- ベストアンサー
Vraison Timedomain 再生周波数帯域について
こんにちは。 VraisonのMP3を48kHz復元するものを、競り落としたのですが、それを、帯域幅18kHzぐらいのTime domainのスピーカーで聴くのには、意味があるでしょうか? また、通常のスピーカーや、ヘッドホンで、お高いものですと、再生可能な周波数が40kHzのものがありますが、それは、通常のCD(~20kHz)で再生するのに、意味があるのでしょうか? また、おすすめのプレイヤー、およびヘッドホン、スピーカーがあれば、教えてください。(ご予算、2万円以内で) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> VraisonのMP3を48kHz復元するものを、競り落としたのですが、それを、帯域幅18kHzぐらいのTime domainのスピーカーで聴くのには、意味があるでしょうか? // 実際に試した訳ではないので、確証を持ってはいえませんが、全く無意味ということはないでしょう。 まず、MP3の高域の限界が約16kHzとされているところ、それ以上の周波数の倍音成分を補間できる、というのが触れ込みですから、当然、18kHzや20kHz付近の音も補間されているはずです。 また、メーカーのサイトにあるグラフによれば、中低域にも影響が出て周波数特性が変化していますから、必ずしも「高域が増える」だけではなく、ほかの要因による音質の変化があり得ます。 さらに、もとよりスピーカーの周波数特性というのは、「一定の音圧が得られる範囲」の意味であって、たとえば上限が18kHzと書かれていればそれ以上の音は皆無、という意味では決してありません。 もっといえば、一般的な人の耳には、良くて16~18kHz、特に耳が良い人でも20kHz程度しか知覚できず、40kHzなどという超音波は絶対に聞き取れません(「犬笛」の音が人間には聞こえないのは、そのため)。それにも関わらず音質が変化するということは、単に周波数特性だけでは理解できない何らかの要因によっていると考えるのが妥当です。 >> 通常のスピーカーや、ヘッドホンで、お高いものですと、再生可能な周波数が40kHzのものがありますが、それは、通常のCD(~20kHz)で再生するのに、意味があるのでしょうか? // ありますが、ないともいえます。 なぜ意味があるのかといえば、再生可能な周波数の上限が高いほど、共振による周波数特性上のピーク/ディップが可聴帯域外に追いやられており、その倍音の音圧も小さくなると期待できるからです。 また、上述のように、スピーカーのスペックとしての周波数特性とは、「一定の音圧が得られる範囲」の意味ですから、上限が20kHzだとすると、18kHzくらいからなだらかに減衰し始め、22kHzくらいではかなりレベルが低くなるような特性になっているかも知れません。上限が高いほど、可聴帯域内でフラットな特性であることが期待できるということです。 逆に、意味がない理由としては、高級機種ほどそういったスペックの測定条件を厳しくするのが普通なので、本当の意味で高級な機種は、周波数特性の上限を誇示したりすることは普通しません。つまり、上限が40kHzだの100kHzだのと強調しているスピーカーは、むしろ「高級っぽい安物」である可能性があります。 また、音質に影響するのは周波数特性だけではなく、位相特性、郡遅延特性、過渡特性、歪み率など、さまざまな要因が絡んでいます。したがって、周波数特性の良し悪しだけでは、スピーカーの性能を正確に理解することはできません。 >> おすすめのプレイヤー、およびヘッドホン、スピーカー・・・ご予算、2万円以内 // ヘッドフォンであれば、2万円も出せばかなり良い製品が手に入りますから、どのメーカーのどの機種が特に良い、ということはありません。むしろ、自分の好みに合うかどうかが問題です。 プレーヤーというのが何をさすのか分かりませんが(CDプレーヤー? ポータブルプレーヤー? DVDプレーヤー? それとも音楽ソフトを再生できる物全般?)、2万円で買えるスピーカーというのは高々知れているので、妥協が(かなり)必要です。あらゆる観点から手放しでお勧めできるスピーカーというのは、1本30万円とか50万円とかいう世界なので、2万円で満足しようと思えばポイントを絞る必要があります(たとえば用途や音質面でこだわりたい部分など)。
その他の回答 (1)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
Time domainのスピーカーは持っていませんが、Vraisonのヘッドフォンは使っています。 >帯域幅18kHzぐらいのTime domainのスピーカーで聴くのには、意味があるでしょうか? 補完されるのは高域部分だけではありませんから、音に厚みが出る、という変わり方をするように思います。もちろん付属のソフトにはイコライザー機能がありますので、色々と調整はできますが。 ただ、ヘッドフォンで聞かないのでしたら、できればせめてミニコンポにでもつないで、もう少し大きいスピーカーから鳴らしてあげた方がいいのではないかという気はします。 >おすすめのプレイヤー MP3プレーヤーという意味ならデジタル出力ができるのでiPodがいいと思います。もちろん今iPodのデジタル出力を活かすにはかなりのお金がかかりますが、このような専用機器を持つのはiPodしかありませんので、将来性という意味では一番でしょう。 http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/05/21621.html http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/03/news118.html
お礼
遅くなりました。すいません。 確かに、Vraisonは、音に厚みがでますね。 ありがとうございました。
お礼
たいへん遅くなりまして、すいません。 詳しい情報ありがとうございます。 いろいろ勉強してみます。