※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歴史学の履修登録)
歴史学の履修登録についての悩み
このQ&Aのポイント
大学で歴史学を学ぶ際の履修登録について悩んでいます。
日本史と世界史のコースに別れていないため、どちらを選ぶべきか迷っています。
自信のない分野や関心のある分野についても悩んでいます。
大学で歴史学を学ぶんですが、日本史コースや世界史コースに別れておらず一応自由に取れるんですが、自分は受験科目に日本史を選んでいたし、高校で学んだ世界史もほとんど覚えていないので、世界史関連の授業は取らないでおこうかどうか悩んでいます。
シラバスなどを見たら、教授のコメントで「世界史を受験科目にしてなかった人も歓迎します。」と書いてあるものもありますが、これは歓迎はするけど世界史を受験科目にしてた人よりも努力は必要ということでしょうか?努力したくないというわけではないのですが。
そういうコメントがないものに関しては自信がなければ取らないほうがいいでしょうか?
あと蛇足ですが個人的には中世ヨーロッパなどは全くついていける気がしないのですが、アメリカの黒人に対する政策の歴史のようなものや、日本史と関係の深そうな分野にはついていけそうな気がするんですが・・・
歴史学を学んでいた方や学んでいなくてもなにか知ってる方がいれば教えてください。お願いします
お礼
回答ありがとうございます 少し勇気がでました。 興味がある授業は取ってみようと思います。