• ベストアンサー

レーザー網膜光凝固を受けようか迷っています

網膜裂孔があった場合、すぐさま必ずレーザー治療するものなのでしょうか? 10年前に左目に髪の毛のようなものが見え始め、眼科医で左目のみ眼底検査をし、その結果、飛蚊症と言われました。 治療法がないとのことで、それきりでした。 その数年後、右目にも飛蚊症が発症しました。 1年位前から両眼とも光視症も自覚するようになったので、先日、眼科医で10年ぶりに眼底検査をしたら、右目の方に孔が空いているかもしれない部分が見つかり、レーザー治療できる病院への紹介状を出され、その翌日、病院での検査を受けました。 そして検査後、レーザーをしますか?といきなり聞かれたのですが、迷っています。 たぶん、孔が空いているからレーザーをしますか?と聞かれたと思うのですが、孔の有無について話をされたかは確かな記憶がありません。 たとえ、網膜裂孔や網膜円孔があっても、光凝固を受けずに経過観察などをしている方はいらっしゃるのでしょうか? 裸眼視力は、0.04。47歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

網膜に裂孔がある場合は、網膜剥離の前兆ですから、基本的には、孔をふさぐ必要が有ります。 その方法として、光凝固(レーザー凝固)や冷凍凝固が有りますが、一番的には光凝固を先に行ないます。 そのままにしておいて、裂孔が拡大すると、網膜剥離になりますから、通常は緊急に行なう必要が有ります。 光凝固は、レーザーを裂孔の周囲に照射して、網膜とその外側の脈絡膜を焼きつけて孔をふさぐ治療法ですが、点眼麻酔をしてから行いますから、20分程度で終わり痛みは殆ど有りません。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.oita-med.ac.jp/ganka/byoki%20folder/09.html
Reseda
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。教えていただいたURLにも目を通し、参考にさせていただきました。

その他の回答 (3)

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.4

他の方がおっしゃる通り、強度近視の方は、眼軸が長い(眼が大きい、あるいは細長い)ため、網膜が引き伸ばされ、正視の場合に比して網膜が薄く、そのために網膜剥離などが起きやすいのです。 レーザーするかどうかを聞かれたのであれば、裂孔が当然発見されたのでしょう。 裂孔がある場合、眼球の大部分を占める硝子体と呼ばれる液状成分がその穴から網膜の下方に流れ込むことで網膜が剥離してくる可能性があります。網膜裂孔は加齢によっても起こりやすいです。 裂孔が見つかり、まだ剥離を起こしていない段階、あるいはごく小さな領域の剥離で治まっている場合には、外来でのレーザー治療により剥離の進行を防ぐ事ができます。 しかし、剥離が広範囲に及んでくると、これは手術でなければ対処できません。 視力予後のためにも、レーザー治療を早期にされる方が良いかと思われます。 料金的には、3割負担で55,000円程度だったと思うのですが…(あやふやですので、確認された方が良いと思います)。 裸眼視力はあくまで目安です。矯正視力はどの程度なのでしょうか? レーザー治療は、眼を動かさないように気をつけていれば、特に問題はありません。眼を術中に動かされると、視力に影響を及ぼしかねない網膜部位に打ち込まれてしまいます。術中は医師の指示を守ってください。

参考URL:
http://www.alconlabs.com/jp/eo/conditions/retina.jhtml
Reseda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 矯正視力はどの程度なのでしょうか? 0.7です。 参考URLによると、中程度の近視の方が網膜剥離が起きやすいようですね。 明日、再来院の日なので担当医にもう少し詳しく聞いてみようと思います。

noname#5456
noname#5456
回答No.3

できるだけ早急にレーザー治療を受けることをお薦めします。 しかし、 「レーザーをしますか?」 と患者に訊くお医者さまは、ちょっと頼りないですね。 他の病院に変わられてはいかがでしょうか。 他の方が回答しているとおり、レーザー治療はほとんど痛みはありませんから、安心してください。 私も裸眼視力は0.03しかありません。 30歳くらいのとき網膜裂孔になりました。 強度近視の人に多いらしいので、強度近視の人は定期的に検査を受けるのがいいようです。 網膜剥離になる前に治療できるのが、不幸中の幸いだと思います。 どうぞ、おだいじに…。

Reseda
質問者

お礼

>「レーザーをしますか?」 > と患者に訊くお医者さまは、ちょっと頼りないですね。 これといった説明もなく、いきなりそのように聞かれたので非常に困惑しました。 それまで、この病気に関して知識があまりなかったので、その場で考えられるだけの質問をしているうちに、「2、3週間後にもう一度来院してもらって、その時に決めましょう」と言われました。 医師の方から2、3週間後と言われたので、それほど急を要する程ではないのかも知れません。 ご回答ありがとうございました。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

私も、同年代です。また、同じような状況でした。 そして、同じように?を持ちました。 ↓をご覧下さい。 お役に立てれば、幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=535213
Reseda
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 病院の医師に光凝固するデメリットを聞いたところ、凝固したが為に他の箇所に負荷がかかり、その箇所が新たに孔が空くことになるかもしれない、というのが気にかかっています。

関連するQ&A