- ベストアンサー
役者になる為には
自分は現在大学2年、経済学部に所属しているものです。 しかし、将来は役者になりたいという夢があります。 そこで経済学の範囲で(これ以外でもあったらお願いします)少しでも お芝居などの参考になるような授業というものはないでしょうか? 多分でも、これどう?という提案のご意見でも何でもいいので、ご協力お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役者さんというのは、個人事業主となることが多いと聞きました。 私も自由業・個人事業主です(役者ではありません)。 役者の立場になったとき、円滑に仕事を得たり進めたりするために、必要な勉強で、 経済と少しでも関係がありそうだと、私が思えるものとしては・・・ ・簿記、経理事務の勉強(個人事業主は青色申告にするとメリットが大きいため) ・マーケティング(役者としての自分を売り込んだりするときに) ・語学(バイリンガルの役者さんは多い) ・ビジネスコンピューティング 経済学というものへ、あまり知識がなくて、的確なアドバイスをできなくて、大変ごめんなさい。 もしも少しでも参考になれば、幸いです。
その他の回答 (4)
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
仕事柄、TVドラマの主役の俳優さんから名もない小劇場の舞台に立つ役者まで色々接する機会がありますが、よほど才能と運に恵まれない限り役者で得た収入では人並みの生活をすることはできません 役者を目指すならまず食えないことを覚悟しましょう また、稽古やレッスン、公演などもあるので時間が決められた定職に就くのもまずムリでしょう 日雇い的なバイトで餓死しない程度に命を繋ぎ、それでも好きな演技に打ち込むのが大部分の実態です あるいは普通に仕事をして、空いた時間を利用して趣味で役者をする方法もあるでしょう 公民館とかを借りて入場料とかは取らずに 何人か仲間を作って、演目を吟味すれば近所の子供たちとかが観にきてくれると思いますよ
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 役者もピンキリです。 友人に元役者一人。知人に現役舞台俳優が一人います。 ただ、生活はキツイようですよ。 元役者の友人は小劇団に所属してましたが、満足に食えたのはドサ廻りで学校巡回している時ぐらい。あとは旅一座に転がり込んだ時ぐらい、と言ってました。 現役舞台俳優の方も食うにはバイトや派遣やらないと生活できない。で、バイト派遣しながら稽古もある、チケット売りもわけで「もう2日寝てない」とか言ってフラフラな時もありました。 大抵が持ち出しです。個人が稼いだ金を劇団の運営につぎ込む形です。 給料はありません。 なので中小企業への就職どころではありません。 実はTVや映画で活躍している役者は極一握りです。 ほとんどはこの二人のような生活です。 それでもどうしても成りたいのであれば、頑張るしかありません。 相当の覚悟が必要です。 親の説得もね。 大学にも演劇サークルはあるはずです。 但し基礎がなければ最初は道具などの雑用係からとなります。 それ以外にもネットで検索すれば、小劇団などは劇団員募集はしょっちゅうしていると思いますよ。何せ運営には劇団員の協力(金ヅル)が必要なので。 但し大手の劇団は試験やオーディションがあるので、入団は難関です。 大学の授業でも多少あるとは思いますが、文学部系統の授業でしょうね。でも、内容は実践的なものではなく、理論的なものや歴史中心でしょう。 これが芸術系の大学でしたら演劇科があるのですが、ね。 最初から芸術系に進学していればラクだったのですが・・・( まぁヒトのコトは言えません。当方もアル方面の職ですが、大学は心理学専攻でしたもんね) あとは専門学校でちょっとありますが、ほとんど声優関係です。が、遠い夢の現段階ではまず基礎の発声から、となるので通ってみるのもアリかもしれません。 当方も収入が不安定な職ですが、コノ手の職をやって行くには相当図太い神経が必要です。それと将来を考えない鈍感力もね。 参考になれば幸いです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
漠然とさせても難しいよね。 ただ経済学というかさ、貴方が大学に入って収めるべき学問はしっかりやる。結果を残す。その上でその活動にプラスしてサークルで演劇を学ぶなり、養成所に通うなりの両立はあってもいいんじゃない? 本当にやりたいと思っている人なら十分両立可能だからね☆
経済学部出身の俳優さんはかなりみえます。 経済学部と言う学部自体が防衛大学や医学部のような特殊な専門性がないからでしょう。 つまり就職活動の1つとして俳優を選択しても良いでしょう。 一般の中小企業と同等に扱ってください。