• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の診断結果と個人差について)

病院の診断結果と個人差について

このQ&Aのポイント
  • 病院の診断結果と個人差についての悩みを抱える方へ
  • 病院の診断結果には個人差があり、数値だけで判断されがちです
  • 病院での診断結果を理解してもらうためには、自身の体格や特性を説明する必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.5

#3,4です >糖尿病でなかったとしても健康診断では特に数値上の異常は無かったのでこれではしばらく様子を見ましょうで終わってしまうのではないかと。 >症状の伝え方についてどのように説明するのが望ましいか 相談者様の症状は複数あるわけですね。でその複数の症状の大多数をうまく説明できる 疾患は、はじめからおっしゃっているように糖尿病なわけです。 ですが糖尿に関してはどうやらせいぜい境界域で、多岐にわたる症状を 説明できるほどのものではない。 じゃあ、いったい何の病気なんだということになるのかなと思います。 そのような方を前にしたときおそらく病院サイドとしては、全部を説明できる疾患を 除外診断したのだから、次は各症状を個別に診断しよう、もしかしたらそれが 糸口となって他の症状を説明できる疾病が見つかる可能性もあるし という戦略に出るんじゃないかとおもいます。 ですから相談者様の対応としては、現在ある症状のうち(皮膚科に行く予定の傷は別として) 最もつらい、あるいは最も気になるので診てほしい症状を前面にだして相談するのが 良いと思います。 血液検査だけが検査ではないですし、例えば手足の痺れなら神経学的検査や画像診断がメインになります。

seacanary7
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました。 あまり何度も問うのはご負担をかけてしまうと思いますので締め切らせて頂きます。 ご回答を頂いた皆様、ありがとうございました。 個々の症状について、いろんな科で聞く必要性はわかりました。 週明けの検査結果で色々と動いてみたいと思います。 重ねてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.4

#3です。 詳細な記載ありがとうございます。 質問者様はおそらく、検査データには個体差があるのに一つの診断基準をみなに当てはめるのはおかしい ということと、検査データでは境界域だか、自分のいろいろな症状がどうも 糖尿病によるものにみえるのではっきりさせたい、という考えをお持ちなのかと 思いました(間違っていたらすみません) 私の印象では質問者様は境界型糖尿病以上でも、以下でもないと考えます。 列記された症状は順に、口渇、末梢神経障害、免疫機能の低下、尿糖陽性 (尿検査ですから血糖じゃないですよね)、高血糖による倦怠感、尿路感染、 家族歴、ネフローゼによる高脂血症?を疑っているのかなとおもいましたが すくなくとも末梢神経障害、免疫機能の低下などはかなり糖尿が進行してから出る症状で 境界域では考えにくいです。他の要因を考えたほうがいいと思います。 口渇や倦怠感、尿臭も糖尿に限ったものではありませんし。 と書くと「そうやって検査データーから決め付けて、個々の症状を鑑みていない」としかられそうですが 個人差でかたづけるには、ちょっと開きが大きすぎる気がします。 糖尿病(II型)の本質は、高血糖でも尿糖でもなくインスリン抵抗性です。 糖尿病専門外来のあるところでは、インスリン抵抗性指数を算出できますので 計測してもらう手もあるかと思います。 まあ、その検査にしても診断基準に当てはめて診断するのは同じですけれど。

seacanary7
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 個体差があっても基準の範囲内に収まる程度の差であり極端に数値が違う事はないといったところですね。。。 症状を1つ伝え忘れましたが3年ぐらい前から体臭が酷くなってます。 単に加齢臭かもしれませんし、食生活の問題、ストレスという可能性も ありますが、前述したすべての症状から素人的に判断してしまいました。 心配しているのは検査データでは正常の範囲内であっても 現に出ている症状に対する治療は誰に相談すればいいのかわからないのです。 糖尿病でなかったとしても健康診断では特に数値上の異常は無かったのでこれではしばらく様子を見ましょうで終わってしまうのではないかと。 (指に傷については後日皮膚科に行ってみます) 今回の症状については血液検査をしたので来週の結果待ちにしたいとは思います。ただ症状の伝え方についてどのように説明するのが望ましいか ご教示頂ければ幸いです。色々とすみません。

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.3

>実際は既に糖尿病と思われる症状がいくつも出ています。 具体的にどのような症状でしょうか。あなたの単なる思い込みではないことを証明するためにも 個々の症状を列記すべきかと思います。 >68キロ時は相当体調が悪くなったので焦って痩せました。 これもどのように体調が悪くなったのか、記載していただいたほうがよいと思います。 >どのように医者に説明すれば理解頂けるかわかりません。 まず、あなたがなぜ自分が糖尿病だと思うのか、その理由を明確にすることからはじめるべきだと思います。

seacanary7
質問者

お礼

回答ありがとうござました。 ◆4、5年前から喉がよく乾き、かなりの水(ミネラルウォーター)を飲むようになりました。また頻尿にもなりました。夜中に5,6回(ほぼ毎時間)行くこともあります。水分をほとんど取らないと大丈夫です。 ◆手の指の痺れが起きます。ビリビリと電気が走ったような軽い痺れです。食後や就寝時に多く、昨年夏頃は手だけでなく、足の指の痺れ、脚の痛みも出ました→今は手の指だけに戻りました。 1度、2年前に病院にいき薬を貰いましたが効き目を感じずそのままです。 ◆昨冬から今年にかけ、左薬指の先がやや腫れた感じになり、指先がパックリと切れやや膿んだ感じになる事が同じ箇所で何回(7、8回)かありました(何もしてません)冬でひび割れと思い保湿クリームを塗るなどしましたが、あまり関係なくしばらく放って置くと(正確には食事に気を使うなど)治ります。現在は左手のひらの一部がカサカサになり、中指の第二間接(?)あたりがヒビ割れを起こし2週間ほど血が出ることが何度かありました(治りかけてもすぐに血が出てくる→絆創膏をしばらく貼り続け治る)。→この件は皮膚科に診て貰ったらどうかと言われた。 ◆市販で売っている血糖値をチェックするシートを使い尿検査をしたところ食後の血糖値が、健康診断時同様、境界性の疑いがあるような結果になりました。 ◆昨年夏ごろから倦怠感が出るようになり、立っているのがつらくなることもあります。 ◆3年ぐらい前から尿の臭いが酷くなった。 ◆家族(父)は糖尿病です。 ◆(そのほか)健康診断ではややコレステロールが高い(基準値内)、血糖値は境界性の範囲、またASOが基準値よりもやや高かった→医師は問題ないレベルと診断。 きちんと伝えることができていないかもしれませんが、以上です。 確かに素人判断のため、別の病気の可能性もあります。しかい基準値だけで判断されると実際に起きている症状については誰にも相談も適切な処置も受けられません。

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.2

医者といっても、それぞれ専門(得意分野)があるように不得意な分野もあると思います。 質問者さんの担当医が糖尿病に対して専門でないのか、大きな病院で1人の患者に対してゆっくり話を聞く時間をもてないのか不明ですが、ご不安でしたら「糖尿内科」など専門の病院で相談されては、どうでしょうか。 また、相談される時には、今までの検査結果の他にどういう自覚症状があるのかメモして行かれると伝え忘れがなくていいと思います。

seacanary7
質問者

お礼

回答が遅くなりました。 そうですね、いくつかの病院に行ってみるつもりではあります。 健康診断した際のデータを持っていき血液検査となり来週に結果が出る予定です。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

現在問題としている糖尿病については貴方が心配している諸症状をきちんと医者の立場から判断してもらったら良いのではないでしょうか。数値ではなく本人の感覚によるものというのはなかなか理解されないことはあると思います。貴方の問いか田が適切でなかった可能性もあると思います。

seacanary7
質問者

お礼

返事が大変遅くなりました。 過去に誤診(骨折をつき指など)された経験もあり 病院をいくつかかようケースがあります。 問診だけで判断する医者や数値だけ見て患者を診ない 医者も敬遠します。 最近は異常が見つからないとすぐに「精神的なもの」 として片付けるケースもあり失望を抱くことも多いのです。 たとえば何か進行していた場合、症状がはっきりと出てしまう 場合手遅れのケースもあります。 説明の仕方が不足していたことは確かにあるかもしれません。 ですが、専門家ではないのでその伝え方もわかりません。 とりあえず、血液検査をしたので来週結果が出る予定です。 ありがとうございました。

関連するQ&A