• ベストアンサー

役割重視するとシステムが・・

1.あまり役割を重視するとシステムが役に立たない気もします。 4-4-2でも、左のMFはWGでとか。CBの一人はリべロとか 2.ポジションチェンジとはなにでしょうか。FWとOMFの中で、役割など交換することだと思います。他にもあるのでしょうか。 ここでもシステムに有効性がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_masa
  • ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.1

少し語弊があるかもしれませんが、おっしゃる通り、”システムと称される数字”自体はそれほど重要ではありません。 まず各選手の役割があり、役割に従ってフィールド上に人を配置していくと結果的にシステムと呼ばれる形ができると考えたほうが良いと思います。 あとは、フィールド上のスペースをどのように使いたいかとか対戦相手のシステムを考慮してとかで、システムを先に考える場合もあるかもしれません。 「システム」と「戦術」について語られている本がありますので、システムについて興味をお持ちなら、一度目を通してみるのも良いかもしれません。 『4-2-3-1 サッカーを戦術から理解する』(光文社新書)杉山茂樹 著

noname#209756
質問者

お礼

役割からですね。 システムから理解にはいったのですけど、 ゲームで役割があるとおぼえました。 御回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

今のサッカーってある意味トータルフットが浸透してポジション別の確固たる役割ってないと思いますよ サッカーって誰かがシュートを決めればいいだけですからね 一昔前はそれこそCBなんかハーフラインを超えるなんてことなかったですからね。 ポジション名ってキックオフのときどこに立っているかってだけですからね。 システムってDF、MF、FWに何枚置くかってのを数字化しただけですからね 極端な話全員で攻め全員で守るのであれば0-10-0なんて 数字にしてもOKですからね。実際攻めているときって CBの2枚とDMFあたりがハーフラインあたりにいてるだけなので 0-3-7なんて感じになってるでしょうし逆に守っているときなんかは8-2-0ぐらいになってるでしょうしね。 別にCBだからカバーリングはいらないとかないですからそういう意味では みんながリベロですね。 ポジションチェンジなんですがあくまで基本ですがマッチアップしますよね 今はマンツーマンディフェンスじゃなのでフルコートでマークにつくことってあまりないですが 基本的にFWにはDFがマークに尽きます。そこで2列目のMFがFWを追い越すしてくるとマークがずれますそれをねらってのポジションチェンジしたりします。 それ以外にはサイドハーフをSBが追い越すとかね やはり後列から上がってくるとフリーな場合が多いんですよ

noname#209756
質問者

お礼

追い越しですよね。 SBがSMFを追い越す。なるほど。 御回答ありがとうございます。

回答No.2

1,サッカーにおいて、システムはそこまで重要な要素であるとはいえないと思います。特に、MFやFWは流動的になってきていますし、ある程度の分け方みたいなものですね。  でも、ことDFに関していえば、システムの意味は大きくなります。4バックか3バックかでは選手の起用方法、攻守におけるサイド攻撃への対応、DF及びMF間での連携・連動の仕方など、かなりの変更が要求されます。実際にバックの人数を変えただけで、そのチームの成績が左右されることもあり、非常に重要です。  リベロに関してですが、基本的にリベロだろうがスイーパーだろうが、守ることが中心なので、位置づけとしてはCBであることに何らかわりはありません。リベロと言うのはあくまで積極的に攻撃参加するタイプの選手のことで、なかなか戦術の中の役割として使うことも少ないと思います。 2.たしかにFWとOMFのポジションチェンジが一番多いと思います。他に例をあげるとすれば、OMFが二人の場合に左右の位置を変えたりなど、中盤の中でも結構ポジションがチェンジされることはあります(現在の日本代表がいい例です)。  現代のサッカーの特徴としては、誰(FW)が得点するかではなく、どうやって点を入れるかが重要になってきています。ですから、そういった面でも、OMFやFWを流動的にし、システムではなく役割や戦術を重視するのが最適なのではないでしょうか。  実際、マンチェスター.U、日本代表なんかはそういったイメージが強いですね。

noname#209756
質問者

お礼

DFはたしかにそうですね。 なるほど。 御回答ありがとうございます。