- ベストアンサー
湾岸道路
原付って高速道路以外の道路は乗用車と同じように普通に走れますか? 東京に357号線(湾岸道路)があるんですが、あまり原付が走ってないので不安になってきました。 車はびゅんびゅん走るし・・・・。 走ったらダメならルート変えないとダメなんで、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >原付って高速道路以外の道路は乗用車と同じように普通に走れますか? 原付のルールに従っていれば走れます。 制限速度や、二段階右折が重要です。 >あまり原付が走ってない それなりに走ってるのを見かけます。 特に東側の湾岸道路ですが… 元々道路の制限速度が60km/hなのに、原付は30km/hです。 確実に白バイの標的になります。 また、ほとんどの交差点で3車線になるため、 二段階右折必須です。 変えられるなら、ルート変更したほうが良いです。
その他の回答 (5)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
原付走行不可の場所は結構あります。 件の357号線も大田区羽田空港~京浜島は原付通行不可です。 参考のURL(日本二輪車協会 二輪車の通行規制一覧) http://www.nmca.gr.jp/society/traffic/traffic_east.html 一覧の記載も全てが網羅されていないようですので、上記規制一覧以外にも原付通行不可の所があります。 例 環八通り(井荻トンネル内)の記載しかありませんが、 北町陸橋から板橋区内通行できません。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.762938,139.662417&spn=0,359.996567&z=19&layer=c&cbll=35.762987,139.662504&panoid=sVJi9xnmQEizcsK57GGI5w&cbp=12,21.86106320588475,,0,-13.7734375 先日、原付二種(51~125CC)で走行中発見しましたが、後ろから付いてきてしまった原付(50cc)がいましたけど・・・ 質問者様も、前のバイクが行くから大丈夫だと安易に思わないように、標識をしっかり確認しながら走行下さい。 原付二種は黄色またはピンクのナンバープレートと後ろに△のマークがあります。 原付二種であれば一般道は特別な場所を除きほとんど走れますが、原付は結構走れないところが多いです。 原付二種に乗るには最低でも普通自動二輪AT小型限定の免許が必要です。
お礼
結構あるもんですね。 ありがとうございました。
- tobetobegx
- ベストアンサー率22% (39/171)
湾岸道を知らないんですが、一般道でも大きな国道では 125cc以下のバイク侵入禁止のところがたまにあります。 普通は道路に入る直前にそういった標識が立っていますので 確認してみてはいかがでしょう。 無ければ車の流れが速く、怖いですが侵入出来ます。
お礼
ありがとうございました。
- blue1200
- ベストアンサー率60% (331/543)
湾岸道路は一般道(国道)ですので原付でも通行可能です。 ただ、おっしゃる通り交通の流れが速い、大型トラックの通行が多い等原付にとっては緊張を強いられる交通状況である事は確かです。 又、原付の通行量が少ないとの事ですが、これは湾岸道路が市街地の生活道路と違い産業道路である事、周囲の企業が比較的大手企業が多い為にバイク通勤者が少ないのではないかと思います。 ※大手企業は一種通勤(バイク・車)が禁止の場合が多いです。
お礼
ありがとうございました。
- yoko1mgs
- ベストアンサー率27% (220/806)
おはこんばんにちは。 357号線(湾岸道路)については分かりません。 大阪では、中央環状線、新御堂、中央大通り等、側道は走行可能 本線やオーバーパスは走行不可のところが多くありますよ。 そのようなところには原付走行禁止の看板が あるはずですので確認してみましょう。 大型車からの走行中の追突等考えると走行可能でも 控えてルート変更する方が安全かもしれません。 もしくは、上の排気量の車両と免許を考えてみましょう。
お礼
ありがとうございました。
- buhimaru
- ベストアンサー率41% (47/113)
問題ありません。
お礼
簡潔に・・ありがとうございました。
お礼
白バイ、要注意っすね。 ありがとうございました。