- ベストアンサー
酒って飲めた方がいいのですか?
私は酒が飲めません。 すぐ顔が赤くなって、呼吸が苦しくなって、眠くなります。 以前は頑張って飲んだ事もあります。 その時は1杯目で顔が真っ赤、3杯目で呼吸困難、5杯目でぶっ倒れました。 (ジョッキではなく、小さめのコップです。) それから酒が怖くなって、一滴も飲んでいません。 でも父は「飲めないと、社会人としてやってられない」と言います。 父の時代は「酒は飲めて当たり前」だったんでしょうけど… 酒が飲めない私には、そう言う父がどうしても理解できません。 もう体質的に合わないんじゃないかと思っているのですが、 それでも無理して訓練して酒を飲めるようになった方がいいのですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酒飲み社壊人からの意見。 正直、5人集まったらまず一人は全く酒を飲めないと言う感じ。 別段珍しい事ではありません。 自分が飲めなくても、飲める人間につきあえるなら問題なしという所でしょうか。 飲んでちょっとハメ外してる相手でも話ができるとか、「おーい酔っぱらってるぞー」と普通に接する事ができるなら大して問題はありません。 自分が飲めないならば「飲む相手との付き合い方を考えればよい」という所です。 自分が飲めないからといって、飲める人間を「飲めるから嫌う」のは交友関係を狭めるマイナスになるでしょう。 あと、酒飲みとしてはどうしても酒飲みと飲みたい時もある。 酒飲みの友達が「すまん。今回は飲みたいから(質問者さん)を誘えない!」というケースがあり得るという事は了承してください。 >その時は1杯目で顔が真っ赤、3杯目で呼吸困難、5杯目でぶっ倒れました。 酒の上手な飲み方を知らなければ「多少弱い」程度でもそうなる事はあり得ます。 酒が回りやすい体調もありますし、つまみの選び方・飲むペースなどでも全然酔い方は違います。 この辺は料理を主としているが、酒も少し飲めるというタイプの人(経験的に15人に一人くらいいるかな?)を見つけたら教わると良いでしょう。 (私みたいな酒飲みに聞くとオーバーペースになります) また、3杯目で呼吸困難になったのなら、5杯目を飲む事は酒飲みでも厳禁。 「自分が美味く飲める範囲で止める」が鉄則です。 余談。 先日酒飲みばかり3人で飲みに行きましたが、私以外の二人がどうも仕事で結構クサってた?らしくかなりのオーバーペース。 見事に潰れてました。(というか、かなりうまい酒ばかり出たんで、我を忘れて飲んでしまった?) ある意味私が飲まない人のような状態(単にマイペースで飲んでただけ)なんで、仲間が潰れてる間にちょいと良い料理と良い酒を注文したりして、ちゃっかり割り勘勝ち。 帰り道に正直に話しましたが「いや。一人正気の奴がいると安心して飲める」って意味でかえって感謝されました。 そういう立ち回りもあるので、必ずしも飲めない事=マイナスではないのです。
その他の回答 (11)
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
>それでも無理して訓練して酒を飲めるようになった方がいいのですか? 全然そんなことはないですよ。 昔はそうだったかもしれませんが、今はそういう時代ではありません。 まぁ、酒の席では、しらふでも酔っ払いと同じテンションで騒げたほうが何かと都合が良いですけどね。 私の友人には、そういうひとはたくさんいますよ。 私は酒飲みですが、下戸の人の無理やり飲ませても何も楽しくないです。むしろ、下戸の人に飲ませる酒があったら、自分が飲みたいくらいです(笑) 飲めなくても大丈夫ですよ。
- 1
- 2
お礼
美味しい食事を静かに会話しながら食べるのが好きなので、 バカ騒ぎとか酒の席みたいなテンションにはついていけません… どこまで出来るかわかりませんが、頑張ってみます。 ありがとうございました。