• ベストアンサー

大爆発

来月3歳・6月に1歳になる男の子の母です。 最近、ちょっとしたことでイライラしてしまい、子供に当たってしまいます。特にお兄ちゃんに・・・・。 手を出すこともしょっちゅうです。顔や頭をたたいてしまうこともあります。 下の子の「夜泣き」が始まり、また、昼間は俗に言う「寝ない子」で 抱っこしていないといけません。(布団におくと泣き出します) 寝不足ということもあり、本当にマイッテマス。(自分の行動に・・・) お兄ちゃんも「魔の2歳児」で「嫌!駄目!しない!」ばかり。 ちっともこちらの言うことを聞きません。 今日も機嫌よく3人で買い物に出かけたのですが、「お菓子が欲しい」と言い出しました。出かける前に「今日は家にたくさんあるから、お菓子買わないよ」と言い聞かせて出かけました。 明日、しまじろうのコンサートに出かけるので「おりこうさんしか来ちゃ駄目って言ってるからね。ママとの約束守ろうね」と言ったのですが、お店で「お菓子欲しい」と駄々をこねます。「お菓子買ったらしまじろう行けないよ。おうちにお菓子いっぱいあるから今日は買わない」と言うとその場で大泣き。無視してレジを済ますと、一人でお菓子売り場へ行き、「ママこれ」と持って来ます。「買わない」と言っても息子もひかないので、仕方なく買いました。で、店を出てすぐ、私が大爆発! 「買わないって言ったでしょう。約束守れないなら、ママも言うこと聞かない。明日はしまじろう連れて行かない」と激怒。私にスイッチが入ってしまい、ネチネチと小言(激怒)を繰り返す始末。帰り道ずっと泣く息子にまたまた大激怒「うるさい!!」(たぶんものすごい形相で歩いてたと思います) 息子はと言うと私のかおいろを伺いながら「ママ、ほら(笑顔)。ママあのね」と話しかけてきますが、私の怒りが収まらず無視してしまってます。「怒ってるの?」と言われても、無視して部屋にこもってしまいました。 今、すごく自己嫌悪に陥ってます。 かわいそうなことをしていると思っています。 毎日毎日、イライラして怒っては自己嫌悪に陥るの繰り返し。 子供にも良くないことは重々承知しています。が、考えるより先に行動(たたく。怒る)がでてしまい。。。。 一度、病院で診察したほうがいいのかな?(心療科)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7

 わかるなあ・・。大変だけど、子供なりに自己アピール(構って欲しい。愛情を明確な形で欲しい)に必死だということだけは心の隅で分かっておいてあげてね・・。 それからね、レジまで勝手に菓子を持ってきてしまった場合。 レジの人に『すみません、買わない約束なのに子供が勝手に持ってきてしまいました。』と渡してしまいなさい。レジまで勝手に持ってきても無駄だと覚えるでしょう。きっと上の子は分かっているのです。会計を始めたレジまで商品を持ってくれば、もう戻せない、コッチのモンダ、と。 勝手にカゴに入れておく子にも、この手は有効ですよ。あら、入れた覚えがありません、それ、キャンセルしてください。でいいのです。うちは休日の旦那(カート押し)が勝手に高級珍味などを入れるのでいつもレジでびっくりします・・もちろんこの手法で全てキャンセルですわよ(笑)。

その他の回答 (7)

  • shiroito
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.8

   子どもに負担を残さないためにまず親自身の心の点検は必要だと思います。親自身が愛情欲求など幼少期からの欲求が満たされていないと心の葛藤を子供に向けてしまう場合があります。心理的に成熟(欲求が満たされ愛情を与えることができる)できていないと、ふつうの応対ができなくなり、子供につらく当たったり、過干渉になったりします。過干渉は、自分の期待通りになるよう支配しようとする 自立を妨げるなど自己満足の世界です。  子どもが成長した時、親からの影響によって様々な苦しみを生みます。単に愛情が与えられないだけでなく、心理的な搾取を受けた場合敵意を蓄積させることになります。不登校やひきこもりなどさまざまな問題がありますが、幼少期からの心の問題すべてが関わっています。  どんなことがあっても子供に心の傷、むなしさ、飢餓感を残さない   子育てについてよく勉強し、健全な信頼関係を築いていくことが必要だと思います。  今の親にとって自身の心の問題の解決、幼児期の心の大切さを知ることはとても重要だと思います。 http://www.scn-net.ne.jp/~a009664/ac1.htm

参考URL:
http://www.cty-net.ne.jp/~kana-h/main02-2.html
  • shiroito
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.6

加藤諦三先生という人の本が参考になると思います。 幼児期の心が人間形成に関わる 幼児期がすべて ということが書かれています。 f-sizu さんの過去を見つめ直してみてもいいと思います。 それから  リラックスのために お風呂の中などで、耳のマッサージを続けてみてください。ストレスを和らげてくれます。身体も良くなります。 まんべんなくもむ 子どもにやってあげてもいいと思います。 詳しくは 「耳たぶまさつ健康法―知られざる特効 あなたの体はどんどん良くなる」 中川忠男/著

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

まあ、にんげんですから、怒ってもいいです。でも、手を出したりしちゃいけません。また、怒っても引きずらないこと。それだけです。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

ご多分にもれず魔の2歳児が抜けかけてきた先月3歳になったばかりの娘がいます。 うちもまあ、尻を叩いたり、怒ったりというのはあるので、あまり人のことはいえませんが。 >仕方なく買いました。で、店を出てすぐ、私が大爆発! 私もここに凝縮されているなぁと感じます。 こういう場合は「仕方なく買ったらお母さんの負け」怒っちゃいけません。 無理かもしれませんが、抱っこして店外に出るしかないのです。 下の子がいて買い物袋を提げてれば無理なことが多いですが。 >ネチネチと小言(激怒)を繰り返す始末。 これもいけませんね。子供が大人の顔色を窺うようになってしまいます。 悪いからしない。のではなく、親の顔を見てするかしないか考えるようになります。 これだと親がいないところで悪いことをするようになります。 >一度、病院で診察したほうがいいのかな? 心療内科でもいいですが、ご近所のママ友さんにでも愚痴ったほうが 効果的かもしれません。みんな似たようなものです。 中には優秀な子供もいれば、どうしようもない子供もいますが、 ほとんどの子は程度問題です。 (ちなみにうちは上の娘は優秀で、下の娘は最悪です。。) とはいえ、ごねるのは自分の欲求が出てきた証拠ですから、 賢くなってきたと思えばいいですし、自分で自分の感情を抑えられない から泣いたり喚いたりしますが、それも徐々に抑えられるようになっていきます。 よくよく観察すると、そろそろ子供さんにも変化の兆しは見えませんか? 小さな前進を見逃さずに、褒めてあげると、子供はさらに伸びます。 わざと機会を作って褒めてあげるのも手です。 まあ、ほんとにもう少しの辛抱ですよ。。

f-sizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 変化の兆し・・・ そうですね。子供も日々成長してるわけだし、 目をそらさないで、きちんと子供を見なくちゃだめですね。

  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.3

大丈夫です。 一緒です。 私も子どもにきつく叱って、叩いて、泣く子どもに「うるさい、泣くな!!!」って部屋から追い出し、しばらく無視です。 で、子どもの寝顔を見て反省・・・の繰り返しです。 でもお菓子は買わない方がいいと思います。 お出かけ前に「ダメ」と約束した事は「ダメ」 泣かれても、騒がれてもダメ! 買ったら負けです。 恥ずかしいですけどね~。 ここで買ってあげれば平和に帰れるし・・・と。 うちの子は4歳なので、さすがに大泣きして欲しがる事は無くなりましたが、2~3歳の頃は外でしょっちゅう泣いてました。 外に出ると疲れるので、しばらく引きこもりになったくらい(笑) でも買い物には行かざるを得ませんしね。 「お家にまだいっぱいお菓子があるんだよ~。今日は買わないってお約束したでしょ。」って、笑顔で(内心イライラ爆発寸前ですが)子どもに言ってるように見せかけ、周りの人に聞こえるように言いながら(弁解のように・・・)、泣いて、騒ぐ子どもを強制拉致してました。 大丈夫です。 周りの人は白い眼で見たりしてないはずです。 きっと「あ~、うちの子と一緒だな~。頑張れ、お母さん!!」って思ってるはずですよ。 明日、笑顔でしまじろうのコンサートに連れて行ってあげてくださいね♪ (コンサートで何か欲しいってまた騒がれるかな 笑?) 頑張りましょうね!

f-sizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今朝は「ママしまじろう行こうね」と笑顔でした。 楽しもうと思います。 皆 同じなんだと分かっていても・・・ 頑張ります!!

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

>「買わない」と言っても息子もひかないので、仕方なく買いました。で、店を出てすぐ、私が大爆発!< 問題はここに凝縮されていると思います。 ママからしたら、「仕方なく」「みなさんに迷惑かけるから」「後で言い聞かせれば」と思っての行動でしょうが、お子さんにしたら「ママが買ってくれた」のに、なんで「怒ってる」のか、訳が分からない。 その心理は(きつく言いますが、お許しを)「恥ずかしい」「さっさと行っちゃえ」だったのでは? 話はちょこっとずれますが、猫が悪さをした時後で叩いても猫ちゃんはなんで叩かれたのか分かりません。猫のいたずらは「その時」「大きな音で」「驚かす」と、学習し「ここでいたずらしたら怖い事がある」と言う事を覚えてしなくなるそうです。 お子さんは猫と違って、「ある程度は」言葉での納得ができます。でも、子どもだからすべてを納得できてる訳でもないし、失敗も多いです。 事前に「今日は買わないよ」と約束する事はとても大切な事です。この約束は、ママも責任を持って守りましょう。店内でひっくり返って泣きわめいても買いません。どんなに泣いても、手に持ったお菓子をお店に返して引きずってでも外に出るか、お子さんを残してママは外に出ます。 恥ずかしいです。心配です。でも、置いてきたなら物陰から見守って、もしお子さんが再びお菓子を手にしてママを追いかけてきたら「万引き」です。お店の方に謝って、お子さんをその場で叱って、できればお菓子は返します。覚悟がいります。 そのかわり、めちゃくちゃ駄々をこねても「買わずに」お店を出る事ができたら、どんなにたくさんの言葉を使ってでも褒めちぎってください。 そしてまた「約束」しましょう。「この次は、買おうね」そして守ってください。 1回では治りません。何回も同じ繰り返しがあるでしょう。子どもなんですから。でも、ママの毅然とした態度と、「約束」を守ったら「嬉しい」事が分かってきます。 >一度、病院で診察したほうがいいのかな?(心療科)< 大丈夫です。みんな通る道です。あなただけじゃなく、通りの向こうを歩いている親子も日々格闘し、悩み、試行錯誤を繰り返しつつ「親」として育って行きます。 かくいう私も、子どもが小さいときはパチパチ叩いたり、子どもが万引きして謝りに行った口です。 お子さんは産まれてから人間歴はまだ2~3年。 あなたはママになってまだ2~3年。 のんびりいきましょうよ。

f-sizu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに「恥ずかしい・・」という思いで、お菓子を買っちゃいました。 そうですよね。約束は守らないといけないですよね。 「のんびりいきましょう」・・・ そうですね。のんびり・・・できるといいなぁ!! ありがとうございます。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

家庭内の問題なら放置でいいと思います、子供もそういうもんだということを理解するでしょう 但し、外の世界と接すると幼稚園とか小学校とかあからさまに違うと問題かもしれません、それまでに何とか折り合いを付けましょう 児童虐待の元でも子供は取り合えず育ちます、今後問題になるかは その時の問題ですね

関連するQ&A