- ベストアンサー
個人PCでハードディスクの書込み速度を速めるために?(RAID)
自宅で使っているPCのハードディスクの読み書きを高速化 したいのですが、個人でRAIDというのを使うメリットは あるのでしょうか? みなさんは使っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PROMISEのFastTrak TX2000をRAID 0(ストライピング)で使っています。 http://www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?productId=88&familyId=2 動画の編集をするときはRAID化によるメリットがフルに体感できますね。全然違います。 ですが、通常の使用では若干速いかな?程度にとどまります。 もし、ご使用のPCのハードディスクがATA33か それ以前のものでしたら、RAID化することというより、 HDDのインターフェイスが高速なものになることによるスピードアップの恩恵の方が大きいでしょう。 それと、もう一つの利点は1ドライブの容量が大きくなると言うことでしょうか。 やはり動画編集ぐらいしか恩恵は受けないと思いますが。 個人で使用する場合はRAID 0の恩恵が目的の最優先事項で、RAID 1やRAID 5はビジネスユース的な恩恵だと思っています。 アドバイスとしては、RAID 0は効果はありますが、ご自身のPCの現在のスペックと用途により恩恵の大小があると思います。 現在のPCのスペック(マザーボード・HDD)・用途があるともう少し具体的なアドバイスが付くかもしれませんね。IDEコントローラーカードと新しいHDD1台で十分かもしれません。
その他の回答 (4)
- みきの(@mikino)
- ベストアンサー率49% (929/1872)
以前使っていました。(古い話ですが) 6GぐらいのHDDが主流のころビデオキャプチャするのにHDDの速度が足りず使ってみたことがあります。 RAID0(ストライピング)で速度はかなりアップします。 キャプチャのコマ落ち等がなくなり喜んだ記憶があります。 RAIDを考える前に、最近のHDDはかなり速くなっていますので、もし数年前の10GクラスのHDDをお使いでしたら、HDDを高速な物に買い換えるだけでかなり違ってくると思います。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
すみません、個人的にRAID0(ストライピング)使ってます。 マザーボードにオンボードのチップ(HiPointのHPT370)が載っていたのですが、BIOSをカスタムしたものに変えても効果が出なかったのでPromiseのFT100ボードを増設しました。 効用ですが、ハードディスクベンチマークではシングルの倍のスコアを叩き出しますが大量の転送以外は「体感」はできません(笑) まぁ、お遊びですからね。 パフォーマンスアップという観点では「若干」上がりますよ。 特に、ブートドライブとページングファイルをRAID0にしていると読み書きが速くなりますから。 ページングもメモリを山ほど積めば関係なくなりますけど…。 Win2000やXPProのソフトウェアRAID(0)はブートドライブには設定できないのであまり意味は無いですね。 動画の編集などには効果あるでしょうが…。 サーバー用途で使うならRAID5以上でないと実力出ないでしょう。 RAID1やRAID0+1はおまけです。 チップはボードは色々出てまして、個人的にはユーザーの多いPromiseが好きなんですが、前にこれをお奨めしたら、「評判悪いから安易に奨めるな」とお叱り受けまして…(泣)いろんな掲示板に「評判」が出ているそうなので検索してみてください。 何を信用するかは個人の事由なんで(笑) 現状ではコントローラはPCIにぶら下がってるんで、転送速度は133MB/s止まりですから、ICH5が出るまで待ってみては?(RAID0と1だけという噂)
- sha-girl
- ベストアンサー率52% (430/816)
RAID0 ストライピングは基本的にアクセス速度は向上します。 目安として約1.5倍ぐらいの書込み、読み込み速度になります。 転送速度が100MByte/secあったとしても実際のHDDはその速度 より遅い為、2つに分散した分速くなるわけです。 最近ではマザーボード自体にRAID機能が実装されているものが 多数あるので、そちらをおすすめします。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
RAID(Redundant Array of Inexpensive Disksの略)で、RAID0からRAID5まであります。個人で使用されるのであれば、RAID0(ストライピングとも言います。)、又は、RAID1(ミラーリングとも呼びます)。RAIDにもソフトウエアRAID、ハードウエアRAIDが在ります。これを利用する最大の目的は、システムや、データの保護です(ただし、RAID0は、2台のHDDをあたかも一台の様に使用しますので、目的が少し異なります。)この事を考えると、RAIDにすることによる、速度は、遅くなることは在っても、速くなることはないと理解します。 また、ミラーリング(RAID1)では、我々が日常使用する環境では、やれ、ブルーバックになった、IOエラーになった、システムがおかしくなった時にも、バックアップと思っているハードディスクにも障害が同期されて、結局バックアップにはなりません。そんなことから、過去に、色々のRAID1の環境を構築しましたが、現在は、ハードウエアRAID1が一台稼動しているだけです。質問の趣旨とは異なりますが、データ保護の観点からは、RAID3以上を使用しないと、効果的なバックアップになりません(RAID3から、RAID5では、一台のハードディスクが破壊されても、壊れたハードディスクの交換でシステムの復元が可能となります。) 以上、個人として、速度を速めるためにRAIDを使用するメリットは無いように、個人的には感じます。