- ベストアンサー
【探し物】Excelstor製(ES3220) 稀少HDD探しています!!
いつもお世話になっております。 7,8年程前に自作したPCを5年程前、兄弟に譲ったのですが、 「壊れたから修理して欲しい。」 との事で、預かって調べた所、BIOSでHDDを読み込まなくなっていた為 HDDが死んでいるものと判断しました。 バックアップを取っているか聞いた所、取っていないとの事でした。 普通は諦める様に言うのですが、該当PCは仕事で使用している為 どうしてもデータをサルベージして欲しいと依頼され、もう少しHDDを 調べた結果、全く回転していない様子(おそらく通電していない?) でしたので、駄目元で、本人了解の元、基盤部分のスワッピングを 試みたいと思っている次第です。 そこで、このHDDのモデルなのですが、日本では殆ど出回っていない Excelstor製 ES3220 (UATA66 7200rpm 20GB) です。ヤフオク等でもなかなか出回っていないので、此方でもし お持ちの方がいらっしゃったら…と質問?させて頂いた次第です。 他に、探し物が出来るようなサイト情報もお待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基板スワッピングは古いHDDでは有効ですが,最近のものは基本的にできません。ファームウェアにメディア(中の円盤)IDが書き込まれていて,一致しないと認識しないようプロテクトが掛かっているためです。(外部から書き換えることも不可能ではありませんが,高いスキルが必要となります) ES3220あたりの世代は,プロテクトの掛かり始めた頃だと思うので,確率的には分が悪い賭けになると思います。(1GB未満の世代なら成功する率は高いかも) なおモーターが回っていない,という現象からすると基板交換するよりモータードライバICを自力で張り替えた方が直る可能性は高いかも。同型のドライバICを手に入れるのも大変ですが,アキバに近ければジャンクHDDを片っ端から調べるという手もあります。世代が近ければ同型のICが使われていることも多いので。 あと荒療治ですが,固着している場合は軽くショックを与えると回り出すこともあります。もちろん過度の衝撃で本当にダメになるかもしれませんし,ディスクが回ったとしても読み取りエラーが多発することもあるので,本当に最後の手段ですが。 同じように中を開けて,指などでディスクを回して最初の加速をつけてやる方法もあります。こちらも荒業ですが,半分救えたら儲けものくらいに思ってください。
その他の回答 (2)
ExcelstorはIBMの製造委託先であった、という話がありました。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/etc_excelstor.html だから、IBMの製品で同じものがあるかも知れません。 >お持ちの方がいらっしゃったら…と質問 個人を特定することはできませんから、それは無駄です。 質問削除の対象になりかねません。
お礼
御回答、有難う御座います。 該当URLは私もgoogle検索で確認し、 IBM関連の中国のメーカー(子会社?)というところまでは わかったのですが、肝心の物品が見つからず、 また、探し物が出来るような所も無く 此方で…、と思ったのですが…;; >>質問削除の対象になりかねません。 利用規約、確認致しました。失礼致しました。 自分の情報開示も禁止なのですね… 勉強になりました。有難う御座います。
- kata_san
- ベストアンサー率33% (423/1261)
Excelstorにこだわる理由がわかりませんが、 容量も大きくないので、同等のHDDなら中古でしか購入出来ないでしょうね。
お礼
御回答、有難う御座います。 >>Excelstorにこだわる理由が… 本質問の趣旨と若干ずれますが、 基盤部分のスワップについて、同型でなくとも 他のHDD基盤の代用で 認識・使用まで可能なのでしょうか? 実を申しますと、スワップは本件が初の試みですので、 同型でなくては…、と考えていたんですが・・・
お礼
御回答、有難う御座います。 又、詳しく解説も頂きまして、恐縮です。 >>ES3220あたりの世代は,プロテクトの掛かり始めた頃 プロテクトに関して、聞いた(見た?)事はあったのですが、そんなに以前から実施されていたんですね… >>モータードライバICを自力で張り替え そのような方法もあるのですね。少し検索して調べてはみたのですが、私には、基板上でどれがそのICなのか、わかりませんでした…;; しかも、そのICの張替えとは…。 半田の扱いに全く自信がありませんので、止めておきます;; 折角、色々と御教授頂いたのですが、どれも止めて置いた方が良さそうですね…。 有難う御座いました。