• ベストアンサー

2階で有線

当方ネット接続関係の知識がほぼゼロです。 現在、一戸建てに住んでおり、リビングにPCを置きネットを楽しんでいます。 それで、2階の自室にもPCを置いてネットを楽しみたいのですが有線をリビングのモデムから引っ張るのはめんどくさいです。 あと無線は速度が遅いと聞きますし、有線だったら速度が100%でると聞きました。 そこでモデムをもう1台購入して自室の電話線と接続してネットをしようと考えてるんですが。 Qモデムはどこで売っていますか? Qモデムを買って来て電話線と接続すればネットに接続できますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuusan04
  • ベストアンサー率27% (30/110)
回答No.1

はじめまして。 参考意見ですが、この状況からだと判断に迷います。 理由は・・・1Fの回線が何を用いているのかが分らず、常時どのレベルまでの速度が出ているのかも判断できない為です。 仮に、ADSL・ケーブル・光通信を用いているのであれば、無線ルーターを用いた方が速度が出ます。 というのも、ISDNやアナログ回線の速度は64Kとかそれ以下になります。 ADSLでも1M出ているのであれば、その4~5%の速度しか出ないということです。 もっとも、無線ルーターはセキュリティーに気を配らないといけないのですが・・・ それでは。

son333
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 補足させていただきます。

son333
質問者

補足

測定したところ 下り:1752.75kbps 上り: 662.60kbps という結果になりました。 回線はカテゴリの通りADSLです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mikuusa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私のところも2階建て住宅ですが、LANケーブルが家中を這い回っていますが、 みてくれを気になさらなければ、木造住宅ならば、絨毯の裏とか、ふすまの隅 とかの隙間を使って特にPCを何台かぶらさげても、普通に使うのでしたら問題 ないと思います。つまり我が家では、まず、1階の居間にADSLのモデムが あってそこから、10m以上の場所に最初のハブがあります。1番Portに ADSLからのCableを接続、2~5に同時使用でないPCを接続、6にPrinter を接続、7は居間を横切って反対側の部屋の2つ目のハブ「に接続し、これに PC3台接続、8は天井から階段伝いに二階へ行っています。LAN CABLEを 選ぶ時に黒とかグレーのを使いますとほとんど目立ちません。現在のCABLE は高品質ですが太くてカラフルなので、躊躇するかもしれませんが。 ちなみに、我が家のは大昔の10BASE/T規格のグレーの細いものですが。

son333
質問者

お礼

僕もそうできれば良いのですが、 なにぶん実家暮らしなもんで、親の了解が得られるかどうか… 一度、親と相談してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

電話回線を2契約(電話番号も別々)しているということでしょうか? NTTの局から2本分電話回線が来ていればADSLの契約を増やせば2Fでも使えますが、局から1本で来ているのを1Fと2Fでブランチでつないでるのであれば、ADSLモデムを2台接続することはできません どうせ上位回線が2Mbps以下なので、PLCを使ってみる手もあるかもしれません http://panasonic.jp/p3/plc/

son333
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 そういえばPLCって手もありましたね。 参考にさせていただきます。

son333
質問者

補足

電話線の口があるだけです。 契約はしてないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A