- 締切済み
偏差値をが上がりません・・・
今年で高校三年生です。 現在偏差値は40台・・・ 志望校は関西学院大学・・・ 自分なりに一生懸命がんばってるつもりなんです。 けど偏差値が一向に上がりません。 同じクラスのやつらはどんどん成績が上がっていってるのに・・・ 勉強法がいけないのかとたくさん調べました、実行しても全然上がりません・・・ なにがいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> まずあなたが努力すべきは、ここにどういう教材をやってそれぞれどんな感触だったとか、どのようにやっていたとか、 と書いてあるのに返事がない。 つまり、読めてないのです。国語力がないのです。 入試なら×。 その才能のお話も全く読めていません。 それだけ国語力がなければ伸びる方がおかしいです。 まず、極普通の公立高校の入試問題を解いてください。 楽に八割取れるんでしょうか? 中学レベルでずっこけている状態で、その上の高校の勉強をしたってできるはずがありません。 そこができないと、まともな普通科進学校の高一の勉強に入れません。 つまり、その辺の高校生用、大学受験基礎レベルの教材が使えないのです。 勘で言いますが、取り敢えずすべきは、出口の中学生用の国語の問題集かも知れません。 ただし、頭が悪ければこの教材は使えないかも知れませんが。 「正しいやり方で勉強して」それでできないのであれば、頭が悪い、才能がない、ということになります。 しかし、ろくに勉強していなかったり、中学レベルのことが身に付いていないのに大学受験レベルの教材に手を出すような間違った方法で勉強していたりするなら才能の問題ではないです。 正しいやり方が見えないというのもある意味で才能の問題ですが、そこはカバー可能なはずです。 なお、高校がアホなのではありません。 そんなところにしか入れない生徒がアホなのです。 人のせいにしたらあきません。 まず自覚をして努力して克服してください。
- libertien
- ベストアンサー率36% (9/25)
勉強しても上がらないならそこがあなたの能力の限界だと思います。 良くひたすら努力すればどこまでも成績は上がるとかいう人がいますが、おかしいと思いませんか? 同じクラスでも足の速い人がいて、遅い人もいる。歌がうまい人がいて、下手な人もいる。 元々音痴な人が練習しても元々歌がうまい人も練習をしたらいつまで立っても追いつけませんし、歌の才能がないということで必ずどこかで伸び悩みます。 これは実話ですが、小学校1年から毎日親とキャッチボールをして、毎日コツコツ練習をしていた私の友人がいました。彼は小学校の頃に僕と同じ公文式に通っていましたが、野球の練習に差し支えるという理由で公文も辞めて野球一筋に打ち込みました。 結局彼は高校野球の3年夏の甲子園ではベンチにも入れずスタンドで応援をしていました。彼の高校は特段野球強豪校ではありませんよ。 イチローが努力の人と言われ尊敬されていますが、あれは才能があって努力をしたから成功したのです。才能がない人が努力をした結末が私の友人です。 ただ偏差値40代で限界ってのは少しありえないです。普通めちゃくちゃ努力して限界を感じるのが偏差値50代後半や60代前半くらいではないでしょうか。 たぶん基礎が出来てないのに関学レベルの問題を演習してるから伸びないのではないでしょうか? 偏差値40だとおそらく中学内容で結構理解出来ていないところがあると思います。 英・数は小学校からの積み重ねの科目なので、高校より前の過程に穴があれば高校の内容は理解しづらいと思います。特に英語はその傾向が強いと思います。 私文なら後は社会と国語ですよね。社会は覚えるしかありません。時間をかければ必ず出来るようになると思います。 ただちゃんと「なぜこの出来事が起こったのか」と理解しながら覚えないとすぐ忘れます。 国語が一番厄介ですよね。私立は記号がほとんどですし、水もののようなとこがありますから点数が安定しない科目ですし、現代文はセンスで解ける人も実際います。(周りに他の教科はダメだけど、現代文だけやたら出来る人いませんでしたか?) 少しでも安定させるには古文を出来るようにすることだと思います。 古文はほぼ外国語で英語のようなものですし、みんな高校から始めますからある程度は安定させることが出来ると思います。 これでも成績があがらなかったら、そこがあなたの限界なのでそれを受け入れたほうがいいと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
補足
才能という言葉は人によってその意味合いも違ってくるかと思います。 この文を読む限りでは、才能と限界という単語に固執していると思います。 確かに偏差値40台というのは勉強していられないように感じられます。いえ、感じられて当然です。 けど、偏差値40代が努力の結果ならそれを限界ということで受け入れるしかないのでしょうか? その結果を受け入れて志望大学に行けるようならこんな質問自体してませんし、今自分が思ってる大学に行くとなるとその限界を超えなければならないのです。 人には確かに限界があります。が、その自分の限界に挑み続ける人が本当に伸びる人だと思うのです。 所詮、人生18年しか生きてない高校生の言うことですからお気になさらないように。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは 勉強の目的は、知識を増やすこと、解ける問題を増やすことです。 ですから、昨日の自分より今日の自分のほうが知識がたくさんあるかをチェックしてください。 成績が伸びない人は、例えば、1週間分解いた問題を解きなおしてもほとんど解けないとか、簡単なところでつまづいていたりします。
お礼
初歩のところからもう一度見直してみようとおもいます。 回答ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
勉強には開始地点が重要です。 関西学院大学に行きたいから関西学院大学用の勉強をすれば良いのではありません。 偏差値が40ならそれにはそれなりの理由があるはずです。 実は高校入試で既にずっこけていた。(=極普通の公立高校入試問題で楽に八割取れない) 高校入試までの段階には問題がないが、高一から授業は睡眠学習、部活三昧、予習復習って難しい仏教用語?という生活であった。(私のこと) 教科書レベルのことをちゃんとやってない、社会は教科書をきちんと読んでおらず、中学の頃からいきなり丸暗記に走っていた。 等々。 > やはり、努力ですね。 違いますね。 「正しいやり方で」量をこなす必要があります。 正しくないやり方で量をこなしても、大して学力が上がらないことがあります。 まずあなたが努力すべきは、ここにどういう教材をやってそれぞれどんな感触だったとか、どのようにやっていたとか、xx模試の偏差値は各教科いくつだったとか(模試名は重要不可欠)、面倒がらずにきちんと書くことでしょう。 あなたの質問では、超難関中高一貫校の高二生が高三西洋の東大模試を受けた結果偏差値が40だった、なんてことも、 偏差値50を割る高校ではまぁまぁの生徒が当然の如く進研辺りで偏差値40で、闇雲に入試標準レベルの教材に手を出して何がなんだか解らなくなっている、なんてことも、どちらもあり得てしまうのです。
お礼
模試名は進研です。 高校は偏差値50切るとこのあほ学校です。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
自分なりに一生懸命がんばってるつもり 客観的に見ればがんばっていない部類に入るのかもしれない 自分よりも周りの人間の方ががんばっていれば偏差値が上がるわけないし、勉強法が悪かったり、頭が悪ければ周りの人間以上に努力しなければ偏差値は上がらない 勉強法がいけないのかとたくさん調べました、実行しても全然上がりません その勉強法が悪かった…かも 大体世の中に出回っている勉強法は半分宗教みたいなものなので あと、どちらにしても勉強法を改善したとしてもなかなか短期間でよくなることはないので… ご注意を とりあえず考えられそうなダメな理由を挙げてみました 一つ言えることは、この質問文だけで何がいけないかなんて誰もわかりません
お礼
回答ありがとうございます。 質問文がちょっとおかしかったです やはり、努力ですね。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。