• ベストアンサー

子供を作ろうと決意できるのは何故?(二人目)

現在一人の息子がいます。 息子のおかげで家庭は笑いが絶えず、かけがえのない存在です。 もう一人いれば、もっと楽しいだろうと考えることがあります。 その反面、、、 もう、子供は作ってはいけないなと感じてしまうことが多々あります。 その殆どは私自身の問題で、下記を考えてしまいます。  ・子供に満足がいく生活を提供できるか(20才くらい:20年先まで   見通せない)  ・自分の能力(運動神経の悪さ、リズム感の悪さ、ひらめきのなさ)  を引き継いでしまったら::一人目は引き継いでしまいました。。  ・一人息子がいるのだから、全力で彼に注力してやるべきでは  ・「二人目が欲しい」ことについて、上記を無視してまでも   実行(=子供を作る)するまでの理由をもてない  ・二人目が欲しいのは、単に私のエゴではないか 二人目を作られた方でこんなことを考えられた方が いらっしゃったらご意見聞きたくよろしくお願いします。 注:決して、二人目を作られた方への批判ではありません。 注:多分、私自身があまり望まれた子供では無かったため   考えが偏っていることは自覚しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.5

お気持ちわかります。 私も同じことを考えました。 特に「私の遺伝子を引き継いでしまう」ことへの不安・恐怖は常に持っています。 5歳と0歳の2児を育てています。 私自身、20歳の時に大病を患い入院・手術の繰り返しだったこと、その後不安定になり精神安定剤や睡眠薬を多用したことなど、心身ともに頑丈ではありません。 不器用で運動神経も悪く、適当に他者と関わるということも得意ではありません。 自分のマイナス点ばかりを子供が引き継いでしまったら、それでも「生まれてよかった」と思うだろうか…そのことを悩んでいたら4年が経ってしまいました。 経済的な不安も耐えませんが、それでも2人目を決意した理由は、私が上の子に固執してしまう・子離れできず娘の足を引っぱってしまうんじゃないかということでした。この発想もエゴに過ぎませんが。 一人の子供に対して、私はその子が鬱陶しがるくらい可愛がり、何から何まで世話を焼いてしまいました。 娘は私をうるさがるようになり、まわりから「溺愛しすぎ・自立心が養えない・子供社会に溶け込めなくなる」と注意されるようになりました。 私も仕事を持っていたにも関わらずこれだけ言われるということは、まわりから見て相当なんだろう…と感じました。 結果的に2人目を作り、子供たちが「子供社会」を形成してくれたことで、私も必要以上に介入しなくなりました。 私の場合は2人目を作ってよかったと思っています。 でも今も、子供たちが私の心身の気質を継いでしまい、後々苦しむのではないかといつも心配しています。 運動神経は学生時代だけの苦しみ・不器用なら手先を使わない仕事を選べばいい・人間関係が得意じゃなく友達の数は少なくてもママにはかけがえのない親友がいる…など、子供が私と同じコンプレックスを抱えた時のフォローをいつも考えています。 何が正解ということはないので、難しいですね。

40-dai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それでも2人目を決意した理由は、私が上の子に固執してしまう・子離れできず娘の足を引っぱってしまうんじゃないかということでした。この発想もエゴに過ぎませんが。 多分、今私が二人目を作るとしたら、一番ぴったりしそうな 発想です。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

2人目妊娠中の者です。私はそこまでのことは考えたことはありませんが、子供1人(もう中学生です)の友達がこう言ってるのはすごく覚えてます。 「小さい時は分からなかったけど、そこそこ大きくなって子供が1人だと親の目がすべてその子1人に向くからすごく窮屈そうだ。親の悪口を一緒に言える兄弟でもいたら、ちょっとはラクだっただろうな。」と。1人っ子だった人って、自分の子は兄弟を作りたいっていう人が多いですよね。やっぱり寂しかったりしたのかなぁって思います。不妊で1人しか出来ない人もいますし、1人っ子も悪いとは全く思いません。ただ、兄弟っていいものだと思いますよ。お母さんに似た悪いところ(うちなんてもっとありますよ)も子供なりに上手くカバー出来る他のことでプラスにするかも!家族が笑顔になる素晴らしいお子さんなんですから、大丈夫ですよ!

40-dai
質問者

お礼

>親の悪口を一緒に言える兄弟でもいたら、ちょっとはラクだっただろうな。 なるほど、私が3人兄弟なのでこのように考えたことはありませんでした。今は確かに目が行き過ぎています。

回答No.4

うちは3歳と4歳の子がいます(私は母親です) 思うんですが、子供を作る(授かる)ことに「理由」って必要なんでしょうか? 家庭それぞれに色んな生活状況ってあると思うのですが、子供が満足するかどうかって それはお金持ちでもそうでなくても子供にしかわからないと思うんですよね。 満足できるように子ども自身、親自身ができる事を最大限にしていけばいいのでは ないでしょうか?「自分の能力~」って、「あー、これ引き継いちゃったか~」と 思うかもしれませんが、それって「親子」ってことですよね。コンプレックスな とこも引き継いじゃうのが「親子」なわけで。うまく言えないんですが、すごく 神秘的なことだと思うんですよね。コンプレックスな部分以外にも「眉毛が同じだよね~」 「目が同じだよね~」みたいなそういうのも「親子」だからあることで。 子供が引き継いちゃってもゆっくりとでも一緒に克服できるようにがんばって いけばいいんだと思います。自分がそうだから子供にはこうしてあげたらいいんじゃないか? とか、これどうかな?とか考えてあげられることもあると思いますし。 私自身、子供に自分のコンプレックスな部分が~と考えたことがあって、そう ならないように・・・とまでは言えないんですが、できる限りそうならないように 親としてこうしてみよう!あーしてみよう!と試行錯誤の毎日だったりします。 自分がこうだから、同じようになった時にこういう対処をしてあげたらいい、 自分の時はこうしてダメだったけど、こっちの方法ならいいかもしれない!って わかってたりするし、考えたりできますし。 >注:多分、私自身があまり望まれた子供では無かったため > 考えが偏っていることは自覚しています。 と書いていらっしゃいますが、それならお子さんが一人でも二人でも 最大限に自分ができる限りのことをして子供ももちろん、自分自身も 幸せになろう!って思われるのはどうでしょうか^^ 子供(人)を育てていくってとても大変なことだと思います。でも 自分の考え方次第、努力次第で変わっていけると思いますよ^^ まとまり無い文章だし、理想論?っぽくなっちゃいましたが、私はそう思います。

40-dai
質問者

お礼

ありがとうございます。 親としてできる事をできるかぎりしようと思います。 でも、どうしても、できる限り=その子をよく見てあげる ?二人いると見てあげる時間が減る  と関連づけてしまいます。 (愛情は倍になりますが)

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

親のエゴに他なりませんね。 肯定する理由なんて、いくらでもこじつけられます。 例えば親が死んだ後、天涯孤独と言うのは哀れ。 協力しあえるか、あるいは足を引っ張るだけの兄弟か分からないけど、身内にしか相談できないこともあると思う。 逆に否定する理由だって、いくらでもこじつけられます。 どちらにしても、親のエゴに他なりません。 欲しいから作る。将来のことなんて誰にも予測不能、今の延長線で考えるしかないと思う。 「万事塞翁が馬」と夫には言われました。

40-dai
質問者

お礼

。。なるほど。。。 一人っ子にするか、兄弟がいるか、どちらが良いか 親が決めたところで、子供にとってはどちらもエゴに なる、、かも。ってことですね。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.2

4人目を妊娠中の者です。 私は専業主婦ですし、4人も不自由なく育てられるのか・・・と不安もありますが、それ以上に、家族が多い幸せが大きくて。 1人っ子で大事に育てられるのも良いと思うし、たくさんの兄弟と一緒に育つのも良いと思うんです。 我が家にも子供が1人だった時期もあるわけで、2人目を妊娠した時に、実母からは「おめでとう」ではなく、「○○(長男)が可哀想!子供が2人になれば、親の愛情が半分になる!」と言われました。 子供はたくさん欲しいと思ってきた私はそんな母の言葉は無視して産みましたが、長男は寂しがるどころか、弟が出来てとっても喜んでいました。 40-daiさんのお子さんも、とっても良いお兄ちゃんになるかもしれませんよ~~~!!! 今は長男も次男も、まだ1歳の三男を「チビパパ」のように可愛がり、私のお腹の中の赤ちゃんにまで優しくしてくれます。 兄弟喧嘩も多いけれど、兄弟喧嘩って小さな社会なんですよね。 世の中に出る前に、少しでも社会のルールとか、人の痛みとか、そういうのを学べると思います。 1人っ子のお子さんに比べたら、うちは育児が大雑把かもしれませんが、愛情込めて育てているつもりです。 お弁当だって可愛いキャラ弁を作るし、子供達の習い事(野球)には家族で応援に出掛けます。 特に長男は今8歳ですが、ホントに赤ちゃんの扱いがうまいです。 ちょっとした料理も出来ますし、クッキーなんかも一緒に作ったりします。 将来、息子がお嫁さんを幸せに出来るように、ある程度、何でも出来る子に育てないと・・・と思っていますw それから、親の悪いところを引き継いでしまったとか決めつけては、お子さんが可哀想ですよ!!! 今、「私に似て○○な部分があるなー」とか思っても、子供がこれから大きくなるにつれて、色々な人と関わったり、いろんな経験を通して人格が作られてきますよね。 親が「この子はこういう子だ」って決められないくらい、子供には可能性があるんですもの。 赤ちゃんは天国から地上の私達を見ていて、「この人の子供になりたい」と思ってお腹の中に入ってきてくれる。 ・・・という話を聞いた事があり、信じています。 だから妊娠した時は「あぁ、私達の家族になりたい子がいたのね!いらっしゃい♪」と家族全員で大歓迎しています。 40-daiさんも、赤ちゃんが欲しい気持ちがあるようですので、ゆったり構えていて、赤ちゃんが来てくれたら歓迎するという考えで良いのではないでしょうか???

40-dai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、2番目の子供がやってきたら全力で歓迎します。 苦労も苦でないと思います。 子供もそう思ってくれれば最高です。

  • turfmam
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

おはようございます。5歳と0歳の子の母です。 二人目について躊躇されてるご様子ですね。 うちは上の子が気管が弱いことと(父親似) やや内気なところ(母親似)があります。 2歳の時から喘息で数回入院をしたり、また保育園で 友達とのコミュニケーションが難しいことがあり 3歳の時から加配の職員さんをつけてもらってきました。 現在は双方、体調や精神面でかなり改善が見られます(^^) 二人目を作ろうと思ったのは、上の子の様子が落ち着いて きたことと、遊び相手を作ってあげたいなと主人と相談の上 運良く二人目を授かりました。。。 ちなみに二人目は今のところ体調や精神面は順調です。 同じお腹からでも、違うタイプの子供が出来ました。 40-daiさんの思案されている内容、 例えば20年先はどうなるのだろうとか、今いる一人目に 全力を、という事は考えたことがあります。 経済的に大丈夫なのかな?等々。 それでも二人目に踏み切れた理由は単純で、「遊び相手を」と いう事なんです; 子供を2人(またはそれ以上にするか)か1人か、 というのは家庭の事情や親の思いがそれぞれありますので 無理して2人目を、と考える必要はないと思います(^^) ただ心の底で、やっぱり欲しいと思えるようならば、ご主人様と 話された上、子作りに踏み切っても良いと思います。 質問に対して適切な答えでなかったらごめんなさい。 ※2人目が欲しいのは、エゴではないですよ(^^)

40-dai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「家族のために待ち望まれて生まれた」と考えれば、ですね。 なるほどです。

関連するQ&A