違います。 ナナオはプロ仕様です。

mania11
質問者

補足

ナナオのはすべてがプロ仕様なんですか?

関連するQ&A