手術と入院費用について
以前、鼻中隔湾曲症にて手術と1週間ほど入院しましたが、あまりにも費用がちがいました。
1度目は、熊本市内の○日野病院(いちおう名称は伏せておきます)でした。(約20万円)※自己負担2割のころ
まったく症状が解消しなかったため、2回目は同市内の○中病院に行きました。(約10万円)※自己負担3割になってから
2回目で完全に良くなりましたが、費用は倍近く違ったので、1回目の○日野病院に行って、話しを聞きましたら、「保険適用外の薬と診察が多かったからです」とのことでした。その他にも、電気代として数万円の請求がありました。
2回目の○中病院に行って聞いてみたら、「いまどき保険が効かない薬なんてありませんよ」とのことでした。
そういえば、1回目の病院では、レーザー治療やレントゲン検査など、わけのわからない検査で、行く度に10,000円ほど払っていました。
ということで、やっぱり1回目の病院は高すぎますよね?もう7~8年経ちますので、レセプトの開示はありえないのですが・・・。
お礼
早速のご回答有り難うございます。 技術料及び機器の高額化が原因ですね。 有り難うございました。