• 締切済み

トコちゃんベルトについて

こんにちは 2ヶ月前に帝王切開で出産を終えた者です。 最近 やっとガードル(ワコールのシェイプマミーガーゴル)を購入したんですが 今はトコちゃんベルトを買おうか悩んでいます。 本当にお尻が大きくなってしまって 太ももも酷く太った。 しかも 腰も痛くて 沐浴やおしめ替えの時の体制から 立ち上がる時に すっと体をまっすぐにできません。 これは ヤバいと最近危機感を持ちました。 そこで 質問なんですが ガードルの上からトコちゃんベルトはしても 効果あるでしょうか。 産前の体重まであと 6キロちかくあります、(10キロ増えました) トコちゃんベルト 使った事あるかた 何かおしえてください、

みんなの回答

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.3

こんばんは 確かトコチャンベルトはパンフレットにガードルなどとの併用を禁止していると書かれてあったような気がします。 よくある産後ガードルやウェストニッパーは骨盤に良くないから使わないほうが良いとも書かれてありました。 私は1人目出産後、普通の産後ウェストニッパーを病院の指示通り付けていたのに 何カ月たっても骨盤が開いたままで、腰痛がかなり悪化してしまいました それでトコチャンベルトを買ったのですが、トコチャンベルトだと、あっという間に骨盤がぐんぐん締まりました。 (ただし、肉や皮は引き締まらないですよ。これは自分で体を動かさないといけないようです) それからずっと、2人目妊娠中も、出産後の今も使っています。 質問者様のヒップが大きくなった、というのも単にお肉がついただけならいいのですが 私のように骨盤が開いたまま元に戻っていない状態なら、この先大変なことになるかもしれません。 腰痛もあるのでしたら、一度専門家に骨盤がゆがんでいないか、など見てもらったほうがいいかもしれませんよ。 私は近所に人気のある整骨院があるので、そこで診てもらって、「骨盤が開いている」と言われました。 参考までに。

  • mondoM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

こんにちは。 3ヶ月前に帝王切開で出産し、トコちゃんとシェイプマミーを使用しています。 トコちゃんをガードルの上にすると、すべるので併用出来ないと思います。 私は1人目も帝王切開だったので骨盤ケアをせず、二人目妊娠中、腰が歩けないほど痛くなり、産後にトコちゃんに頼りました。 術後1週間後から傷を保護するもの(サラシや帝王切開用のやわらかいサポーター)の上から着けました。 助産師さんから「歩くのが楽になっても、2ヶ月間はしっかりつけてね」と言われたので2ヶ月着け続けました。 ずれて困ったり、邪魔に感じたことはなかったのですが・・・。 着け方というか、場所は助産師さんに聞いて着けた方がわかりやすいです。 私は思ってた場所と教えてもらった場所が違いました。 骨盤の下の方の骨辺りを巻くのですが、足を上げても邪魔にならない位置です。 トコちゃんでは体重減量の効果はないですが、腰の痛みや骨盤矯正にはかなりいいと思います♪ 着けると痛みなく歩けましたし、着け続けることで、今は全然痛くないです。 おまけに、普通の体勢と骨盤高位の体制で6センチくらい開きがあったのが、今はほとんどなくなり、サイズも出産直後から-9センチ! 昼間トコちゃん、夜ガードルで過ごし、今はガードルだけで過ごしてます。 下記サイトで、「ダブル締め」を薦められましたが、高いので(-_-; トコちゃんIIベルトだけで他の補助するようなのは買ってません。 私は産後93センチで、サイズはMとLで悩みましたが、トコちゃんIIのMサイズを買いました。収縮性はそんなにないですが、ぎゅっと締めたら1~2センチすぐ変わってくるのでMで正解でした。 腰が痛くて生活に支障がでてるなら、トコちゃんつけるのはオススメします。 骨盤高位とかの意味は、下記サイトを参考にしてください。

参考URL:
http://www.tokochan.com/index.html
  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.1

専門家ではなくて、ただの使用経験者なのですが。 とこちゃんベルト自体は、ガードルの上からでも問題ないとは思います。 一番問題なのはつける位置とつけ方なので、これは専門家の指導を仰いだほうがいいかと思います。 ただ、私を含め、周囲の使用者はみな、一様に長くは使ってません。 なぜかというと、つける位置が大切、という割には、とてもずれやすいからです。ガードルをはいていようといなかろうと、です。 使っていたのは細いベルトタイプでしたが、産後寝ていた時期でもあっという間にずり上がってましたし、ましてや家事などするようになったら、邪魔なだけでした。 ずり上がり防止の器具などもあるとは聴きますが、もし、ご使用になることになって、専門家(助産師さんとかでも)の方がずり上がり防止法なども教えてくれたなら、ぜひぜひお聞かせください!(^^; もし、母乳で育ててらっしゃるのであれば、体重5~6キロくらい、すぐに戻りますよ。 ミルクだとしても、いずれは育児疲れで(^∀^; 気にしない気にしない♪

関連するQ&A