- ベストアンサー
心療内科・カウンセリングを受けたいとは思うのですが…
いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 自分のこの症状が、どの程度なのか そもそも考えすぎ、正常の範囲内 なのかさえも判断しかね、 心療内科や、カウンセリングなどを受けてみたいとは 思うものの、足を踏み出せずにいます。 症状を羅列すると ・高圧的な態度の人と接すると、不安になり 手・声が震え、相手側に非があったとしても 自分に非があるという考えにまず至ってしまい 自信がなくなる。 その場で返答ができなくなる。 落ち着きがなくなる。 目があわせられなくなる 思考が鈍くなる。 ・人前(5人以上)で話をしようとすると、手・声が震える。 話自体は、なんとか出来るのだが、その後の体の 動きに変調が出てくる。 ※例えば会食等の席で、最初の音頭を自分がとったあと、 (乾杯など)飲食をしようとすると、手元・首・顔面などが震えて しばらくの間うまく食べたり飲んだすることができない。 この2点は以前からずっと続いているのですが、 この状態に陥ると、心身ともに疲れてしまい、なんとか ならないものかと思っています。 心療内科やカウンセリングへ行くまでもないことなのか まず心療内科、カウンセリングは、どういうときに行くもの なのかの知識が少ないため、そのあたりも教えていただけると 幸いです。 長くなり申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者さんのような症状に悩まされていました。 初対面の人と話したりする時に、瞳孔が開いたような感覚になってしまい、目の焦点があわなくなったり、手が震えたり。緊張すると会話が「あわあわ」したような?感じになったりしてました。ドアから出てきた人に、ものすごくビクッとしたり。 この症状が出たのが、かれこれ14.5年前です。きっかけは、会社の総会みたいな大勢の人がいる場面で、表彰される場面でした。入社して結構経つのに、名前を間違えられ、当時すごく敵対していた同期がいたので、「恥ずかしい。みっともない」という気持ちからパニックになってしまったのです。 14.5年前なんて、心療内科なんて言葉はなく、「精神科」でした。でも、症状がつらくて行きましたよ。 しばらく症状は続きましたが、気づいたら治ってたみたいです。 先生に話を聞いてもらうだけでも、気分は全然違うと思いますよ。 ちなみに私は、「緊張してこうなるだろうな」と言う自分を予測することで、なんとなく心構えをするようにして良くなっていったような気がします。 長々失礼しましたが、少しでも症状が良くなるといいですね。
その他の回答 (4)
- 1013runa
- ベストアンサー率16% (1/6)
私も人前が苦手だったり、緊張感や不安感が高い方です。極度の緊張では、身体や声や手が震えます。私の場合、成人後、30代で、心療内科に行き、診察と検査とカウンセリングを受けました。その結果、広汎性発達障害と軽度知的障害と診断されました。今は、障害者手帳(療育手帳)も取得し、支援センターなどに通っています。以前には、職業訓練校(2校)・清掃実習(2回)・事務補助実習などを経験しました。また、同じ障害をもつ仲間との茶話会にも参加した事があります。ですので、もっと気楽にカウンセリングを受けてもいいと思いますよ。今は、病院以外でも、心理カウンセラーが、対面やメールや電話でカウンセリングをしてくれる場合もあります。私も、訓練校でもカウンセリングを受けましたし、時々、メールカウンセラーにも相談していますし、何かあれば、支援センターの心理職の先生(カウンセラー)にちゃんと相談していますよ。もっと、気軽にカウンセリングを活用されてもいいと思いますよ。参考にさればと思いますが・・・。
お礼
お返事いただきましてありがとうございました。 アドバイスいただいた後、早速心療内科へ行ってみました。 今回は初めてということから、頓服のお薬をもらい、経過をみましょうとのことでした。 診察の前に、心理士の方とお話をし、自分の不安な気持ちを伝えることで、気持ちが楽になるのが分かりました。 本当にありがとうございます。
- onkyohagi
- ベストアンサー率40% (28/69)
以前からというのが、どのくらい前なのかは分かりませんが なんとかならないかと考えているなら 病院、カウンセリングへ行くべきだと思います。 私はうつで通院していますが、最初は病院に行くべきか迷ってました。 結局、知り合いの薦めで行く事になりましたが 初めての人は「精神科」というだけで尻込みしてしまいますよ。 心療内科・精神科といっても、最近の病院は 小奇麗で、患者さんも傍から見れば患者と分からないくらいです。 多分、カウンセリングが適していると思います。 時間をかけて、アドバイスしてくれますし、医者だけだと 再診中はどうしても診察時間が短くなってしまいますから。 併設の病院なら尚、良いでしょう。 ただし、通常カウンセリングは保健適用外です。 心療内科は健康保険内なので薬代を入れても3000円程度だと 思いますが カウンセリングは5000~10000円位はすると思います。
お礼
お返事いただきありがとうございました。 今回は、心療内科へ行き、初診であったため、心理士の方とお話をしました。おかげで気持ちが楽になりました。 かかった病院は、カウンセリングもあるようなので、今後そちらも利用してみようかと思いました。 今回、踏み出せずにいたことを、アドバイスいただいたおかげで、思い切っていってみることができ、改善の第一歩を踏み出せました。 本当に感謝いたします。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
内科的な疾患がなければ 精神科・精神病院に 行って診察をうけましょう。 何でもなければ安心でしょ。 時系列に症状のメモを(遡って)記録しておいて ドクターに提示しましょう。 最初に、そうした症状が出たときの詳細がわかると 更によろしいです。 ご家族との人間関係は 親離れ・子離れを含めて、パーフェクトで そうした症状は顕現しないのですね。 その辺が考えるヒントになりそうです。 すなわち、家族の人間関係が完璧ならば 心配しなくても大丈夫です。 日ごろ、自分自身を現実以上に見せようとする意識など、 暮らしの中に、こだわり(=コンプレックス)は まったくないですね。
お礼
お返事いただきありがとうございました。 心療内科へ行きました。 また、アドバイス頂いた、メモも書いてもっていきました。 おかげで、言葉では伝えきれない部分も伝えられることができました。 病気ではないものの、緊張度が高いので、頓服でお薬をもらいました。 本当に感謝しております。ありがとうございました。
- acrobot
- ベストアンサー率47% (134/284)
質問者さんが、そうした症状を「不便だ」「これがなければ、もっと生活を楽しめる」と感じているのなら、相談機関に行く十分な理由になると思います。正常だとか異常だとかいうことが基準ではありませんよ。
お礼
お返事いただきありがとうございます。 私も、stk1969様と同じような症状です。とくに初対面や、過去に職場が一緒だった上司等との会食などに、顕著に症状が現れます。 今回のアドバイスを頂いて、心療内科へ行ってみました。 結果、抑うつ状態ではあるけれど、うつ病ではない。とのことでした。 緊張度がとても高いので、とくに緊張する場面に使用できる、抗不安剤を頓服で頂きました。 これで様子をみよう、とのことです。 今まで、この症状に長いこと悩み、自分の気持ち次第なのだと必死で改善しようとしていましたが、今回行った事で、どうにかしなければ…という肩肘を張った力を抜くことができました。 背中を押してくださったこと、本当に感謝しております。 ありがとうございました。