- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口約束での売買契約について)
口約束での売買契約について
このQ&Aのポイント
- 口約束での売買契約について困っています。購入額や期間などの話をせずに売掛で了承しましたが、次回からは条件をつけることになりました。しかし相手方はそれを困ると言い出し、口頭での約束を重視してきます。私たちは正当に対応しているのでしょうか?
- 口約束での売買契約について困っています。商品は既に納めていますが、売掛で了承したにも関わらず、相手方が条件の変更を望んでいます。このような場合、私たちはどのように対応すべきでしょうか?
- 口約束での売買契約について困っています。商品は納めており、入金はまだ先ですが、次回からは条件を設けることにしました。しかし相手方は約束通りの売掛では困ると言い出し、口頭での約束を重視してきます。私たちの対応は妥当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2
補足
おそらく翌月末払いなので支払条件は魅力的でしょう。 後になって思ったのはタライ回しで当社に来たのだと思います。安い問屋はたくさんあるけど、支払条件が合わずにどんどん断ってきたと言っていましたので。当社の業種の弱い分野の商品で、相場的にも確実に高いなので、ぼかぼか売れる方がおかしいというのも感じます。 軽率な行動をしてしまって、本当にいい教訓になりました。 ありがとうございます。与信管理がんばります。