※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お寺の娘で母がアルコール依存症です。(長文です))
お寺の娘で母がアルコール依存症です
母は私が幼い頃からアルコール依存症で、私も普通とは言えない精神状態で育ってきたと思います。
(母に対して死ね!など言い祖母に対してもクソババアと言い、よくイライラしては物を破壊する。でも他人と話すのは苦手でおとなしい子供)
母は大学を卒業後、一人娘だったためお見合いをして婿をとり家を継いでもらいそのまま専業主婦です。
そのため世間知らずでわがままだと言っています。
私は家を出てからお付き合いしていた人と一緒に暮らすうちに穏やかに丸くなったと思います。
結婚して出産のために実家に帰ってきて今1人子供がいます。
同じ家に住んでいてもあまり会わないのでよくわかりませんが、母の依存症はまだ治っていないと思います。(断酒しないかぎり良くならない病気なのに飲んでいるようなので)
今はアルコール依存症は病気だと知っているので、母に対して同情の気持ちがあり心が痛みます。憎むべきは病気であることもわかっています。
ですが、幼い頃のお酒を飲んだときの母(まともな話が出来ない、イライラして人に当たる、汚い言葉を使う、ヒステリックに叫ぶ、泣く、吐く、床で寝るなど)の記憶があるので、接しているとどうしても嫌悪してしまいます。
今も会えば毎日同じ事を何度も何度も何度も何度も繰り返し言われます(主に陰口)母と接していると怒りと同情の気持ちで頭がおかしくなりそうです。
私はもうすぐ家を出ます。弟は3年後くらいに後を継ぎ今付き合っている人と結婚すると思います。
その事で母と話していた時に言われた事で混乱しています。
1つ目は、孫と離れるのが嫌だから出て行くなと泣きながら言われました。弟の彼女は良い人だから仲良くなれると。
ですが私は同居する気はありません。三世帯でなんて地獄です。
そんな私は薄情ですか?一緒に住めるかどうかに彼女が良い人かどうか
なんて関係ないと思うのですがおかしいですか?
2つめは、アパート暮らしをするなんてそんな狭い家では子供がかわいそうだ。と言われました。それでは母からしたら、私が家を出てアパート暮らしをしたら、子供をかわいそうな環境に追いやっているひどい母親というレッテルを貼られ続けることになります。
私もずっと広い家で育ってきたせいか、アパートで子育てするなんて想像できないと思っていました。かわいそうな事なんでしょうか?
3つめは、弟が結婚したあとの事です。
普通でも嫁姑のことでお嫁さんは苦労するのに依存症の姑をもったらどうなるのかと。子供が産まれたらなおさらです。
やはり苦労する事になると思いますか?
皆様のご意見をよろしくお願いします。