• 締切済み

Yahooにとても憤りを感じています。

僕はウェブデザインの仕事をしている人間です。 現在、自分のHPやメールアドレスを始め、お客さんのHPもYahooで取得したドメインを使用してました。 先日クレジットカードを紛失し、再発行したのですが、 再発行までのクレジットカードが使えない状態だった数日の間に、 Yahooからドメインを含む有料サービスの強制停止をされました。 一時的とはいえ、自分のはもちろん、 お客さんのHPやメールが使用不可能となり、 クレジットカードが届いてすぐに再登録したのですが、ドメインの再取得が出来ませんでした。 困った僕は、カスタマーセンターにメールを送り (Yahooは電話番号を絶対に教えない会社)4日程たってから、 『再取得には最低でも2ヶ月程かかるし、 もしかしたら取得できないかもしれない。』 という返答。 (技術的にはそんな事はあり得ません。 ただ単に面倒か、マニュアルに無いから断っているだけと推測。) すぐさま 『それでは困るし、お客さんのHPだから待っていられない。 このままでは埒があかないから電話が欲しい。』 という趣旨のメールをしたら、そこから返事がありません。 仕方が無いので、本社の電話番号を調べ、そこに電話すると受付の女性が受信。 事情を話すも 『電話での対応は行っておりません。』 の一点張り。 『そんな事は分かっているけれども連絡も無いし、待ってる余裕も無い。』 と何度も話すと、男性の方と電話を交代しました。 しかし彼も 『電話での対応は行っておりません。メールでお問い合わせください。』 の一点張り。 何度話しても無視して同じフレーズを繰り返すだけ。 僕『連絡を頂けませんし、時間的な猶予もないんです。本当に困っています。』 男『こちらではご対応致しかねます。』 僕『そういうマニュアルなのは分かっていますし、こんな電話は僕だってしたくありません。ですが本当にどうしようも無いのでお電話差し上げているのです。』 男『こちらではご対応致しかねます。』 のやり取りを10往復程度。 僕『あなた役職とお名前は?』 男『お答え致しかねます。Yahooの代表の者です。』 僕『では上司の方とかわっていただけますか?』 男『お断りいたします。』 僕『では仕方有りません。あなたにトラブルが起きていると上司の方が認識されるまで、僕は何度でもご説明させて頂きます。』 男『では、こちらから失礼させて頂きます。』 ガチャッ…ツー…ツー… こんなに腹立たしいのは何年かぶりです。 どなたか良いアイデアございませんか?

みんなの回答

回答No.6

 こんにちは。  気持ちは解ります。私はオークションの関係でプレミアム会員になっています。ですがそれ以外の会員向けコンテンツなど、ろくなものが無く、まるで得をした気分にはなりません(まあ、この半年ほどで内容が多少はましになってきたと思います)。今のところ自分には格別のトラブルか起きていないので、静観しています。  ちょっと時期の外れたアドバイスになりますが、年に一度だけ会社上層部に対して直接鬱憤を晴らせる場があるのに気が付いていますか? 鬱憤を晴らすというだけでなく、ヤフーという会社の現状をほかの人にも広く知ってもらえる機会です。  会社が株を上場公開した以上、年に一度の株主総会が義務になります。残念ながらヤフーは3月決算の会社なので、今から株を買っても今年6月の総会参加の権利はありません。ですが株主ではあっても総会にはわざわざ行かない人の方が多いわけです。伝手を探すと或いは参加通知を譲ってくれる人もいるかもしれません。  そういう裏側の話はともかく、売買は1株単位で、現在株価は27000円程度です。権利だけ確保して、あとは適当なところで売却してしまえば良いわけです。こうでもしないとあの会社に個人として意見を述べる機会は永劫に無いでしょう。  単に一利用者の個人的不満からの質問であっても、正当な内容のあるものであるなら、議事進行からこれを排除することは許されません。まして同様の事例は数知れずですから、他の株主からも賛意が表明される可能性も高いでしょう。  実はここ(OK WAVE)も株を公開しています。昨年の総会では開会前の社長の握手大会で、叱責質問の続出を未然に防がれた気もします(苦笑)。今年はそんなことがあろうとなかろうと、会社の現状と将来の見通しに関する厳しい質問が続くことは確実なようです。  ということで以上、3万円ほどで「ヤフーに対する不満を会社上層部に公開で問いただす機会を得る権利」を買う提案でした。不満を持っている人のある程度の人数がこれに気付くと、総会が相当に長時間のものとなるのは必至でしょう。 

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.5

とても唖然とする対応ですね。 東証1部上場企業とは思えないほど、顧客を無視した姿勢です。 私なら、社長宛に改善要望を含み顛末書を書面で送ります。 恐らく現場のことはそれほど分かっていないと思います。 それが一番の近道と思います。 http://ir.yahoo.co.jp/jp/company/profile.html 代表者名 井上 雅博

回答No.4

私も以前、幾ら質問しても定型文のメールしか返ってこない事に業を煮やし 内容証明書簡で問いただした事があります。 ですが… 何と… 一ヶ月もして帰ってきた返事は、ただメールの定型文を手紙にしただけのもの (ノ_-;)ハア… 以来私は二度とヤフーには関わらないようにする事にしました。 私の場合は掲示板のアラシ対策でしたが、今もヤフーの特定の掲示板は 何を書こうと放置プレイ。 多分、ヤフーの政治がらみの掲示板なら、国会を爆破すると書いても何もしないと思いますよ。 私だけでなく、一部の人もヤフー掲示板は某巨大掲示板以上の荒れ具合だと 指摘しています。 所詮ボスが朝鮮企業のソフトバンクです。上があれなら下も習えで、 いい加減な対応が当たり前。そんな企業です。 多分従業員も連日の過酷なノルマで、一々個々のお客にかまっていられないのでしょう。 提携先を間違えましたね。 NTT関連のOCNサーバー、ドメイン、ホームページなら、教えてgoo での対応から察するに、そんな放置プレーはしないと思いますよ。 もしかしたら私のこの回答も、上記のカキコで問題視されて消去されるかもしれません。 それでも構いません。それを承知で書いています。 消去されるぐらいの厳しい言葉無いと、ヤフーの体質は表現できません。 そういう所に任せるべきでしたね。 他の方の回答にあるとおり、司法の手に委ねるべきでしょう。

picup
質問者

お礼

なんだかホッとしました。 ありがとうございます。 そうなんです、ここに投稿した理由も、『どうにかしたい!』というのが半分で、もう半分は『Yahooはこんな会社なんです!!』と、皆が分かりきっている事を叫びたくて書き込みしたのだと思います。 電話を切られた瞬間は、手が震えるぐらいの怒りでした。 現在は、営業の方が直接いらしてくれる、信頼できる他の会社を利用しております。 ご丁寧にありがとうございます。 確実に僕にもたくさん落ち度がありますが、あんなに大きな会社が『信頼』という言葉を置き去りにしてしまうのは、とても悲しいですね。

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.3

えっと、たまたま更新期間(決済)とクレジットカード無効の タイミングだった、と想像します。 (月契約だったりしたら、それはそれで質問者様の落ち度ですね) ご愁傷さまでした。 『再取得には最低でも2ヶ月程かかるし、 もしかしたら取得できないかもしれない。』 という返答。 (技術的にはそんな事はあり得ません。→どこを根拠にこれをいっているのかは不明です。決済が出来ないから、即ドメインを無効にした場合、35日間はそのドメインは新規でとれないのです(gTLDの場合)。2か月は、その大体の期間を表わしていて、最長45日+35日で80日はとれません。一旦”強制無効”にされたドメインを再取得する際には、新規取得になるので、上記縛りが発生するので、間違いではないのです。また、取得できない可能性も当然あります。解放されたドメインは”誰でも”取得可能なのですから。) whoisで確認してみましょう。 connectedだったら、交渉の余地はありますね。 Yahooの正当性(即解約)を擁護するつもりはありませんが、 ルールはルールなので(ひどいルールだとはおもいます) そういう回答になっちゃうんでしょうね。 また、このサービスはyahoo主体でやっているわけではないので、 融通も利かないのも事実です。 態度に問題があるかも知れませんが、 (そこは選択ミスだったかも) 基本的にgTLDドメインの失効に関しては世界共通なので、 日本だけということが難しいのは確かですね。 まぁ、今後は気をつけるようにしてくださいな。 ※なお、hotmailも同じように失効したようなこともありました。 (1999年だったかな?)そういうこともありえるってことで。 参考までに。

picup
質問者

お礼

そうですね、まさにその通りだと思います。 ドメインが失効した事よりも、対応に腹が立ったというのが本当のところだと思います。 実際きちんと丁寧に対応して、不可能な理由も教えていただければ ここに投稿するほど怒っていなかったとは思いますw 技術的な部分は、友人のSEに聞いた話(技術的な部分と過去の前例)を鵜呑みにして記述してしましました。 根拠のあまりに薄い記述をして申し訳有りません。 結局のところ、『分かってはいるけど悔しい』というのが現状かもしれません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> どなたか良いアイデアございませんか? 配達記録を付けた内容証明郵便を送ってください。 電話帳で県の弁護士会を調べ、適任な弁護士を紹介してもらい、弁護士名義で内容証明を送付すると尚良いです。 > のやり取りを10往復程度。 > 僕『では仕方有りません。あなたにトラブルが起きていると上司の方が認識されるまで、僕は何度でもご説明させて頂きます。』 執拗に電話していれば、着信拒否される、威力業務妨害として立場が悪くなるなど、質問者産に取って良い事は何も無いと思います。

picup
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電話は今のところ上記の一度しかしておりません。 弁護士会ですか、ちょっと調べてみます。 ありがとうございます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

サービスが悪いと評判のYahooを選択したのはpicupさん。 知らなかったのであれば、調査不足。 自己責任とあきらめて、別のサービスを手配した方がダメージが少ないかと。

picup
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間違いなくYahooを選択した僕のミスです。 言い訳になってしまいますが、僕がまだデザイナーをする前に ドメインの取得の仕方も良くわからない頃に取得しまして、 現在新規のお客様にはもちろん違う会社でドメインを取得しています。 引っ越しが面倒で先延ばしにしていた自分のミスなのは間違いありません…。 ただ、対応の酷さに分かっていながらもあまりにも腹が立ってしまいました。 同時進行で別の方法も模索してみます。

関連するQ&A