• 締切済み

友人の葬儀について

先日学生の頃の同級生がなくなりました。お通夜には同じクラスだった人たちと参列しようと考えています。 その際お通夜に参列する人数が多くなってしまうことも予想されるのですが、その場合お通夜の開始時刻に行き読経を聞いた方が良いのでしょうか? 逆に大勢で行き過ぎてしまうとご迷惑になってしまうことなどはないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 どうしても「同窓会」になってしまう可能性があります。 間違っても笑い声などが上がらないように注意してください。  人数にもよるでしょうが、一通り通夜式が終わってから、全員でお参りさせてもらうのもOKだと思います。  もちろん、通夜式が始まる前に受付を済ませ、お寺様が来るのを待ち、ちゃんと読経をきき、順番に焼香するのが正しいことは間違いはありません。

transit72
質問者

お礼

私も同窓会になってしまわないかだけが心配です。まだ私を含め皆若く中々このような経験がな、どのように立ち振る舞えば良いのかもわかりません。 ただ、言えることは故人を偲んでしっかりとお見送りをすることだと思いますので、しっかりとお見送りをしてきたいと思います。 ありがとうございました。

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

地域的な慣習やマナーもあるので、その辺の確認が必要ですが・・・。 >その場合お通夜の開始時刻に行き読経を聞いた方が良いのでしょうか? ・・・会場がセレモニーホールとかの場合ですが、20~30分程度早めに伺って、お焼香とご遺族へのあいさつを済ませ、ロビーに出て会場の埋まり具合を見ながら、座席に余裕があれば着座し、そうでなければ気持ちだけ残して早めにおいとまするという形もあると思います。 会場が狭い場合や相当の多人数の参列が予想される場合、会場の外(受付の近く)に略式の焼香台(祭壇)が本会場とは別に設けられる場合もありますね。 ご遺族は、迷惑だと思わないでしょう。むしろ、故人の縁の深さや広さを再認識していただけると思います。

transit72
質問者

お礼

そうですね。残されたご遺族の方からしたら故人の生きていた証しを確認できるかもしれませんね。 このような機会が私自身もあまりないので正直戸惑うことばかりですが、しっかりとお見送りをしてきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A