- 締切済み
講師になる方法はありますか。
大学または専門学校等の講師になりたいです。4年生大学の経済学部 と、精神保健福祉士の一般養成施設を出ています。精神保健福祉士の 資格はもってます。社会科学というか歴史、人文地理、社会学、精神保健あたりが希望です。なる方法はございますでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
私は通った大学院で企業の人が講師としてきていました。 ただし、部長クラスであったり、大企業のエンジニアなどでした。 教授にも民間出身の人がいましたが、やはり帝大出身で、修士や博士の学位を持ってましたよ。 私はいわゆる難関大学のことしか知りませんが、大学のレベルや学科によりますが、ハードルは高いと思います。 もし、大したハードルを設けず、高度な専門知識のない人に講師をさせているとすれば、その大学のレベルが問われると思います。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
大学の講師は無理です。 最低限修士号が必要ですが、実際は博士課程を出ているか、それに相当する実績(つまり、アカデミックな論文や著作)がないと声がかかりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。私の出身大学ではとある企業のサラリーマンが講師をしていたので考えたしだいです。
- yukimepox
- ベストアンサー率20% (51/245)
まず大学についてですが、一般的に私立大学の講師になるには 修士号が必要です。 学士号+社会経験=修士相当と認められれば、大学の講師になる こともできますが、やはりそれなりの縁がないと難しいでしょう。 一般的に国立大学の講師になるには博士号がなければなりません。 専門学校についてですが、大卒の学歴と資格を生かした実務経験 があれば応募資格はあるはずです。 資格を生かした実務経験が5年以上あるならば積極的に応募して いきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。それなりの縁というのが難しいところです。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
大学教員です。 実務経験がどれ程かにもよりますが、とりあえず大学の修士課程へ戻ったらいかがでしょうか。文字通り「話はそれからだ」だと思います。 二点だけ疑問があります。 1.「講師」とは、助教・講師・准教授・教授の「講師」なのか、それとも単に「教員」という意味で使っているのか、あるいは単に混同してしまっているのか。 2.どんなに有名な歴史の教授でも、精神保健の教授になることは出来ません(学科のラベルではなく専門を変えるという意味です)。なぜ、質問者様の趣向はそんなにも幅が広いのでしょうか?そのままだと研究なんてできませんから興味を一つに絞ると良いかと思います。 以上は大学の例ですが、専門学校の教員でしたら、精神保健福祉士の実務経験を評価してもらえるのなら、教員になれる道はあるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。疑問のご指摘恐れ入ります。1は単に (教員免許等なしの)教員です。2は、一般教養程度を考えてまして、専門に研究したいとかではなく、ただ単に学生に教えたいだけです。 精神保健福祉士の実務経験および国家試験の教科は自信ありますので、 そのへんから探っていきたいと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ご回答、ならびにリンクありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。わたくしは低偏差値の大学出身で、ハードルはやはり高いかなと思いました。歴史(中国王朝史?アフリカ史、関ヶ原の合戦などのマニアックところ)、精神保健、社会学(雑学?)はトップクラスだと自負しておりますが、専門学校あたりも考慮いたします。