ryu_mamaさん、こんにちは。
1歳1ヶ月で、もうトイレトレーニングのことを考えてらっしゃるんですね。
それくらいの年齢でしたら、ほぼみんながおむつだと思いますよ。
大体、3歳前後に取れるのが自然じゃないでしょうか。
個人差もありますし、幼稚園に入るまでに取れていれば問題ないと思います。
あと、トイレトレーニングは、春~夏のあいだがしやすいといわれています。
やっぱり、寒い時期ですと、ズボンの脱ぎ着せが大変ですし、
カーペットにこぼされて泣きそうになったりしますし・・・
これから、春になれば暖かくなってくるので、トレーニングにいい季節ですね。
ryu_mamaさんのお子さんでしたら、もう1年まって、2歳1ヶ月くらいから始めるのがちょうどいいかも知れません。
トイレトレーニングを始めるにあたって、その目安は
★ おしっこの間隔が、だんだんあいてきている。
おしっこをためておける。(大体、2時間くらいは空くのがいいとされる)
★ おしっこが出た感覚が自分でも分かっている、または言える。
出たら「出た」とか「チー」とか言えたら、もうそろそろ・・という感じです。
この二つが当てはまっていたら、年齢にかかわらず、トレーニング開始してもいいと思います。
ただ、面白いデータがあって、トレーニングを始める年齢が早ければ早いほど
取れるまでの期間(トレーニングしている期間)が長くなるそうです。
それは、そうですよね。あまり早い時期だと、意味もわかっていないでしょうから・・・
焦らなくて、上に書いたような傾向が見えてからでいいと思います。
ちなみに、うちの子は、のんびり構えていましたが
上が3歳、下の二人は2歳になる直前に取れました!!
親が「取れたらラッキーかな」くらいにのんびり構えていたほうが、
子供にストレスかからないようで、早く取れるみたいですよ!!
ではでは、育児のほうも、頑張ってくださいね!!