• ベストアンサー

結婚後の仕事について

結婚されてからフルタイムの仕事をされている女性に質問です。 結婚後、子供が出来たら、小学生くらいになるまではやはり仕事をバリバリというわけには行かないものでしょうか? 私は総合職ですが、結婚してからも可能ならバリバリやりたいですが、やはり家庭もしっかり両立となると、最後まで責任をとれるかわかりません。やりがいはないけど事務程度の仕事の方がよいのかなと思ったりもします。 良かったら、ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

母が保育園で働いています バリバリ働くお母さんの場合、ほぼだんな様が協力的だそうです 送りはパパで迎えがママなんて当たり前だそうですよ ちなみに保育園だと送りの場合は荷物を各棚へいれ(着替えやタオル)、布団のシーツを換え、体温を測って、トイレを済ませる(オムツ替え) なんてのがあります もちろんパパが全部やるわけです 両親が協力的なのはシングルマザーの場合 たぶん、両親に協力させるくらいなら仕事をセーブしようが夫婦共働きの場合の結論になるからでしょう 協力的でも大事なのは「職場の環境」 やはり公務員が多いようです 迎えの時間があるので、双方に融通が利くというのが多いです 中には車で営業してるパパが迎えだけしてバトンタッチで仕事に戻ったり・・・ 警察官夫婦なんてこともあるようです あとは医療保育や延長保育など、そういう充実もありますね 地域性もあると思うので 子育ては一瞬しかできないと母はいいます ご自身がその瞬間をじっくり味わいたいならセーブもありです ちなみにしっかり両立なんて無理ですよ~ それじゃ自分が疲れてしまいます 仕事という生きがいを一緒に大事にしてくれるだんな様と協力し合い両立できる磁力をすればいいんですよ

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。 しっかり両立なんて、やっぱり大変ですよね。 ある程度、生活にちょっとゆとりができる程度にママが稼ぐ。 って感じがなんだかいいなと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

貴女が安心して働けるような保育環境を提供できるかの依ります。 バリバリとなると9-5時の定時上がりという訳にもいかないでしょう。保育園のお迎え時間に誰が迎えに行きますか? チョクチョクあることですが、急にお子さんが熱を出した時、誰が引き取りに保育園へ行きますか? 病気中の数日間、看病は誰がしますか?  貴女が出張する時、洗濯やオムツ替えに加え、離乳食やミルクの用意の旦那さんのお仕事になります。寒い冬、立てない赤ちゃんの入浴も一人でさせなければなりません。赤ちゃんが泣いてるけれど明日は早い出勤なの、、、旦那さんに任せて早寝しましょう。運動会とか参観とか父母会とかにも、旦那さんに行ってもらいましょう。仕事上のお付き合いでホロ酔いで遅くに帰っても、ニッコリ笑って出迎えてくれるような出来た旦那さんなら安心できますね。 そんな優しい旦那さんの十分な協力の上でさえ、育児と勤務の両立はハードです。できれば少しペースダウンして時間的に余裕のある働きかたの方がよろしいでしょう。 貴女の覚悟だけでは物理的に無理です。全ては旦那様次第と言っても過言ではアリマセン。な~んて言いながら、スーパーウーマンはそこそこ結構居るもんです。がんばって下さい。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。リアルな想定でテンポよい語り調が面白く読まさせていただきました。 ホント仰る通りです。子供は母親が面倒見なければ、その意識があれば当然、帰りが遅くなるような仕事は出来ないだろうなと… 相方は育児には協力してくれそうですが、やはり仕事メインでやってもらいたいので、私の方の仕事をやりくりして行こうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

周りの方の理解があれば、バリバリ働くことも可能だと思います。 私の友人で、2人、大手企業の総合職をしています。 うち1人は第二子が双子でした。 二人に共通していえることは、決して、外見からは「バリバリ感」が見えないことです。 もちろん、職務をまっとうしてはいますが、あくまで自然に家事も育児も仕事もこなしている、という印象です。 ただ、ある別の妊娠中の友人は、育児休暇が2年あるのですが、2年後に出社した際には、 「保育園にお迎えや子どもの風邪なんかで早退や欠勤はしないように。」 と上司に言われているそうです。 その会社では、大半のマザーが、会社の近くに住んで、会社のそばの保育園に子どもを預けているそうで、2時間通勤をしている友人は、 「子どもを育てるためにだけに、会社のそばに引っ越さなくてはいけないのか!」 と怒っていました。 それぞれの会社で、自分の周りの方の理解があればこそ、仕事は続けられるのだと思いました。 実際は、お子さんを育ててみて、育児・家事と仕事が両立できるかどうか、どのくらい大変かは、ご自身でしか図れない部分もあります。 でも、決してできないことではないですので、がんばってください!

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解のある会社だといいですよね。 会社を子供の都合で休みにくいのはとてもわかります。 やはり、会社によるということですね。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

私自身がそうでしたが 子供が出来ても働けますよ。 就労証明書を出して認可されれば 認可保育園に入園する事ができ保育料は 収入に応じて異なります。 ですが、保育園が足らない現状があり 私の場合 無認可保育園でお世話になりました。 保育料は自治体の支援金がないので かなり高かったです。 小学校に入れば 低学年の間は 学童といって6時頃まで 児童館でみてもらっていました。 子供は学校から直接に児童館に行くことになり 帰りは迎えに行っていました。 両立についてですが、 今私は専業主婦をしていますが 両立していた時の方が気が張り 家事が今よりこなせていたように思います。 時間が余るとついつい怠けてしまって・・・! 理想の生き方ができるよう 陰ながら応援しています。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園にも色々あるのですね。やはり働くとなるとどこかへ子供を預けるようになりますよね。 子供のためを思うと、20時を過ぎるなど、帰りが遅くなるような仕事はやはりできなそうですね。