• ベストアンサー

引菓子の「のし」を間違われました

先日、披露宴を行いました。 引菓子はサイズ違いの2パターンを用意しており、 のしもサイズに合わせて2パターンあったようですが、 そのうち1つの新婦名が間違っていました。 気づいたのはお開き後、控え室で予備ののしをふと目にした時です。 事前にのしの校正が1点だけ送られて来たのでそれは確認し 問題はありませんでした。 仮にのしのサイズが違うとは言え、2種類作られているとは 想像もできませんし、間違われていたことは非常に遺憾で、 親も気を悪くしています。しかも一番多く個数を配っている方でした。 事後報告ですがメーカーに伝えたところ、 手元に残っている原稿は正しいもの(送られてきた校正のもの)で、 間違えたほうの原稿は残ってないようです。 無償で正しいのしを付けて各宅に配送すると言われましたが、 あまり懸命な方法だとは思いません。 主人と話し合い、ゲストには私たちから訂正を入れることにして メーカーからは私たちに対する謝罪を求めたいのですが 相手先がそこまで真摯に受け止めてないようなので 怒る気にもなれません。 このようなご経験をされた方、ご存知の方は いらっしゃらないでしょうか? ちなみに、会場を通して注文したものではなく持込みでした (持込み料は支払っています)。 しかし担当者が事前に予備ののしにも目を通し、 気づいてくれていれば間に合ったかもしれません。 会場にも伝えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます♪ せっかくの引き菓子でのしの間違いがあったのは災難でしたね。 わたしは家族全員が複雑な名前のためのしにはいつも注意していますが もしも間違いがあったとしたらおそらくメーカー側からゲストに 粗品と供に間違いがあったことを伝える詫び状を送ってもらうかと思います。 結婚式会場に対しても一応間違えがあったことはわたしなら伝えます。 問題は「持ち込み料」だと思います。 一体なんのための「持ち込み料」なのか? ただ単にちゃんと保管しますというだけのものなのか? のしの内容まで確認するべきなのか? わたしも引き出物を持ち込みましたが 担当者はのしまできちんと確認してくれました。 念のため間違えを伝えたらもしかしたら持ち込み料金を 返金しますということになるかもしれません。 今後その会場で披露宴を行う新郎新婦のためにも そういった間違いがあったことは伝えるべきでしょう。 間違いがあったことが災難ですが そのおかげでゲストはきっと新郎新婦の名前を 忘れないとも思えます。 あまり深く考えず、幸せな新婚生活を送ってください♪

chinami2005
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。おっしゃるように会場には今後のこともあると思いますので伝えておこうと思います。メーカー側はこのような場合のマニュアルが内容で一緒に右往左往してますが、やはりゲストには詫び状を送ってもらう方がいいかもしれないですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.3

> 無償で正しいのしを付けて各宅に配送すると言われましたが、 > あまり懸命な方法だとは思いません。 そうでしょうか? 間違えた方は確かに落ち度があります。しかし、絶対に間違えないという保証はありません。厳密に言えば、1点ののししか確認しなかったあなた達にも落ち度がある、とも言えます。想定外とはいえ、起こらないとも限らないでしょう。その償いとして、無償で正しいのしを付けて各宅まで配> 送するのであれば、合理的な方法ではないかと思います。多分、その中には詫び状のような物も同封されるものと思います。 逆に、どのような提案だったら、賢明な方法だと思ったのでしょうか。私は、あなたが書いている「ゲストには私たちから訂正を入れることにして メーカーからは私たちに対する謝罪を求めたい」という方法は、メーカー側から申し出るには、非常に失礼な方法だと思います。 > メーカーからは私たちに対する謝罪を求めたい 求めれば謝罪してもらえると思いますが。どういう対応をされているのか分からないので断言できませんが、通常の感覚であれば、謝罪をするのは当然だと思います。 > しかし担当者が事前に予備ののしにも目を通し、 > 気づいてくれていれば間に合ったかもしれません。 > 会場にも伝えるべきでしょうか? そこまで会場側に求めるのは厳しいのではないでしょうか。自分たちで持ち込むのですから、自分たちでチェックはしないのですか?私たちは自分たちで持ち込む物については、自分たちで最終的に確認していました。 ただ、会場側には、あったことを伝えることは必要だと思います。そのようなことがあるから、気を付けた方がいい、ということを知らせておけば、今後、同じようなミスが防げるかも知れません。

chinami2005
質問者

お礼

>1点ののししか確認しなかったあなた達にも落ち度がある ありません。その理由はすでに述べています。そもそもメーカー側に間違えたのしの原稿が残っていない時点でおかしいじゃないですか。送り忘れたとかじゃないんですよ。メーカー側だってどういう経緯で間違えたか分からないのに。そんなことってあります?「絶対に間違えないという保証はない」ですって?プロであれば絶対に間違えないのは当たり前のことです。それでも万が一のために「校正」という方法があるのにそれも無意味だったということです。 >自分たちでチェックはしないのですか? ですので「校正」しました。レストランとか安っぽい結婚式場だったなら自分たちでセッティングもしたでしょうね。会場側には引出物の業者名や包装紙の種類を知らせ納品状態も確認しています。そちらは問題ありませんでした。のしの確認はしていたにも関わらずこういう状況なんです。ただ、会場に気づいてもらえる余地があったのでそう書きました。

  • saya_suke
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.1

>ゲストには私たちから訂正を… メーカーから各家へ詫び状を発送してもらってはいかがですか? >会場にも伝える? 持ち込み料が発生したとの事ですので、会場と業者には取引が無いという事ですね 恐らく伝えても会場は応答に戸惑うように思います が、今後持ち込み希望の新郎新婦への事前の釘刺しを強化出来るエピソードとして『持ち込みで失敗しちゃいました』程度に伝えるのは有りだと思います 私もかなりの分野で持ち込みをした所、引き出物で一件サイズ違いをやられてしまったのですが、当該業者さんとのやりとりで後日繕ったのみで式場には特に知らせませんでした これが熨斗名の間違いだったら、業者から『間違えました手紙』を送ってもらうかなと思いました しかし、災難でしたね…(-.-;)

chinami2005
質問者

お礼

やはりお詫び状の発送でしょうか。。。 会場には後日、他の内容と一緒に伝えようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A