- 締切済み
ハードディスクの基盤交換について
ハードディスクの基盤を交換しようと考えています。 ハードディスクはサムスンHD154UI(1500GB/5400rpm/32M)です。 同じロット製造のもの(同じ基盤と思われるもの)をオークション・ショップなどで探そうと思うのですが、HDDに記載されているナンバーの意味が分からず困っています。 (1)HDD P/N:HD154/UI これはハードディスクのパートナンバーということで、同じP/Nでも基盤が違うケースがあると考えて良いのでしょうか。 (2)P/N:491011CS102262 こちらのパートナンバーは、HDDの情報が記載されているラベルの隣に貼り付けてありました。このP/Nは基盤の型も含めたパートナンバーと考えて良いのでしょうか? (3)基盤の電源コネクタの位置にラベルが張ってあり、「PAGUD1HFA52710」と記載があります。 「P/N」とも「S/N」とも表記がないのですが、この番号が意味するものは何なのでしょうか? (4)基盤に緑の文字で INITY 32MB REV5 00206B R00 と記載があります。 これは基盤の型番と考えてよいのでしょうか? 少しでも知識を集めた上で、慎重に基盤交換に取りかかりたい思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
ANo.2 です。 容量を正しく認識しないということですが、 入手時からそのような状態だったのでしょうか? (つまり、突然そうなった訳ではない) であれば、容量制限が掛かっているだけの可能性もあります。 http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/icc.html (古いソフトですがこんなものもあります。)
- sawa001
- ベストアンサー率51% (146/286)
基板上のフラッシュメモリには、工場で調整を行ったパラメータが 記録されていることがあり、基板交換すると読み書きが正常に行え なくなることがあります。 読み出しのみしかしないつもりでも、セクタ読出し時に異常が検出され ると、セクタのリフレッシュが行われたり代替処理が行われたりする ことがあります。その時に書き込みも異常であった場合、データが破壊 される恐れがあります。 プラッタ1枚分しか認識されないというのは妙ですが、BIOSでですよね?
補足
詳細の情報をありがとうございます。 >基板上のフラッシュメモリには、工場で調整を行ったパラメータが >記録されていることがあり、基板交換すると読み書きが正常に行え なくなることがあります。 工場出荷の時点で不良セクタの位置がROMに記録されていて、別な基板のROMからHDDにアクセスするとそのROM情報に従いセクタの代替処理が行われるという事は聞いた事があります。 (1)交換した基板のROM内にある不良セクタ情報に従い、当該アドレスのセクタは読みに行かないだけ=セクタの書き換えは無い という認識で良いのでしょうか?(正常なセクタが無視されることで、ファイルが壊れたと認識される?) (2)基板(ROM)を交換することで、本来不良であるセクタの箇所を読みに行ってしまい、セクタのリフレッシュ・代替処理が行われてしまう、ということでしょうか?また、この場合はアンコレクトセクタと処理されるだけでしょうか? >プラッタ1枚分しか認識されないというのは妙ですが、BIOSでですよね? はい、BIOS上からです。 補足までに詳細を以下に示します。 【BIOS】 Capacity 500GB 【Windows XP】 ・マイコンピュータ → 「ドライブDのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」 ・管理ツール → 465.78GB 【Test Disk】 ・TestDiskから見たBIOS上のサイズ → 500GB/465GiB ・分析の結果 → 1500GB / 1397GiB (MBR内の情報でしょうか) 【リカバリーソフト(Handy Recovery)】 ・0 GB → パーティーション分析すると 1397.3GB ・ある領域以降のファイルのセクタ情報が 「??」で埋め尽くされて、ファイル回収が出来ない。
- sawa001
- ベストアンサー率51% (146/286)
基板交換するとまず動作しなくなります。動作した場合はさらに危険で、 記録されているデータが破壊される恐れがあります。 理由は以下のページで説明されています。 http://www.den-now.com/pc-otasuke2.html
お礼
解答ありがとうございます。 この相談箱に書き込みを行う前に、自分なりに色々と調べました。同ページも一読しました。 HDDのファームウェアに疎く、違った基盤を取り付けた場合データが壊れてしまうという仕組みが分からないです。 他のページでは違った基盤をつけた場合、ロックがかかってしまっていかなる基盤も受け付けなくなるといった記述がありました。 基盤上のROM内のファームウェアから、トラック0上のファームウェアに何かしらのデータを書き込むという行為でもあるのでしょうか? ファームウェアについて、もっと勉強してみようと思います。
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
正確なところは不明ですが、 P/N(パーツナンバーとも言う)が同じであれば、 基本的には同じH/Wであると思われます。 ※ 修理などの際に交換部品を手配する為に必要な名前なので 但し、同一H/Wであっても、 F/Wまで同一であるとは限りませんし、 物理的破損が無いとも言い切れませんので、 そこまでしても復旧できない可能性があります。 >PC 用の3.5、2.5 インチHDD は、構造自体が違う為、 そんな事は有りません。一部基板が見えないドライブもありますが、 単純にシールドされているだけです。
お礼
詳しい説明をありがとうございます。 p84902612様の言われるとおり、F/Wなど違う可能性も考えています。 データ回収に色々試したのですが、ダメ元で基盤の交換を試してみようと考えていました。 不具合のHDDは、プラッタ1枚分の容量しか認識しないという妙な症状です。 ファームウェアが壊れたのかなと思っていますが、このタイプのものはファームウェアを配信していないようで、基盤の交換を考えました。 (これでダメでしたら業者に委託します。)
お止めに成る事をお勧めします。 普通は、交換時に要らなく成ったHDD は、ポイッなので… HDD に貼って有る複数ラベルは?通称、剥すなシールです。 基盤交換を考慮して、普通のHDD は、製造されていません。 気密室が無い場合は、HDD ケース空けたら元に戻せません。 基盤交換を考慮しているのは?一部のサーバ用HDD だけです。 サーバ用HDD は、基盤部分とハードディスク部が別に成って、 折り基盤部分を外しても?ハードディスク部が露出しない構造 ですが…PC 用の3.5、2.5 インチHDD は、構造自体が違う為、 取り外す場合は、気密室で行う必要が有ります。
お礼
ご解答ありがとうございます。 手元にあるHDDは基盤が、ケースの外側にクロスローブねじで固定されています。 Kn1961様のおっしゃるものとは構造が違うようです。ちなみにプラッタが入っているほうはあけるつもりは無いです、
お礼
ありがとうございます。 容量ですが、入手時はフォーマット後に1.5TBで正しく認識されていました。 1週間ほど使用したところ、突然認識しなくなりました。 ショップに問い合わせたところ、「初期動作不良ですね」と言われました。