- ベストアンサー
オムツ何歳で取れましたか?
2歳3ヶ月の息子・・・まだオムツが取れそうにありませんが あせらず、取れる時期がくるであろうと考えてますが・・・ そこでみなさまのお子様は何歳何ヶ月でオムツはずしに成功しましたか? またトレーニング方法はどのようにいたしましたか? 参考までにお伺いしたいのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 2歳7ヶ月の息子がいます。生まれてからずっと紙おむつの子でした。 まだ完璧ではありませんが、今月に入ってから成功率が上がってきています。(うんちのほうはまだですが・・・。)我が家でやっている方法は布パンツだけはかせる方法です。なんてことのない方法ですが・・・。我が家が一番最初にトレーニング始めた時期が2歳3ヶ月の頃。その時はあまりにもひどすぎたので私がすぐにギブアップで3日で終わりました。 2回目の挑戦が2歳5ヶ月の時。その時は一日一回トイレでできるかどうかぐらいの、これまた思わしくない経過だったので諦めました。この時は1週間。 それで今月に入ってからお友達からもらったトレーニングパンツ(女物。下の子に、と譲ってもらったのに・・・。)を冗談で「履いてみる?」と言ったら喜んではいてました。それで「これ履いたらおしっこもうんちもぜーんぶトイレでするんだよ。」と教えて再度トレーニング開始です。 うちの子の場合、私が補助便座に座らせて、見ている間は全然しなかったんです。それで、もしかしたら見ていると出来ないタイプなのかも?と思って、座らせたらしばらく姿を隠すようにしました。そうしたらほぼトイレでできるようになりました。 トレーニング開始2日目から一日のおもらし回数が一回に減りました。トイレですることに慣れてきてからパパが立ってするのを本人に見せたら、真似したがって、ちゃんと「トイレ」って事前に教えてくれて、トイレで立ってするようにもなりましたよ。立ってするのがおもしろいらしいです。 完璧にはずれているわけじゃないのに回答してしまい、すみませんでした。
その他の回答 (11)
- hiroko0223
- ベストアンサー率18% (3/16)
NO.10です。 たびたび失礼します。 出たか出ていないかは、補助便座の裏を見て判断です。 たいていちゃんとおしっこしていれば、補助便座の裏(おちんちんの向かい側のあたり)に水滴がついていますよ。見てわからなくても紙で拭けば一目瞭然ですよー。 それでは失礼いたしました。
お礼
追加回答ありがとうございます。 補助便座の裏ですか!なるほどですね! 今度トイレに行きたがったら、確認してみますね。 紙で拭いて水滴がつくとゆう確認方法はごもっともなんですが、 家の子は便座に座った瞬間に紙を手にとり何度もおちんちんを拭いては捨て拭いては捨ての繰り返し(泣) まずは紙遊びを止めさせなくてはですね(笑) とても参考になりました。
補足
皆様のたくさんのご意見やトレーニング方法とても参考になりました。 今現在トレーニングは中断してますが、子供の様子を伺いながら再開して 皆様のアドバイスなど取り入れ挑戦していこうと思います。 この場をお借りしてお礼させていただきます。 ありがとうございました。
- momokei
- ベストアンサー率30% (10/33)
私は2児の母です。 上の女の子は2歳6ヶ月で順調(!?)にオムツがとれました。 トイレに補助便座をつけ 壁に幼児紙のおまけについていたおしっこできたら シールを一枚ずつ貼っていくものを用意したり 好きなキャラクターのパンツを買って 「ぬれちゃうと○○がかわいそうだからがんばろうね」 と言ったりして。 しかし下の子(男)はオムツとれたの3歳5~6ヶ月ですね・・・(^^;) しかも幼稚園で先生にとってもらっちゃいました。 私も入園前にとらなくては、と頑張ったのですが 母のプレッシャーを感じるのかなかなかとれず、 入園前の幼稚園での面談で 「オムツとれてなくても大丈夫ですよ(^^)」 といってもらえたので、 紙おむつをはかせて登園させました。 行き始めると先生が決まった時間にトイレに しかもお友達と一緒につれってってくれるので 息子本人も紙おむつに抵抗を感じるようになり・・・ 行き始めて一週間で自分から「パンツはく!」 と言ってきました。 でも失敗も多くお着替えは多めに(5組くらい) 持たせていたのですが それでも足りずに幼稚園の着替えを借りて帰ってきたときには ちょっと絶句・・・(>o<) そんなこんなを繰り返し それでも春に入園して1~2カ月で夏前にはとれましたよ! ただ取れた後トイレに間に合わず 園庭のすみでウンチしっちゃったり 滑り台の上から気持ちよさそうに立ちションしたり・・・ (お迎えで私のいる目の前で!!!) 先生が笑って見てくれて片付けてくれてたのが なによりの救いでしたが・・・。 それはさすがに悪い事、と 「ワンワンやニャンニャンじゃないんだから 外でおしっこやうんちはしちゃダメだからね」 と言ってすぐに直せさせましたが。 気長に待てば本人が気付く日が来ると思いますよ! 余談ですが 下の子はオムツがとれてからほとんどおねしょしませんが 上の子(今8歳)は6歳までおねしょしてましたよ(^^;)
お礼
ありがとうございます。 ご姉弟でもそんなに違うんですね、やはり子供の成長は1人1人差があるもんなんですね。 保育園や幼稚園はやはり集団生活だからでしょうか、先生のわざなのでしょうか みんなすんなり出来るようになるみたいですね! 滑り台の上でたちしょん!とてもたくましい(笑)大物になりそうですね! オムツが早く取れた子に比べると、遅い子のほうがおねしょが少ないとゆう話は私も聞いたことがあります。そう考えると遅くてもいいかな~って思ってしまいますね! 子供の様子を見ながらがんばっていこうと思います。 とても参考になりました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
長男は2歳4ヶ月、次男は2歳10ヶ月頃にはずれました。 うちはもともとが布おむつだったので、声かけしたりパンツを穿かせてジャージャーもらさせながらやりました。 長男は半年違いの従兄がトイレを教えるようになったのをみてライバル心からか、あっという間にはずれました。次男は親がのんきに構えていたからか、それより遅かったですが。そのうち取れるかな~みたいな感じでした。 ちなみに次男のお友達は3歳になってから声かけをしたら、あっという間におむつが外れたそうです。
お礼
ありがとうございます。 2人共三歳前に取れてるとはうらやましいです! やはり布オムツの効果もあるのでしょうか・・・ 家の旦那も布オムツだったらしく早く取れたようですが、 我が家は紙おむつなので、三歳前はむずかしいですかね・・・ 来年夏に三歳になるのでその前に取れたらいいな~くらいの気持ちでがんばりたいと思います。 とても参考になりました。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
うちのチビは現在4才10ヶ月 おむつが完全に取れたのは去年のGWですねぇ それまでは昼間はパンツ(普通のグンゼパンツと違ってお又の所に少しだけなら吸収されるような)やトレーニングパンツ 夜寝かせるときだけ普通のおむつにしてました それでも夜寝る前にはトイレに行かせて 起きたらトイレに行かせてるので実際夜するってことはなかったですが っでGWに旅行に行った初日 履き替える前に寝てしまいそのまま朝まで っで大丈夫でした おまるも(トイレ装着タイプ)家で使ってましたが気まぐれで嫌になったりとしてましたが 急に「おしっこ!」「うんち!」って言うようになってましたねぇ それまでゼンゼンでしたが・・・一度夜もおしめをしなくなってからは 全くいらなくなりましたねぇ・・・ たまーーーーーにトイレまで間に合わず お漏らししてしまうと ものすごくへこんでます(笑) トイレトレーニング中お漏らしをしても絶対に怒ってはだめです もし絨毯等をしいているのであれば いつでも簡単に洗えるような感じのやつに変えましょう あとトイレは決まった時間に行く たとえば朝起きて ゴハン前 お出かけ前 お風呂の前 ネル前 定期的に連れて行きましょう トイレに行くと言うことを習慣づけするためなのでたとえでなくてもOKです だいたい 春から夏にかけて 暖かくなりお漏らししても寒くない時期に皆さんしますねぇ(笑) 脱いでお尻丸出しでもOKな時期ですから
お礼
ありがとうございます。 そうですね、でなくても決まった時間にトイレに通う習慣はトレーニングには大事みたいですね!保育園などでも決まった時間にみんなでトイレに行くようですね! 子供がトイレを嫌がらないようなら、トイレ通いがんばりたいと思います。 可能性としては、春からのトレーニングスタートがやはりいいようですね! 子供の様子をみながらがんばります。 とても参考になりました。
- happyerilin
- ベストアンサー率8% (2/24)
娘は1歳半から始めて、取れたのが一年後。 息子は2歳半から始めて3ヶ月で完璧に取れました。 ○歳半。。。というのが夏場だといいみたい。 娘の時に冬場もトレーニングしていましたが、進歩どころか叱ってばっかりで何もいい事ナシでした。 暖かくなってからの方がいんじゃないかなぁって経験上思います。 方法は。。。 (1)起きてすぐ (2)寝る前 (3)出かける前。。。。に誘っていました。 それと一緒にパンツを買いに行って好きなのを選ばせ 「早く毎日はけるといいね」「よく似合ってるよ」「かっこいいね(可愛いね)」 などとにかく誉めたおしました(笑) 息子の場合、もともとよくおしっこが近かったせいもあり、かぶれもよく起こしていたので、綿のパンツは かなり気持ちよかったのか、早くはきたい一心で素直に誘いに応じてくれていました。 「お尻が濡れちゃったら気持ちが悪いね、パンツも濡れるしね。おしっこ行ってみる?」 これで毎回誘っていました。 ママの焦りが子供の焦りに、そしてママは怒りに変わります。 息子さんは2歳3ヶ月ですから、気長~~~に頑張ってくださいね!
お礼
ありがとうございます。 パンツは本人に選ばしたりして購入しましたが、色んな種類のパンツを履きたいらしく、新しいパンツに替えたいのか、パンツにおしっこをしては、新しいパンツを持ってきて、これ!これ!といいながら、自分でぬいで、自分で履いていました・・・(泣)2歳丁度の夏の話ですが・・・ 来年の夏までに取れたらいいな~と思って気長にがんばりたいと思います。 とても参考になりました。
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
既に回答たくさん来ていますが、我が家にとってもタイムリーな話題だったので参加します。 うちの下の子は今2歳8ヶ月で、今まだトレーニング中です。保育園に通っているのですが、園ではずいぶん前から殆ど失敗のない状態が続いています。でも家ではなかなかトイレに行けず、降園時に紙パンツに履き替える毎日でした。 家でのトレーニングは、声かけと「シール作戦」がメインで、あとはお気に入りのキャラのパンツを買ってみるとかそんな程度です。それもあまり興味なし、という感じだったのですが、ここ2週間位、急に積極的になり、あっという間に家でもほぼ失敗しない状態になりました。 子供の成長ってトイレトレーニングに限らず、一定の勾配の坂道を上るのでなく、所々に大きな段差のある階段を上っているような感じですよね。段差の場所は子供1人1人違うので、その段差のないところで親がどんなに気合を入れてもあまり効果がないというような感覚もあります。 書きながら思い出しましたが、上の子は昼間のオムツが取れたのは3歳の誕生日とほぼ同時期です。でも、ウンチだけはその4、5ヶ月位前からトイレで出来るようになりました。きっかけは、冬の「嘔吐下痢症」です。「ゆるゆるウンチはオムツにするよりトイレでする方がおしりが気持ち悪くない」ということを身を持って体験したのが効いたようです。何がきっかけになるかわからないものですね。 質問者様のお子様もまだ2歳3ヶ月ということなので、まだまだ「トイレで出来たらラッキー」位の気持ちでいいのではないでしょうか。 あまり参考にならない回答ですみません。頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。保育園はオムツが取れる最適の場所かもしれませんね。 子供のやる気がないのに親ががんばってもお互い負担が大きいですもんね・・・ 家の子もウンチをするときウンチングスタイルでしてますが、おしりを床につけるのを嫌がります(笑) ウンチから先にトイレトレーニングするのも手かもしれませんね! 子供の様子を伺いながら気長にやっていこうと思います。 とても参考になりました。
- r-suzuki
- ベストアンサー率50% (287/567)
上の息子は3歳半でやっと取れましたね。3歳で弟が生まれたので、ダブルでオムツは勘弁して欲しいと思って姑さんともいっしょにトイレトレーニングしたんですがだめでした。おまるに座らせると車のおもちゃみたいに乗ってあそぶのですよ。 夏なので思い切ってパンツにしてみたら、「おばあちゃん、びしょびしょ~」といってお漏らししまくりでしたもの。で、またオムツに逆戻りです。 三歳児検診でまだオムツが取れてないと言うと、保健婦さんが、自分でトイレでするところを見せていますか?とおっしゃるんで、試みました。いっしょにトイレに入ってさっそく実践。お母さんがしてるのを見たところでサッパリその気が沸かないようで、作戦は失敗。男の人の方がいいはずだ、と思ってお父さんにも頼みましたがやはりだめ。 口も達者で、字も読めたりするし、紙オムツ買出しの時には「ボクが持つよ!」といって持ってくれたりするので、この方面だけは遅いのだなあ、とゆっくり待つことにしました。 そうこうするうち冬になったらトイレですると言い出して、補助便座をつけてするようになりました。あのおまるはナンだったんだか。
お礼
ありがとうございます。 我が家もダブルオムツです・・・&室内犬のおしっこシーツ! オムツ専用のゴミ箱がないと無理ですね(笑) オムツ専用のゴミ袋はおしっこの重さでかなり重いです(苦笑) 私も旦那もおしっこしてるところを何度も見せてみましたが・・・ 家もダメでした(泣) オマルもブーブーと言いながら遊んでしまって、今はほこりがかぶってるかな・・ 下の子のオムツはやたら取り替えたがるのに、自分のオムツ替えは嫌がります・・・オムツを買いに行くと2種類買うことわかってるので、自分のサイズを指差して自分の名前を叫び!下の子のオムツを指差して下の子の名前を叫んでます。 冬に取れることもあるのですね!出来るようなら今年の冬にもがんばってみようかと思います。 とても参考になりました。
はじめまして!多分うちの子が遅いワースト記録ではないでしょうか(^_^;) 御参考までにと思いまして投稿させていただきます。 上の娘は4歳の誕生日一週間前に一日でとれました。 ちょうど下の子を出産するために実家に一緒に帰っていた時で、「私はおねえさんになるから今日からトイレでする~」と言ってその時からおむつと完全にバイバイしました。 幼稚園入園間近でしたが、園の面接では「ゆっくりやりましょうね~」とおおらかに言っていただけておりました。ただ、やっぱりなんとかとれた状態で入れたかったですね。。 3歳になる頃、市販のトレーニングパンツを履かせてみたところ、おしっこをした際「自分はいけないことをした!」と思ったらしく、それからおむつに戻してもおまるに座らせてもまったくおしっこをしなくなってしまいまして、結局丸一日出ずに、その夜眠れなくなってしまった娘を夜間救急に連れて行き導尿してもらいました。その時とってもかわいそうで、もうこれは本人がやる気になるまで待つしかないと覚悟を決めたものです。 子供の性格もあるでしょうが、ゆっくり焦らず・・がよいと思います!質問者様のお子様はまだまだ大丈夫ですよ~!!うちの下の子とほぼ同じ歳ですが、下の子は興味があるようでよく自分からおむつを脱いで「しー」とか言いながらおまるに座っています。残念ながらおしっこが出た後にそうするので、未だに成功していませんけれど・・・。 ちなみに上の子ですが、おねしょなどの失敗はおむつがとれてから一回もないですよ!気長に(お互い)頑張りましょう!!
お礼
ありがとうございます。 あせる母の思いは、やはり子供にプレッシャーを与えるのでしょうね。 1歳10ヶ月違いの次男がいるんですが、もしかしたら下の子が先に取れるなんてこともありえるかもしれませんね(笑) あんまり無理路はさせずに、来年春頃からがんばってみようと思います。 とても参考になりました。
- tsutsu
- ベストアンサー率30% (42/138)
2歳9ヶ月でとれました。 とても口が達者で早くから周りに期待されていたし、「おしっこ」と 教えることもあったのですぐ取れると思っていました。 いざトレーニングしてみると「いやだ!」「出ない!」 の繰り返し。 自由にトイレから乗り降りできるようになると走って脱走したりしました。 そうこうしている間に2歳の夏も終わりに差し掛かりしばらく様子を見ようと 思ったら急に本人が言い出しました。 それまでがんばってもだめだったのにあっさり取れましたよ。 本人の心の準備?が出来ればすんなり行くのかなーと今では思っています。 方法ですがトレーニング用のパンツではなくて普通のパンツをはかせました。 お子さんによっては時間ごとに声をかけるとすんなりトイレに行くと いう事もあるみたいなのでとりあえず声かけはしてみてください。 我が家の場合は意地っ張りで絶対自分からじゃないとだめだったので 自分がトイレに行くときに「○○ちゃんより先に入っちゃおうかな。」などと煽り 「私が先ー!」と走りこませたりしました(笑)。 周りの友人を見ても2歳後半で取れる子が多いように思います。 また私が問い合わせた幼稚園は2園とも「オムツで来て下さって結構です。」 と言われました。地域性や園の方針があると思うので何が何でもと思わずに 気になる幼稚園には問い合わせればわかりますし、お子さんの様子を見て 「場合によっては一度中断してもいい」という気持ちを持つと余裕が出来ていいと思います。
お礼
ありがとうございます。 家の子も今年の夏、一応挑戦はしたのですが、オムツを取り替えるのも嫌がる子でして・・・トイレでもペーパーで拭きたいだけらしく、無理そうだなと判断し中断してしまいました。グーチョコランタンやアンパンマンのパンツ20枚くらいパンツは購入しましたが、トイレに行ってみては、出ない!トイレから出たらパンツにする、の繰り返しで・・・ 来年春頃からまたがんばってみようと思います。 とても参考になりました。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
我が家は3人いますが、3歳の誕生日前後の夏に始めました。 長男は、3歳3ヶ月。次男は、3歳9ヶ月。三女は、3歳とちょっとで取れました。 次男が一番苦労しましたね。 保育園に行くようになっても、まだ取れてなかったので、紙おむつをお着替え袋に入れて通いました。 でも、2週間で取れました。1年頑張っても取れなかったのに・・・なんだったんだぁ~って思いましたが、さすがプロですね^^ 家の子は遅かったので、あまり参考にはならないと思いますが、まず、キャラクターパンツを履かせました。そして、オマルを廊下に置いて、いつでも行けるようにしました。 それが、なかなかで・・・。随分悩みました。で、今度は大きなトイレでも出来るようにと、トイレをシールやポスターで埋め尽くしました。まだ、名残があります。(もう、小学生と中学生です。) 歩くのやしゃべるのが早い子、遅い子、いろいろいるように、これも個人差がありますね。 一番は、親が、おだてて褒めて、大袈裟に喜んで見せることかな。これが難しい・・・。 あんまりせっつくと、子供も萎縮しちゃうので、のんびり構えてやってくださいね。まだ、1年ありますって^^ わたしもきっとすごい形相だったと思います。ここは、反省してます。 これから寒くなって、お洗濯も大変だと思うなら無理しなくても良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 家の旦那が1歳半で取れたらしいので・・・内心結構へこんでたかもしれません・・ でもtenten525さんの3人のオムツはずしを聞けて、少し安心いたしました。 私もトレーニングしてイライラするのは、私にとっても子供にとってもよくないと思いますので、来年春頃からがんばってみようと思います。 とても参考になりました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 やはり無理そうなときはあきらめるとゆうのも、大事なことですよね。 あんまりがんばって取れないと体力的にも精神的にも辛いですし・・・ 家の子もトイレで見られてると恥ずかしいらしいのですが、離れると「ママ~ママ~」って叫んで「おしっこでた~?」って聞くと「でた~」って言うんですが・・(たぶん出てないんですが・・・) でたかでてないかの判断はどうしてますか?やはりペーパーをしいたりしないとダメですかね・・・ その辺も自分なりに考えて挑戦していこうと思います。 とても参考になりました。