- 締切済み
引き菓子は必要?センセーショナルなタイトルを生成
- 引き菓子は結婚式のマストアイテム!でも本当に必要なのか疑問に思っていませんか?
- 引き菓子の代わりに、席札も兼ねたネーム彫りのグラスを用意してみてはいかがでしょうか?
- プチギフトにはジャムを準備することもできます!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
引き菓子がいるかどうかについては皆さんのお答えの通りだと思います。 ジャムって意外と食べない人は戴いても困りますね。 折角戴いても期限ぎりぎりまで忘れていてダメにしちゃったり 食べる方に差し上げたり…になるかな? ネーム入りのグラスですか。 申し訳ないけれど正直余り嬉しくないですね。 自分の名前であっても新郎新婦の名前であっても…。 理由は皆さんも書かれていますけど。 質問者さんは戴いたもので趣味が合わなくて困ったって 言うものはないですか? それと同じだと思うんですよね。 そう言う意味でもお菓子なら多少趣味が合わなくても 食べてしまえるから不特定多数の方へのプレゼントには 向いているって言う話を聞いたこともあります。 ご質問の 「おかしいですか?」 「引き菓子って必要なの」 については 「人それぞれなのでおかしくはない」 「必要かどうかについても何とも言えない」ですかね。 私が出席したことのある披露宴で BGMに使われていた曲のCDを2人からの愛のおすそ分けって もらいましたけど(多分引き出物の一つと言うつもりで) 正直な話、音楽の趣味も合わないし、ジャケットには名前やら曲目やら 色々入っていて処分にも困っているし…あれから1度も聴かずに しまってあります。 質問者さんは似たような経験ありませんか? もしも、おありならば「無難な」引き菓子をつけられる方が良いと思います。 お幸せに…。
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
披露宴には結構出席していますが・・・引き菓子が無いというケースは今まで一度も経験がありません。 紅白饅頭・バームクーヘンと定番のものから人気のお店の焼き菓子まで色々ですが、やはりゲストとしては楽しみにしているアイテムだと思います。 席札を兼ねたネーム入りのグラス・・・引き菓子の代わりにはなりませんし、ゲストにもその旨は伝わらないと思います。余談ですがグラスに拘るのであればネーム入りでないほうがよいですね。 お若い方はそうでもないかもしれませんが、親戚など年配の方には「?」と思われると思います。高級なお菓子にする必要はありません。予算に問題がなければ引き菓子の手配をされてみては?ネーム入りのグラスやジャムは不要だというご意見は多数あっても、引き菓子が不要と考える方は少ないでしょう。
- lilipat02
- ベストアンサー率17% (37/215)
名前入りのグラス?・・・多分貰っても使わないです。捨てるに捨てられないし・・・食器棚の肥やしになるかも。 ジャムはなくても引き菓子の方がいいです。家で留守番してる子供達が大喜びしますから。引き菓子って家族の為のお土産みたいなものですよね。私も夫が持って帰ったら嬉しいです。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
ご結婚おめでとうございます。 ネーム彫りのグラス・・・。いただいてもたぶん 使わないと思います・・・。ごめんなさい。 自分の名前が彫ってあると・・・。処分するのも 後ろめたくて少し困るかもしれません。 ネーム彫りにするくらいならペアグラスの方が まだましかも。 でも・・・。私の周りでは結構ペアグラスを喜ぶ方も いますが・・・私は要りません。 子供の学校のバザーに出して終わり・・・だと思います。 (名前入りのグラスだと、バザーにも出せないので 困ります)。 個人的には・・・。使えないグラスをいただくよりは 引き菓子の方が嬉しいです。 プチギフトのジャムを無くしても、引き菓子方が 良いです。 ジャムも・・・食べないので・・・。
結婚式が終わり自宅に帰って引き出物を何か開けるのが楽しみです。 その中でお菓子が結構楽しみで開けます。 ありきたりですが、大好きなバームクーヘンだととても嬉しい気持ちになります。 みんな結構これは楽しみにしていると思います。 家族が誰かの披露宴に呼ばれたときも引き菓子を楽しみに帰宅を待っています。 もし引き菓子が無い披露宴なら、楽しみが消えてがっかりする気持ちになるとおもいます。 引き菓子が無い結婚式は経験が無いので、推測ですが多分ガッカリするだろうと思います。 (大げさですが) アンケートか結婚のカテゴリーか、記憶はありませんが、引き菓子はみんな楽しみにしているような回答でした。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
ANo.4です。何度もすみません…。ちょっと補足させてください。 >質問者様を知ってる方々は「puraidoさんらしいな♪」と喜んでくれると思います。 と書きましたが…。 私が、「ギフトに思えない」というのは、以前にそういう経験があったからです。席札ワインだったのですが。 まだ20代前半の若い頃で結婚式も少ない頃でした。あまり引出物とか引菓子とか披露宴とかよくわからないときに招待された披露宴です。 席に名前入りのワインボトルがありました。 この状態で普通は新郎新婦からのギフトと思うのでしょうか。私は 「お。へえ。この式場はワイン型の席札なんだ~。素敵~。」 と思いました。今となってはすごい勘違いなんですが、引出物は新郎新婦が用意してくれたものということはなんとなくわかっていましたが、席札は式場側がサービスで用意するものという先入観があったため(なんとなく招待状とかペーパーアイテムは式場が用意すると思ってました)、それを新郎新婦がお金出してわざわざ用意したものだと思わなかったんですよ。新郎新婦ではなく、その式場のサービスなんだろうと…。 包みに入っていないからギフトっぽくないというのもそうですが、グラスや飲み物は式場が用意してくれるものだから、そういうテーブルコーディネイトの1つにすぎない感じでした。 ちなみにそのとき皆で「これ飲めるの?なんか安物だろうし飲まないし、重いしいらないや~」って話して置いて帰ろうしたんですよね。そしたらスタッフにお持ち帰りくださいと言われしかたなく持って帰ったたんですけど…。 その中身は色水なのか飲みものなのかわからないまま、数年放置していました。 真相がわかったのは20代最後に自分自身が結婚準備をしているときです。 「え~!席札ワインって式場が用意するものじゃなかったの!?1000円もするの!?」 その新郎新婦がそんな粋な計らいをしてくれたことを、数年経って知りました。 結婚式場のカラトリーもお皿もグラスも式場のものですよね。 だから席札グラスもそういう一種に思われないかと心配です。 私のように席札も式場が用意するものだと思っていたら特に。 そこまでカンチガイもいないかな?でも、「新郎新婦からの引出物です」と言われないとわからないと思いますよ。ちなみにワインもらった式場では使ったナフキンも持ち帰りでした。それもギフトと言われても「この式場、太っ腹なのね~」くらいでまったくピンとこないですね。 なので、席札兼引出物って考え方、ゲストにはとてもわかりにくいですよ。それが二人からの「引出物」なんだと、さりげなく、でもハッキリ教えてくれないと「引出物」として意識されないと思います。 まあ、そういうカンチガイもいるということで…。
- yanco-cat
- ベストアンサー率11% (2/17)
ネーム彫りのグラスはいいと思います。 自分の席にそれがあったら、うれしいです。 でも、引き菓子の代わりがそれっていうのは ちょっとがっかりしちゃうかも・・・。 あれ?引き菓子ないの?と思っちゃいます。 グラスが引き菓子のかわりっていうのが、 ちゃんと伝わらないような気がしてしまいます。 プチギフトはなくてもいいですが、やっぱり引き菓子は あったほうがいいと思います。
引き菓子は絶対必要なものではないと思います。 ただ私が招待客の立場だったら、名前入りのグラスより引き菓子の方が嬉しいです。名前入りのグラスを一つだけ貰ったって使い道ないですし・・・。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
もしかして、前回の質問で、私が「引き菓子なしでいいのですか?」というようなことを言ったので、気にされてしまったんでしょうか。 お気を悪くしたらすみません…。 そもそもの意味からしたら、 ・引出物は親(両家)からの感謝をこめたお土産 ・引菓子は二人からの幸せのおすそ分け(宴の料理を幸せのおすそ分けとしてお家に持って帰って家族で食べてください、みたいな意味だと思います。だから食べ物なんですよね。) というそれぞれの意味があるものなので、この二つを欠かない場合が多いと思います。 「絶対必要か?」と言われると「絶対強制なものではないのでお好きなようにどうぞ…」としか答えられないのですが…。 お菓子をもらって皆が嬉しいかどうか、というよりもそういう縁起ものだから皆つけてるわけですよね。 グラスはこの「引き菓子の代わり」の意味にはとられないのでは?と思ったのです。 ですが、親族が非常識とかなんとかとやかく言わないようでしたら引菓子なしでも問題はないと思いますよ。 実際若い人はいただくものに対してアレコレ言わないでしょうからね。 席札グラス自体はいい演出だと思いますよ。まあお家で使うかどうかは人それぞれでしょうが、それがテーブルの上にあったらとても素敵だと思います。 何より質問者様が「嬉しいだろう」と思ってやることですから、質問者様を知ってる方々は「puraidoさんらしいな♪」と喜んでくれると思います。そういう工夫でゲストを喜ばせてくれる、その心が嬉しいものです。ぜひやってください。 ただ席札として使ったグラスを「どうぞお持ち帰りください。」と言われて、それはそれで嬉しいけど「ギフト」感覚はないかな…。感覚の問題ですがグラスとして使わないのなら、ギフトというより「記念品」という感覚…。「席札を記念にお持ち帰りください。」というかんじ。小さい子なら自分の名前入りのコップとか喜びますけど、大人はネーム入りのグラスをグラスとしての実用性に欠けると思ってしまうのでは? まあ、私はワイン、シャンパングラスでなければ気にせず使いますけどね。 なのでこの席札兼グラスは「引き菓子の代わりのギフト」という、質問者様の意図はきっと伝わりにくいと思うんですよね。 言い方は悪いですが…「席札グラスにしたから予算なくて引き菓子省いたのかな?」というちょっとマイナスイメージにもなりかねないかな。「必要か?」というレベルでいったら、席札をグラスにするよりも引き菓子の方が必要という認識の方が多いと思いますから…。 そういう誤解を生まないよう、やはり安くてもいいので引菓子はつけたらどうでしょうか。 どちらかというとプチギフトはいらないという意見はたまにききますので、プチギフト削って、500円でもいいのでお菓子はつけた方が無難かな、と思いますよ。 カタログ、引き菓子、席札グラス…であればなにも疑問はおきないと思います。 まあ、あくまで個人的な意見ですけどね。 最近同じように引き菓子なしを悩まれてる方いらっしゃいましたよ。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3720800.html 参考に http://www.original-wedding.net/save/saving18.html いいお式にしてくださいね。
- lunaluna27
- ベストアンサー率34% (43/124)
どうして引菓子があるのかご存知ですか? 私も人に聞いた話なので確実ではありませんが、 以前はお赤飯や紅白饅頭、鯛の尾頭付きだったものが、 今では食べやすい焼き菓子などの引菓子になっています。 かつては大家族も多く、一家総出で結婚式に出席・・・ ということはほとんどなかったようです。 家族の代表として結婚式に出席した人が、 家に帰ってから家族にその日の結婚式の様子を伝える時に、 食べるのが引菓子だそうです。 個人的には引菓子は必要だと思いますよ。 正直なところ、ネーム入のグラスよりも有名菓子店の引菓子の方が嬉しいです。 引菓子については、ご両家のご両親に相談されてみてください。 後で「なんで引菓子がないの?」って言われてしまうかもしれませんよ。
- 1
- 2