• ベストアンサー

言語能力について

下記のような特徴があります。どのようなことが考えられますか? IQは正常 学生時代成績は普通だった 手先が不器用でも器用でもなく普通 あいまいさが理解できる 空気が読める(と思っている) 顔色が読める(と思っている) こだわりが強くない ケアレスミスが多い 聞き間違いが多い 本は読める 話し言葉の能力がやや劣っている(説明する時言葉が前後したりする) 自覚はないが、人に余り話さない事を指摘された事がある 家族と話すと全く問題が無いように感じるが、いざ、社会に出るといかに話すのが苦痛か、ということ、言語を使ったコミュニケーションが苦手かと言う事に気付きます。 精神科で発達障害の検査を受けたところ、障害とまでは至らない、ということでした。 人と交流をもたなかった結果、このような感じになることはあるのでしょうか?それとも幼いだけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.2

質問者様が述べられている特徴の中で、マイナスの要素を書き出すと、 1.ケアレスミスが多い 2.聞き間違いが多い 3.話し言葉の能力がやや劣っている(説明する時言葉が前後したりする) 4.自覚はないが、人に余り話さない事を指摘された事がある の4点があり、そして >家族と話すと全く問題が無いように感じるが、いざ、社会に出るといかに話すのが苦痛か、ということ、 >言語を使ったコミュニケーションが苦手かと言う事に気付きます。 という自覚があるようですね。自覚の中でご自身が述べられているように「言語を使ったコミュニケーションが苦手」 なようです。上の1~4でも、2~4は言語を使ったコミュニケーションに含まれます。1は2と関係しているかも知れません。 ここから、先は単なる推測ですからあまり気になさらないで下さい。 人間の脳にはご存じと思いますが、言語を司る部分があり、時にはここに小さな欠陥が生じることがあります。 そして、これは遺伝することがあります。ただし、知能とは無関係です。 質問者様が、 >家族と話すと全く問題が無いように感じる のは、家族の多くが同じような聞き間違いや説明するとき言葉が前後したりするので、慣れて気がつかないのではありませんか。 ところが、社会に出ると周りの人は聞き間違いをしないので、自分の欠陥に気づくということではないですか。 それを避けるために、 >自覚はないが、人に余り話さない事を指摘された事がある という、自衛策を取っているということはありませんか。 まとめると、話すこと聞くことに苦手な部分がありそうです。 読むことについては問題はなさそうです。書くことは質問文を読む限り、これも問題なさそうです。 脳にそのような欠陥があるとすると、残念ながら今の医学では治療の手段はありません。 そして、先に書いたように遺伝することがあります。 以上はあくまで推測ですから、見当違いかも知れません。 人と交流を持たなかったためという可能性も否定できません。家族とのコミュニケーションはどうだったのでしょうか。 家族の人の聞き間違いや説明が前後する話し方をそのまま学習してしまった可能性もあると思います。 幼いということは、   IQは正常   学生時代成績は普通だった   空気が読める(と思っている)   顔色が読める(と思っている) ことから、ないと思います。 何か、質問が多いような回答になってしまったことをお詫びいたします。 参考本 「言語を生み出す本能」上下 スティーブン・ピンカー NHKブックス

nhgpj_29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 >>家族と話すと全く問題が無いように感じる  のは、家族の多くが同じような聞き間違いや説明するとき言葉が前後 したりするので、慣れて気がつかないのではありませんか。  ところが、社会に出ると周りの人は聞き間違いをしないので、自分の 欠陥に気づくということではないですか。   確かに、そういうところはあるのかも知れませんね。 自分の発言に対して甘えが許される環境と言うのもあるのかもわかりません。(「フロ」「メシ」で相手が察するような会話とか) また、家族内の会話は、「言葉のキャッチボール」と言うよりも、「反応」とか「リアクション」に重きを置かれていたきらいはあります。  >>自覚はないが、人に余り話さない事を指摘された事がある  という、自衛策を取っているということはありませんか。 「沈黙は金なり」と、いや逆に「喋ったらばれるばれる^^;」と思っているので、その指摘は的を得ていると思います。 と言う事は、いつも無愛想に振舞ってしまうのですが、それは話しかけられたく無いが為の自衛策の一環だったのですね。自分でも気付きませんでした。 露呈してほしくない事は、  中身の無い性格  何も考えていない性格  幼い性格  自己中心的な性格  適当な性格 で、それを批判されたくない思いもあります。 >人と交流を持たなかったためという可能性も否定できません。家族と のコミュニケーションはどうだったのでしょうか。  家族の人の聞き間違いや説明が前後する話し方をそのまま学習してし まった可能性もあると思います。 昔から友達が出来にくく、唯一の話し相手だった姉が大学入学を機に家を出たので(私が高校生の時)、それ以来10年近く会話らしい会話を誰ともしていないような気がします。 姉にはあるがままを出せていたように思います。

その他の回答 (2)

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.3

こんばんは。30代男です。 回答ではなくただの感想ですが… 質問者様の年齢や社会経験を存じませんので何とも言えませんが、とりあえず質問の文面については意図は理解できましたので書くことについては問題ないかと思います。 >家族と話すと全く問題が無いように感じるが、 質問者様もお礼に書かれてますが、家族と生活するのに言語はほとんど使わないと思います。 私の場合返事以外しゃべらないことの方が多いですし。(^^;(どんな家庭だ) >いざ、社会に出るといかに話すのが苦痛か、ということ、 >言語を使ったコミュニケーションが苦手かと言う事に気付きます。 既にお礼に書かれているのでお気づきのことと思いますが、ご自身の内面を悟られたくないため自然に会話が少なくなっており、そのため経験が極端に少なくなっているものと思われます。 >人と交流をもたなかった結果、このような感じになることはあるのでしょうか? >それとも幼いだけなのでしょうか? 医学的見地からの意見は私、詳しくありませんので何もできません。 ただ、それがあろうがなかろうが会話自体の経験が少なくコミュニケーション能力自体が周りより低い可能性はあると思います。 私はコミュニケーションは場数が全てだと考えております。 老若男女を問わずできるだけ多くの人間に接することで、最大公約数的な皆が理解できる言語を発することが初めてできるものだと考えております。 質問者様の場合、 自分の内面を悟られたくない   ↓ 自然と会話が少なくなる   ↓ 経験不足により苦手意識も出てくる という循環に陥っているように感じました。 と、偉そうなことをつらつらと書いてきましたが、私も質問者様と似たようなところがありますので少しずつ慣れていけばよいのではないでしょうか。 お互いに楽しく会話できると良いですね。 参考になれば幸いです。

nhgpj_29
質問者

お礼

何気にマイページを見たら思いがけず回答を頂いていたので、嬉しく思います。 内面を悟られないように、というのは、ここ最近解りました。 完全でない自分を悟られるのが嫌であるとか、人の評価や顔色を気にして、自分と言う人間の情報操作をしている為、話さなくなっていったように思います。 自分の思惑意外のところでぼろを出したくないからです。 批判される事、受け入れられない事が怖いです。 例え批判されても、私自身の全てが批判される訳では無いので、恐れる事は無かったのだろうと思います。 ありのままでよかったのだと思います。 会社の人間関係を壊してしまって、改めてそう思います。 場数をこなして、失敗を恐れず、克服して行きたいと思います。 お互いに頑張りましょう。 回答ありがとうございました。

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.1

全体像からはむしろ抑うつ的な傾向を感じます。 病院で薬をもらうよりもはるかに効果が期待できる方法として この本をお勧めします http://qurl.com/5n8mj

nhgpj_29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抑うつですか・・・。 そういった傾向もあるんでしょうか。 ご紹介いただいた本、面白そうですね。 図書館で探して見ます。

関連するQ&A