- 締切済み
家庭内LAN-一戸建て-1階、2階が問題
一戸建て(中古)に引越し家庭内LAN接続をする必要があると思われます。皆様のお力をお借りできれば嬉しいです。 2階 部屋A-PC 、 部屋B-PC、Wii、DS 部屋C-PC、DS 1階 -モデム(YahooBB8M)-無線-PC(プリンタあり) |_TEL(NTT番号持ち) ※現状YahooBB8M使用。 今後50にあげるか、他のブロバイダーや光に変更するか検討中。 【目標】 変更すれば速度が上がるのは理解していますので 速度をなるべく、できる限り保ったまま接続したい。 【問題】 ★二階に各部屋でNET接続したい。 ・2階に無線1つだけ置き各部屋に飛ばすのは速度的に問題が出そう。 ・各部屋ごとで有線、無線どちらの接続を選択できるようにしたい。 ・1階から有線で2階に持ってくる方法があるのはわかるが、もうすでに家建っちゃってます。。。。後からでもできるんかな?? ・PLCアダプタがあるのだが、他に(速度的)に良い方法はあるのか、ないのか。(ブレーカーは1階、2階一緒です。ワット数もあげてもらいました。) 製品等オススメ接続があればアドバイス下さい。 金額は安ければ安いほど良いのですが、第1に2階でNET接続時になるべく速度重視です。 マンションでの無線接続等の経験はありますが、一戸建ては初で困っています。 実家暮らしで壁に穴空けるとかは両親に要相談の身ですが、良い方法があれば紹介したいと思います。費用は私が出しますので8万以内(部ロバイダー料金含まず)でお願いします(^^;。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答