• ベストアンサー

卓球の精神

自分は前陣速攻型でフォア表、バック裏の中ペンの高校3年です。 総体の地区予選が明後日あるのですが、新人戦シングルスでは県大会にいくことが出来たのですが、今回は自信があまりありません。中学の県大会でベスト32の新一年生が自分の山に入ったからです。僕はいつも自分から積極的にツッツキ打ちをしにいったり、できるだけオールフォアで攻めて勝つ戦型なので、相手に対して「挑む」意識があれば勝つことが出来るのですが、自分より少し格下だと思い込んでいる相手に対して、「守る」意識になってしまって、攻めずに負けてしまうことが多いです。自分はサービスにはかなり自信があるのですが、少しでも相手に主導権を握られると、サービスエースを狙いにいきすぎてレシーブがきたときに3球目の一歩が遅れて入らなかったり、サーブの後の姿勢が高くなったりて、せめることが出来ません。足を動かさなきゃ、などと一つのことに集中すると、ほかのことがまったくというほど出来なくなってしまいます。このような理由は、あせっているから、相手を勝手に隠しただと思い込んでいて攻めないから、などとわかるんですが、試合中はどうしても上手くいきません。こんな精神の弱い自分に、何かアドバイスをお願いします。また、表ソフトなので、ツッツキをミート打ちしにいくことが多いのですが、相手が主導権を握っていたり、極度に緊張していたりすると、コートに入れなきゃ、入れなきゃ、という意識から、下から上へのスイングになってしまい、オーバーミスが多くなってしまいます。どうすれば下から上へのスイングをなくすことが出来るでしょうか。長文申し訳ありません、どなたか、できるだけ早く、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0825
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

私はペンドライブですが同じようなことで悩むことがよくあります。 調子がいい時は回り込みまくりフルスイングで攻めますが、そうでないときの差が激しいです。 格上には勝ちたい気持ち、格下には負けたくない気持ちで攻めと守りが切り替わります。 自分では本来格下格上を考えるのはいけないことだとはわかっているのですがどうしても安全にと思ってしまいます。 相手によって戦い方を変えるのは基本ですが、自分の本来のプレーの基本を変えてしまっては問題です。 練習では出来ているのですからスイングの問題は気持ち、試合への挑み方で変えるしかないですよね。 参考になるかわかりませんが私の場合の考え方を書いておきます。 私はレシーブが苦手です。ですのでレシーブがうまくいくかどうかでその後のプレーが決まります。さらにスロースターターです。ですのでレシーブしづらい相手には1セット目はとられても仕方がない。けど2セット目からは自分のプレーが出来るようにと考えています。それなら取られても動揺は減ります。 スマッシュをされ綺麗に決められるなど、良いプレーはプロ選手でも当たり前に起こります。ですがお互い同じように良いプレーをします。ですので動揺せず、主導権を取られたら取り返せばよいと考えてみましょう。主導権が行ったり来たりすることが多いスポーツですから。 明後日の試合には間に合いませんが、試合の展開は経験ですから対外内外問わず試合をしまくりましょう。そして試合内容について相手の人からも意見を聞き反省して行けば経験が後に役立ちます。 とにかく明後日の試合頑張ってください。攻めるプレイヤーは攻めるしかないですよ。

yazyu
質問者

お礼

確かに攻めるしかないですね。自分の本来のプレーが変わることのないよう、いつもどおり強気で攻めて行きたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ssdrive
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

気持ちは分かります。 僕も緊張すると、安全策でドライブをループ気味にしてしまうタイプでした。 精神面ですが、あまり考えないことに限ると思います。 無理して気を強く持とうと思っても、空回りしてしまうこともあります。 何も考えずに、ボールだけに集中すれば良いのではないでしょうか。 これが最善だと思います。 無駄なことを考えるより、ボールに一点集中です。 自分より格下・格上は試合が終わったあとに分かるものです。 試合前は五分と五分。 やってみないと分かりません。 『強いものが勝つのではなく、勝ったものが強い』です。 健闘を祈ります。

yazyu
質問者

お礼

ボールをひたすらに追うことが大事ですね。ありがとうございます。勝ってこその強いものになれるように、自分の力を出し切ります!

関連するQ&A