- ベストアンサー
アイドリングストップは何秒以上やるとお得?
信号などで停止したときに私はよくアイドリングストップをしています。 個人的には環境の事と燃費のことを考えてなんですが、最近知り合いから アイドリングストップをしてもよほど長時間でないと燃費には殆ど影響が ないよと言われました。発進の時に多くの燃料を使うのでしょっちゅう やるとむしろ燃費が悪くなると言うのです。 私は以前NHKの番組で「5秒以上アイドリングストップをすると燃費が 良くなる」と聞いた覚えがあるのですが車の性能も日進月歩で今では その当時の常識も通用しなくなっているのかも知れません。 そこで皆さんにおききしたいのですが、信号などで停止したときに何秒 以上エンジンを止めていると燃費が良くなるのでしょうか?もちろん 車によっても千差万別でしょうから、私の乗るバイク2007年型の ホンダスペーシー100の場合でお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の話が出るたびに回答している者です。 バイク(250cc、オフロード車、キック無し=セルでのみ始動)で試したのですが、燃費で約7%弱の改善がありました。 条件: ・9割方片道35キロ、往復70キロの通勤(きまった道路) ・35キロの間におよそ100の信号機 ・所要時間1時間20分程度のうち、渋滞・信号などで停止している時間はおよそ10分 ・測定は数回連続給油毎に通常走行とアイドリングストップ走行を切り替え。 ・1回のエンジン停止時間は1分を越えることはほとんどないと思う 結果: 計測距離(km) / 給油量(l) / 燃費(km/l) / 改善率 通常走行 / 12590.6 / 440.89 / 28.59 / 100 アイドリング停止 13441.8 / 440.59 / 30.56 / 106.89 最近はあまり乗っていないですが、走行距離7万キロを超えていますが、エンジン・セルに問題は起きていません。10年以上のっているので、さすがにバッテリーは2回交換していますが。 あくまで、自分のバイクでの例ですので、参考意見とさせていただきます。
その他の回答 (1)
- destiny1
- ベストアンサー率24% (308/1268)
質問者さんの言うとおり数秒だったと思います。 しかし、信号は長く待っていても、1分から2分でしょう。 最大2分止めておいても、燃費はほとんどかわらない(体感できない、誤差程度)と思われます。 アイドリングストップをすることで、スターターの使用回数が増え、負担となり壊れやすくなるということもあるようです。 交換には数万円かかるかとおもわれます。 どっちがいいかといわれると、私はスターターの交換は高くつくようにおもわれます。
お礼
回答いただきありがとうございます。 なるほど2分程度では燃費は殆ど変わらないんですか。 止まっているときずっとアイドリングしているのがすごく無駄だと 思ってたのですが実際はそうでもなかったのですね。 そういえば今のバイクに乗る以前も同じスペーシーに乗っていて 最終的にスターターがイカれて廃車になったのですが、ひょっとしたら あれもアイドリングストップのし過ぎが原因だったのかも知れません。 でもそう考えるとあれだけ酷使したのに、しかも中古だったのによく 8年も乗れたものです。
お礼
回答いただきありがとうございます。 バイクも個体差があるので全てのバイクに当てはまるわけではないでしょう けど、7%弱と言えば毎日乗るなら結構な差になりますね。 仮に通勤で毎日片道10km、出勤日数22日/月と考えると ひと月で10×2×22=440km 通常走行:440÷28.59≒15.4 アイドリング走行:440÷30.56≒14.4 つまりひと月1Lの違いが出てくるのですね。走行距離が増えれば更に 差が広がるので侮れないです。