- 締切済み
母が寝たきりにならないか心配です
母は78歳になりますが、3月の中ごろ、朝急に激しい吐き気と胃痛を訴え、いつも通っている循環器系の診療所に連れて行きました。 そこで痛み止めを注射してもらいましたが、痛みが治まらず、近くの消化器系の病院に紹介状を書いてもらって行きました。 入院して検査するよう医者に進められましたが、本人が同意せず、しばらく様子を見て、また痛くなったら検査することになりました。 その日は自宅に戻り、結局2~3日で納まりましたが、それから急に買い物にもでなくなり、掃除や自分の食事もまったくやらなくなりました。 最初は食べてないので体力も弱っているのだろうと思っていたのですが、昼間はまだマシですが、夜になると元気がなくなり、よく家の中でこけるようになりました。 また、オシッコも漏らすようになり、オムツをしているのですが、時々布団をぬらしてしまいます。 家事などはほとんど何もせず、ただ食べて寝るだけの生活が2週間つづいているので、このまま寝たきりにならないかとても心配です。 とりあえず、泌尿器科につれていこうと思いますが、他にどこか連れて行くべき病院とかはありますでしょうか? 家族としての対応もどうすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答