• ベストアンサー

原チャリは初心者がすぐ乗れるものでしょうか?

皆さまこんばんは(^^)v前回は「坂道に向いてる原チャリ。」について質問してお世話になりました!! 日々の通勤がキツ過ぎるので、さっそくバイクを買いに行こうと思っているのですが、 原チャリというのは、買ってすぐ、初心者が乗れるものなのでしょうか?(普通自動車免許はもっていますが・・・) 買ったその日に通勤中に事故ったりして・・とかなんだか不安になってきてしまいました。 やはり何日かは練習してから、通勤コースにもちこんだ方が良いものなのでしょうか。 皆さまアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.8

少し練習すれば乗れるようになると思います。(土曜日に買って、土日に練習すれば問題ないと思いますが) 特に最近の原付スクータは4ストエンジンで加速がなめらかで、コンビブレーキも搭載されているので初心者でも安心です。 昔の原付といえば2ストエンジンで、ドッカ~ンと加速し滑りやすい路面でホイールスピンする過激な物が多かったですが、4ストの現在はパワーが無く、のた~とした加速をします。 車もバイクも同じですが、主に前輪で制動をかけて止まります。 車の場合ブレーキで4輪とも制動が効くようになっていますが、バイクは基本的に前輪と後輪を別々に制動をかけねばならず、後輪だけの制動では停止距離が伸びてしまいます。 ホンダのバイクでは初心者でも前後のブレーキを使って止まれるように、後ろのブレーキを使うと前輪も作動するコンビブレーキを採用しています。(個人的には不要ですが・・・・) 原付通勤を始めるのであれば、雨具の用意。 冬場は寒いのでそれなりの防寒対策を。 シールドの付いたしっかりとしたヘルメットの装着(半ヘルはお勧めしません)。 原付の場合法定速度は30km/h以下となっており、2段階右折の制約がありますのできっちりと守って乗車するようにして下さい。 自分は原付通勤でしたが、30km/h制限と2段階右折や通行禁止場所の制約がいやで、今は原付二種で通勤しています。 原付二種(51~125cc)は、普通自動二輪の免許が必要です。 あと任意保険は必ず入りましょう。車の保険にファミリバイク特約があれば安いです。 財力があり、何千万や何億円という賠償金額が発生しても現金でポンッと支払が可能であれば任意保険に入る必要はありません。

chivi-oni
質問者

お礼

2ストエンジンと4ストエンジンでは、加速がかなりちがうみたいですね。 最近の原チャリは初心者にやさしくできてるとのこと、ちょっと安心しました。 そうですね、季節の良い今だから「原チャ乗りたいな。」と思えるのであって、 夏や冬・風の対策は大いに必要ですね。 ハーフヘルメットにしようと思ってましたが、考え直します!! 原付の法定速度が30キロなら、スピードが出る車種に乗る必要はなさそうですね。 強制保険に入れば任意保険はいいかな~、と考えていたのですが、 高い車にぶつけた時のことを考えてなかったです! きちんと考えたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございます!(^^)!

その他の回答 (11)

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

いやいや「乗れる物なのかどうか」と聞かれても。 免許を取ったのなら原付教習は1時間必須だったと思うのですが・・・。 まあアクセルの力加減くらいは体で覚える必要があると思うので、 休みの日に人通りの少ない見通しの良い道で加速・減速・カーブの練習をした方が良いでしょうね。 ちなみに私の友人ペーパードライバー。 免許取得の際、ハンドルを切る操作に合わせてアクセルを吹かしてしまい、原付はカーブしながら一気に加速。 カーブの外側へ投げ出されたらしいです。 それ以降、原付には一切乗っていないとのこと。

chivi-oni
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます!(^^)! およそ8年前に免許をとったのですが、原付講習がなかったのです。ふつうはあるものなのですか?? はぁ~~。やっぱり初心者がいきなり出勤に使うのは危険なものがありそうですね。 とくに自分はけっこうドジなほうなので、交通事故は「ドジ」で済むものじゃないですしね・・。

関連するQ&A