• ベストアンサー

足のかかとの鈍痛に悩んでいます。

昨年9月婦人系の病気で10日ほど入院しました。 退院も間近になった頃気が付いたのですが、仰向けに眠ると、足のつま先を天井に向けるカッコウになりますよね。 その状態で布団と接触しているかかとの背中(こんな表現が適切かどうか??)の部分が鈍く痛みます。 麻酔で下半身が数日間動かなかった為、そのときはずっと同じ体勢で寝ているからだと安易に考えておりました。 退院してから半年経ちますが、いまだ痛みがとれず、日中歩いているときなどはかかとの部分がすこーし痛い程度で歩くにはなんとか問題ないのです(できればこの痛みもなんとかしたいけど)が、夜寝ようとすると横を向いて寝るか、足首のあたりに枕をいれてかかとを空中にうかせないと痛くて眠れません。 病院のほうでは結局わからなかったので、なにかご存知の方、どうぞ情報を御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • men
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

入院されていてベッドで寝ておられた時に感じた症状なようなので、違うかもしれませんが、 歩いていたり立っていてすぐにかかとが痛くなるのは、姿勢に寄るところも大きいと思います。 重心が後ろにあると、少し歩いただけでかかとがかなり痛くなってしまいます。 体重が重いとさらに顕著です。実はマッサージの勉強を最近はじめて、正しい姿勢と重心の関係をあらためて痛感しました。 私自身が姿勢がわるくいつも体重がかかとにかかっていて、足の指が床から浮いているような感じで、 体重もあるので(^_^;)すぐにかかとが痛くなって歩きづらくなっていましたが、 胸の骨を引き上げるように意識して恥骨を引っ込めた前重心でいるようにこころがけると自然に足の指で地面を踏みしめるようになり、かかとが痛くなることもなくなりました。 lanleadさんの症状に直接効果があるかは分かりませんが、普段の鈍痛はもしかしてとれるかも? どのみち、足の指を使って歩くというのはすごく大事なことだそうなので、もし心当たりがありましたらお試し下さい。

lanlead
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに姿勢は自信がありません(^^;) 日常的にハイヒール生活なので、つま先に重心が行っているのかとおもっていたのですが、姿勢によってはそうとも決め付けられませんね。気をつけたいと思います・・。 ダイエットスリッパでの歩行がとても楽なことに気づきました。さすがに日中は使えないけど・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chi-haru
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

かかとの痛みは婦人系病気や入院と、何か関係があるのでしょうか? 私の話をしますと、やはり、同じようにかかとが痛いです。 かかとの背も同じように、痛いです。 朝起きた時は、足をついて歩けないほど、痛いときもありました。 又、長い間座っていて立ったすぐの時も同じように痛みます。 が、歩いているうちに痛みを感じなくなります。 もし、同じような症状があるならば、おそらく骨端炎ではないかと思います。 最初は原因が分からず、色々な病院に行き、的確な回答を得られず悩みました。 こちらを参考にしてください。 http://www.tahara-seikei.com/810.htm http://www8.ocn.ne.jp/~matunaga/syoukotukottannenn.htm

lanlead
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 そうなんです。症状似ていますね。URL参考になりました。 専門医をあたってみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A