ベストアンサー 竹トンボの作り方や・・・ 2009/04/28 18:31 竹トンボの作り方や割り箸で作るゴム鉄砲の作り方など・・・色々載っている本を探しています。 前に雑誌でチラッと見ただけなんですが。 子供のために親父が作る!みたいな感じの本でした。説明不足ですがお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2009/04/30 03:37 回答No.1 http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/22waribashiteppou/01.html http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi01/11taketonbo/01.html 上のサイトに竹トンボの作り方や割り箸で作るゴム鉄砲の作り方が分かりやすく出ています。 そのほか沢山の作り方が下記にあります。 これで事足りると思います。 http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/index.html 質問者 お礼 2009/04/30 12:52 ありがとうございます。 さっそく作ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 割り箸でっぽうの強化 割り箸でっぽうを強化する方法を教えてください。 なるべく割り箸でっぽうと輪ゴム、ボンドだけの改造にしたいです。 割りばし鉄砲の所持 ・割り箸と輪ゴムでできている ・動力は輪ゴム ・飛翔体は矢じりのようなものがついた割り箸 ・威力は襖一枚を楽に貫通できる(≒殺傷能力があるかと このような割りばし鉄砲の所持に関して法律的に何か問題はあるでしょうか? (わりばし鉄砲)「射的」について、です。 模擬店の「射的」についての質問です。 学校祭などの模擬店で「射的」を行う予定です。 「わりばしゴム鉄砲」と「紙コップの的」を使うのですが、屋外の模擬店でも問題ないでしょうか? ☆皆さんのアドバイスをいただけると幸いです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 割り箸のことで・・・ 自由研究で割り箸はなぜ二つくっついているのか?ということを疑問に思い調べていますがなかなか探せません。 パチンと割るから割り箸っていうのだろう、割らない箸は割り箸と言わないのだろうと思うのですが、はっきりいつぐらいからあるのか?とか本当にそうなのか?とか載っている本とかもありません。 割り箸について詳しい方、説明してあるサイトとかを知っている方にお願いします。 教えて下さい。よろしくお願いします。 あの人どこいったんでしょうか・・・?気になる・・・。 あの、西村とかおっしゃった政治家みたいな人で、結構古き良き親父って感じの人です・・・。テレビにもたまに出てきて、日本のここが悪いとか、なるほどなことよく言うおじさんなんですが・・・。 最近、あまり見なくなってしまい、どこか行ったのか気になっていました・・・。そういえば、最近鉄砲の弾をどこかに送りつけたかなんかのNEWS映像でチラッと見ましたが、被害者になったのか、加害者なのかもよくわかりません。あのおじさんはどこへ行ったのか教えてください。 70年代ごろ、子供向け工作本、つげ義春風の画。 子供のころ(70年代後半)どこかから、もらってきて、家にあった本。 子供向けの工作の本です。 書名忘れました。 内容は、竹の筒で水鉄砲を作ったりする工作の王道から、今で言うフェーザープレーンのような上級物まで。 工作が簡単なものも載っていましたが、どう考えても子供の力では実現不能な夢のような工作(大人でも不可能と思える)が紹介されていました。 (木を削り出してけん玉を作るような類) 最大の特徴は、その絵で、よくある工作本の明快な説明図ではなく、極めて味があり、素朴さや、うらぶれた感じまで表現している、素晴らしい絵だったのです。 その絵に登場して、工作に挑む人も、これまた味のあるおじさんの絵で、名前をつければ「くま五郎」とでもなりそうな、ずぼらな感じなのです。 あえて言えば、漫画家のつげ義春が描く様な絵。 とにかく絵が素晴らしくて、工作するよりも本に見入ってました。 それがまた見たくなりました。 この本ご存知の方いませんか。 お父さんがエッチ本やAV見る人 私が小学生の頃からうちには裸の女性の載った雑誌や漫画があり、高校生の頃には父はAVなど頻繁にビデオ屋から借りて見ていました。 更に子供がいようが風俗に行って来たことを平気で母親の前で話ていました。 ある日、母が自分の妹(私にとって叔母さん)に「あなたのとこの旦那エッチな本とか見るの?」と聞いたそうです。 すると「うちは見ないね。仕事帰りに本屋で見てくるのだか知らないけど買ってくることはない」と言っていたそうです。 うちは平気で本がその辺に投げてある状況でした。 幼少の頃ですから、私もエッチもなにもわからず近所のお友達が遊びに来ては笑ってそのまんがを2人で見てたのです。 でも、大人になってからあの時のことがとても恥かしくなりました。 あの子、お母さんに「OOちゃんのとこに行ってこんなの見たよ」と話したのではないかということです。 前置きが長くなってすみませんが、こういった状況からうちの親のように堂々と見てるオヤジて少ないのかな?皆さんの中にもこんなオヤジいますか? 周りではいなかったので、小さい子供がいるうちはそういうの置かないようにするのが普通だったのかととても恥かしくなりました。 子供から、“お父さんって、ちょい悪おやじなの?”と聞かれたら、どうしますか? 子供がどこかから「ちょい悪おやじ」という言葉を聞きかじってきたとします。 子供から、“ねぇ、お父さんって、ちょい悪おやじなの?、ねぇ、ちょい悪おやじって何?”と聞かれたら、何と説明しますか? お父さんだったら、どう言いますか? お母さんだったら、どう言いますか? お父さんが、パンチェッタジローラモのような人ばかりとは限りませんよね? 缶ビールに割り箸を入れると泡が出る理由を教えてください 缶ビールに割り箸を入れると、勢い良く泡が噴出してくるので、子供とよく遊んでいるのですが、なぜ泡が出るのか説明が出来ません。 なぜでしょう。 本の内容など忘れちゃう・・ 教科書や本、雑誌を読んでも読み終わったら内容を忘れたり覚えていても1日で忘れたりします。 皆さんは雑誌などを読んで内容を覚えていますか? 例えばパソコンの雑誌などでパソコンの紹介など。 パソコンの説明を読んでもちょっと経ったらあれ?どんな機能があったっけ?みたいな感じになります。 記憶力悪いですね^^; カーラーを使わずカールさせる方法 前に何かの雑誌かで 割りばしを使って巻き髪をする方法を見たのですが どんなだったか思い出せません。 家にカーラーはあるのですが 母が危ないといって使わせてもらえません。 どなたかカーラーを使わず巻き髪を作る方法 知りませんか?? サイトでもOKです。 教えてください、お願いしますm(__)m 竹とんぼ はじめまして。昔の遊び「竹とんぼ」について教えて頂きたいのです。昔は、どんな場所で遊び、人数は何人で、遊んだ時間、あそび方について教えて下さい。 曖昧な質問で申し訳ありません。宜しく御願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム かわりゴム編み? 表編みと2~3段分の表編みが交互に編まれている帽子を雑誌で見たのですが、どのように編むのでしょうか。 (この雑誌は編み物の本ではありません) また、これは[かわりゴム編み]ですか? TBSリンカーンのBGM 少し前の話なんですが、 TBSのバラエティ『リンカーン』で巨大割り箸鉄砲を作った時に よく流れていたBGMがとても気になっています…。 このBGMは『リンカーン』以外にも“どこ”と特定できるわけではないんですが、 色々なバラエティや報道系の番組でも使われていた記憶があり、 これを聞くたんびに「この曲良いなぁ…」と思っていたんです。 具体的な特徴としては、出だしがファンファーレのような出だしで、 全体的にトランペットのような金管楽器の音で主旋律が演奏されていて、 バックでオーケストラが加わっているという感じの曲です。 あまり具体性に欠ける質問だとは思うんですが、 どなたか心当たりのある方は、是非教えてください…。 ウィンドウズとマックの本 本を探しています。本のカテゴリよりもこちらのほうがお分かりになる方がいらっしゃるかと思い、質問させていただきます。 1ヶ月前以内だったと思いますが、本のタイトルか、サブタイトルか忘れたのですが、「家庭でウィンドウズとマックを・・・」なんたらかんたら、、みたいな感じの本を、本屋でみかけました。 内容はウィンドウズとマックを家庭の中で共存させるにあたり、いろいろな 説明、互換性など書いてあったかと思います。 そのとき買わなかったのを後悔しています。 確か、コンピュータ雑誌のコーナーだったと思うのですが、 どのような本だかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? 数十枚ある写真を連続で表示したい 子供のころに、本の角に絵を描いて本をペラペラすると絵が動いたように見えましたよね。 そこで、ホームページに数十枚撮った写真を、ボタンを押したら動くようにするには、どうしたらよいのですか。 HP初心者です。詳しくお願いします 説明不足でしたら、補足しますのでよろしくお願いします バレエシューズの履き方 バレエを始めることになり、ネットでバレエシューズを購入したのですが、かかとにある2本のゴムをどうやって結ぶ(?)のかが分かりません。 商品説明ではクロスさせると書いてありますが、ゴムを通すようなものもありませんし、困っています。 説明不足で申し訳ありませんが、どなたかお分かりになる方、教えて下さい。 子供が風邪をひかない体質にする為のオススメの本は? 5歳の息子がしょっちゅう保育園で風邪をもらってきてしまいます。 以前ある雑誌で子供が風邪をひきにくくなるという特集をやっていて、オススメの雑誌があったのですが題名を忘れてしまって・・。 大体が民間療法が載っていたのですが、すっかり忘れてしまいました。 このような感じのオススメの本ってありますか? 風邪をひきにくくする為に免疫力を高めたいので、食事や運動などその方法が載っている雑誌や本などオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。 子供に影響がありますか? 私が大の虫嫌いで、子供の前でも、おりゃーといいながら虫を殺しています。怖すぎて、声がでてしまいます。 そのせいで、子供も虫が怖くなりました。 先日、私の友達とその子供が遊びに来てくれて、そとで、水鉄砲で遊んでいたら、ありがいて、私の近くにきたので、水鉄砲で殺そうとしたところ、友達が、自分の子供に、そんなことしたらダメだよね~と言っていました。 私は、なぜ?と思いました。 虫となかよくしなければならないのでしょうか? ちなみに私の子供はもうすぐ3歳になります。 彼女の心境がわかりません。 ベタツキしにくい接着剤 例としては悪いのですが・・・ 例えば、壁に網戸のゴム(網部分を戸に固定するための丸いゴム)を貼り付ける場合、接着剤の場合、指などで押し付けてある程度接着させますが、この方法ですと、はみ出た接着剤が指と押し付けるゴムの間に入り込み、結局指を外すときにゴムが一緒に剥がれようとして綺麗に仕上げられません。 とりあえず5分ほど押し付けておけば癒着してくれる強力接着剤を使用しているのですが、指を外すときに糸を引いたり、固定したものが一緒に剥がれるのが何とも・・・・ 割り箸を使用したりしても結局似たような感じでした。 こういった固定で何かよい手順か、接着剤などありましたら教えてもらえませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 さっそく作ってみます。