• ベストアンサー

カンニングの濡れ衣(昭和50年の話)

家庭の事情で小5の三学期中半に転校しました。 転校して数日後に理科のテストが行われ、もともと理科が得意な私は100点満点を取りました。 しかし担任の教師は私の答案を不審に思ったのか、帰りの会が始まろうとしている直前にクラス全員がいる中で「MVX君、○○君(クラスの秀才)のテスト、カンニングしなかった?」と教卓から私に向かって大声で質問しました。 私は意味がさっぱり理解できず、そもそも○○君の席は私から離れていて物理的にカンニングできない位置にあるので、普通に否定しました。 更にその数日後、通知表を付ける必要があったのか転校前にクラスが受けていたと思われる算数のテストを私一人だけ掃除の時間に教材室で監督者不在で受けました 算数も得意だったのでそのテストも高得点でしたが、帰りの会中に採点していた教師がまた不審に思ったのか「MVX君、このテスト誰かに教わらなかった?」と再度のカンニング疑惑 もちろん潔白なので否定しました まだクレーマー体質が開花していなかった当時の私はこの件で騒ぎたてることはしませんでしたが、今でも思い出すと憤りを感じます ・アホ面しててとてもテストで高得点を取れるように見えなかった私は疑われて当然だったのでしょうか? ・この教師個人の悪しき資質が原因だったのでしょうか? ・この時代の教師はこの程度だったのでしょうか? ・時代を問わず公立の小学校教師の中にはこのような人間のいるのでしょうか? みなさんのご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.4

この手の話は良くある話でしょう。 時代が変っても・・多くの人が経験していると思います。 それは、先生の資質もあるでしょうが・・ 本質は人が皆々未熟だから・・と思います。 また、余程恵まれた環境に生まれた人でも・・それで全てに満足かと言えば、そうでもなさそうです・・ 子が親を呼んだとき・・(何かの要求が起きて泣いた時・・も同様・・その程度の意味です)親がすぐさま対応してくれないと子は不信を感じたり・・疎外感を感じたり・・などなどが起こるのです。 親側としても、他に用事も自分の事をしなくてはならないですからね。 質問とは的外れ・・ 先生も人の子・・極々普通の人です。 たまたま、お勉強が少し余分に出来て、教育の世界に入っただけ・・の人が多いのではないでしょうか? 中には教育に燃えている人もいることでしょうし、教育に携わってから目覚める人もこれまた沢山いることでしょう・・ しかし、まあ、極々普通のままの人も沢山いることでしょう。 何より、お勉強が出来る(出来た)事と人間性は一致しません。 お勉強はできるが、人間性が破綻している人など幾らでもいます。 それは今も、昔も同じ事。 その良い例が、自分の教え子を手にかける・・はっきり書きましょうか女子児童を犯した先生など、毎年沢山・・ もう数が多すぎて、人数だけです・・・全部名前を公表して欲しいほどです・・・ 所で、質問者さんは、本当の所・・ご自分ではどうしたいのでしょうね。 過去に出来事はありました。 その事から、その当時の先生の精神でも分析したいのでしょうか? それとも、その時に受けた事からのトラウマ(言葉の定義で言い争う気はありませんので・・たまたま、この言葉を使っただけ・・語彙が少ないので・・)を解消したいのか・・です。 当時の先生の精神分析も良いとは思います・・世間話程度に話は広がるし面白いことでしょう。 が、それで質問者さんの心が癒される・・かは別の話です。 多分、私の言うこと・・分からないかも・・ 今は質問者さんの気持が先生に向いていますからね・・ 皆さんの回答を読まれて、いっときは心が治まるかも知れません。 が、一寸した時間が過ぎれば、また形を変えて、また先生への不満が噴出するのでは?? 適切な対応をしなければ、その様なことの繰り返し・・ で一生を終わることになるでしょう・・・多分。 別な言い方(見方)・・ 質問者さんは、感情が傷ついた(傷つけられた)のです。 感情を納得させるには、感情を癒す・・事が必要なのです。 その前に感情とは何かを良く知らなくては・・と言う問題もあります。 感情はしつこい・・ですよ・・・何せ・30年も前の事を覚えているのですから・・ そして、折に触れそのことを思い出します・・ 何より、その事が自分の人生を支配しているのです・・本人は殆ど気づきませんが・・他人の見方・・などが・・ そして、一番の弊害は思い出す度に記憶が強化されます・・ 止めておきましょう・・ 質問者さんが、自分の外側に解決を求めるのか、自分に向かうのか・・がはっきりしなくては、これ以上書いても仕方がありません。 自分の外側へ・・の人も沢山・・・ですし(殆どの人と言っても良いでしょう)、同じ箇所を起点にしていながら、少し形を変えた問題に一生悩まされ続ける・・ 良くある話ではありますね。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 結局この質問を書いてご回答いただくことで何がしたかったのかボンヤリとしか見えませんが、ひとつだけハッキリしたのは公立の小学校教師に対して人間性が低く頭も悪くレベルの低い人間だという偏見を持っている要因のひとつがこの事件だったのだろうと思います 例えば、体罰のニュースなどを見聞きしても、公立の教師とは市役所の職員であって学校という部署に配属されているだけ。もし市役所の住民票係りの人が如何なる理由であれ市民の子供に暴力を振るったら間違いなく逮捕されるだろうに、なぜ同じ市の職員である教師はよほどのことが無い限り逮捕されないのだろうと真剣に思います おそらく自身の偏見も含め自己を正当化することでこのトラウマを解決したいのだろうと思います その目的はお陰様で少し達成できました ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • mapooo
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.3

私も今から40年ほど前の小学1年生の終わり頃、似たような経験があります。 早生まれのせいか、もともと学校の勉強はみんなの後をやっと追いかけていく、という感じの小学生でした。 学年の終わり頃に実力テストのようなものがあり、その頃の私にしてはわりあい良い点数で、確か100点満点中80点ぐらいでした。 後日テストを返された時だったか、担任の男の先生から「左隣の女の子のテストを全部カンニングしただろう」と言われました。 私と左隣の女の子の解答内容が最初から最後まで全く同じだということでした。 私はもちろんカンニングなどするわけはなく、「そういえば、テストの時、いやに隣の女の子がこちらを見ていたな」とは思いましたが、当時なにぶん気が弱く、たぶん否定もしなかったように思います。 私も純真な子どもだったため(笑)、隣の女の子が見ていても、テストを隠しもしなかったのです。 先生は「日頃出来の悪いやつがテストで良い点がとれるのはカンニングに決まっている」と最初から決めつけていたようです。 何年もたってから親にこの件を話したら、親はカンカンでした。 いくら学力があろうが、教職免許を持っていようが、こういう先生に対しては、もし私が校長の立場なら厳重注意以上のことを行なうに違いありません。 子ども心にも「最低な先生」でした・・・。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 質問者さんの方が先輩ですが、私と同世代の方ですね >子ども心にも「最低な先生」でした・・・。 私もそう思いましたが、その思いは「先生とは最低な人種」という偏見へとい変化しました 極稀にはいい先生もいるのだろうとは思いますが、基本的にはダメな人間が他になれるものがないのでしかたなく先生をやっているのだろうと思っています 取引先の知人で仕事もできて実力で高収入も得ている人間が、学生時代の同級生で就活に失敗した奴が誰でも簡単に取れる教員免許くらいしか役立てる資格がないので、教職に就く。つまり教師は落ちこぼれの巣窟と言っていましたが、非常に賛同できる話です。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

転向する直前に同じ試験を受けていたと勘違いされた可能性もあります。 私は、出身の学校の方が先に同じ試験をすることを先輩から聞かされ、友人に頼み、試験問題を貰ってきたことがあります。 それをクラス全員が予習し、模範解答も用意しておいたので、ほぼ全員が満点でした。 翌年から、それに対する対策が採られ、学校ごとに違う問題にするか、あるいは、同時にテストする、見事に方式が変更されました。 カンニングはずる賢いという意味ですので、他人のものを見ないまでも市販のテストですとそれを入手し塾で先に対策しても同じですし、小学校でも年間を通して同じ業者の試験を購入しますから、それを勉強していないかチェックされたのでしょう。 私立の学校を受験していた人、学校からの内申書稼ぎのため、塾でそんなことをしていた、それをチェックできないか、見逃していた、あるいは黙認していたのが公立の先生達でした。もっとも、先生が家庭教師したり、塾の講師、それをしても、親たちが苦情を言わない時代だったとも言えそうです。 >時代を問わず公立の小学校教師の中にはこのような人間のいるのでしょうか デモシカ先生と言う言葉もあった時代ですので、過去の方が多かったのではないでしょうか。現在の方が教師が親からの苦情などに対応するために訓練されているので、下手なことを言わなくなっていると思います。給料も、昔は結構安めでしたので、必ずしも優秀な人ばかりではありませんでした。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >転向する直前に同じ試験を受けていたと勘違いされた可能性もあります。 もしそう思ったのであれば、他人の答案を盗み見た?とか、監督者不在で一人でテストを受けていて誰かに教わったか?など聞かずに、前の学校で同じテストを受けたかどうかと聞きますよね また転校前:九州→転校後:関東と離れていて学区も全く異なりましたし、田舎で私立中学も無く当時は学習塾も周りにはありませんでした >現在の方が教師が親からの苦情などに 今もしこんなこと言おうものならニュースとして取り上げられるでしょうね 3度の転校とクラス替えで8人の小学校教師に担任として出会いましたが、どいつもこいつもイマイチな奴ばかりで(当時からそう思ってました)私が不運だったのか時代的なものなのか、そもそもこの程度なのかと疑問に思ってる次第です

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

私も転校生でしたので同じ様な経験がありましたよ。 単に言葉の捉え方の問題とも考えられますよ。 発言内容としてはあまりお勧め出来ない事ですが、その担任が言いたかったのは、「ありえない話だが、クラスの秀才の答案用紙をカンニングしたようなくらい出来が良かった!」とも取れます。 まあ、公立小学校には1~2名ほどは、情けないくらい出来の悪い教員も居ますので、たまたまそれに当たったのかもしれませんね。 そんな教員のどうでも良い内容の発言をいつもでも悔やんでいても何にもなりません。 もしも私が質問者さんでしたら、バカ教師にその様な発言をされれば、 「そんなに驚くほど出来が良かったんですか?そのテストは自分で解いたので出来が良かったんですよ。カンニングなんてしたら、そこまで点数が良く取れませんよ!残念でした。」 と切り替えしますね。 そして、その後も高得点を取り続けて、その教員に低俗な冗談すら言えない様に追い込みますね。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >単に言葉の捉え方の問題とも考えられますよ ちょっとこれは考えにくいです。なぜなら頭の悪い私はピンと来ませんでしたが、教師の真意を理解した数名のクラスメートがカンニング扱いされてショックを受けてないか心配してくれましたので 仮に真意が別にあったとしても、カンニング疑惑としか解釈できない発言は不適切だったと思います 感受性の強い子なら不登校やもっと重大な事柄に繋がっていた可能性もあるでしょう その後も高得点は取り続けましたので、実力だと理解してくれたと思いますがまだ幼かったのでギャフン(死語・笑)といわせることができなかったのが残念です 別にあんなどうでもいい教員で悔やんでるわけではありませんし、普段は忘れていますが思い出すと本来子供の才能を伸ばす立場の人間が真逆のことをして、公僕のクセに税金ドロボーと憤りを隠せない次第です

関連するQ&A