• ベストアンサー

春のバス釣り攻略法について

まだ外が寒い為、私にはオフシーズンの日々を過ごしておりますが、みなさんはいつ頃からバス釣りを始めますか? 春先のバス釣り攻略法について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

>>No.7 「解答に対する補足」の返答 >水深20センチって浅いですね〜。そんな見えそうな所で釣れるのですか?  夜は釣れます。先行者に釣られていない限りですが。 >見えバスは釣れないと本には書いてありましたが???  ”スレた”見えバスは釣れないと思います。夜では逆に人間が魚を見つけられません。 >何インチのワームを使ってますか? ジャンボグラブ、スレンダーグラブ、ゲーリークロウ、5インチヤマセンコー、ですから、5インチ以上でしょうか…。よく飛ぶし、沈みも早いような気がします。 また、ワームとフックサイズの見分け方はどうすればいいのですか?フックのサイズ(1、2、2/0等)が多くてよくわかりません。 メーカーによって形も異なるので、お店で直接ワームと見比べながら買うしかないと思います。 ちなみに、私は、3/0、4/0のカエシのないフック(またはカエシをつぶしたもの)を使っています。 >4号ラインって太くないですか? 太いです。デイゲーム時は気になります。また、引っかかると大変です。 ラインの伸びは少ないので、アタリは取りやすいと思います。 また、夜はでかいナマズとかがバイトしてくるので、その対策も兼ねています そのような意味で、あえて太いほうがいいのでは?と考えています。 >2.5号を使用してますが、これでは細いですかね? 問題はないと思いますが、春のバスは重いので、ラインの寿命が短くなると思います。(例えば、フッキング時のラインブレイク,または、高い場所から抜き上げる時のラインブレイクの可能性) >ところでダブルラインってなんですか? ラインの先を2本にして、スナップに結んでおく方法です。我流かもしれません。1mから1.5mぐらいの「ちち輪」を作る感じです。(輪の結び目は3回ぐらい通します。) 見た目:   ○===========/////=----------------       スナップ  ダブルライン     結び目    道糸 海とかでは、メインのラインよりも号数の大きいラインを結んでいる仕掛けが使われているはずです。(ショックリーダーでしたっけ?) ・ダブルラインの効果(?) 岩にすれた時のラインブレイクを減少させる。 糸を持ってランディングする時の補助をする、または摩擦による手のケガを防止する。 夜釣り時、結び目がガイドに引っかかるので、ルアーが目の前まで来ていることが確認できる。夜はラインチェックが難しいので、ダブルラインにしておくと安心度が高い。 「ショックリーダーを買うのがめんどくさい。」 などです。

その他の回答 (11)

  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.11

<おかっぱりの場合です。 いやいやそういう事じゃなくて、あなたの行く釣り場の地底条件、水深など書いてもらいたかったのですが・・・・ では、一般的なおかっペりの場合で書きます まず、ダウンショットはあまりお勧めできません 理由は、このリグはやはり水深の有る縦の釣りに向いているからです おかっぺりで、遠投して使う分には使えません (漁港などの壁&水深があれば別、おかっぺり付近に深い水深ポイントあれば使えます) 次にテキサスリグ これは、無闇やたらに使っても釣れ易いリグでは有りません 水中のストラクチャーの位置を把握している、バスの居る位置が分ってる、アシ中など・・・ポイントで活躍するリグです よって、おかっぺりという広く探る必要が多くある場合には不向きです 一匹釣って、どこに居るか解った後は有効 と言うことで、有効なリグ1はスプリットショットです これは広く有効なリグです 使い方は、トゥイッチ一回したら、5秒数える(ラインは張らず緩まず)を繰り返すのみ 有効リグ2 ジグヘッド これはポイント、広く探るどちらにも有効なリグ 使い方は、根気出してスローに(ちょんとライン張ったら5秒くらいステイ) お勧めは、デスアダージグヘッド 有効リグ3ノーシンカー これは水深と根気と集中力 バスの居る場所が判明し、ノーシンカーで届くなら食わせの威力は強い まあ、何のリグだから良いと言うより これ投げてこれだけ攻めて釣れないなら、ここにバスがいなかったと判断することが重要

  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.10

2#と8#の者ですが <ところでおすすめリグはなんですか? リグと言うのはその場所によって、使用するリグが変わります 理由は、環境によって有効なリグが違うからです(勿論、時と場合によるが) よって、どういう所(地底環境)で釣りをするのか明記して下さい

jyadoh
質問者

補足

おかっぱりの場合です。

回答No.9

私は春休みぐらいから、バスに会いに行きますw     攻略というよりは自分の今までの経験から言わせると、良く雑誌とかに載ってる春バス攻略!!とかは今や誰でも知ってるようなことだし。  やっぱ釣り場で周りに聞いても寒い時はワームでゆっくり・・みたいなのがほとんどで・・。 でも今まで寒い時に行ったときは、8割方シャロークランクやシャッドといわれるミノー系などの「ただ巻き」で爆釣しています!! たまにジャークを入れる程度で・・  これらは自分の性格がでているともいえるかもしれません・・  だって周りと同じような事しても釣れてないし、つまんない釣り方だし・・・(←グチじゃないですよ^^;    まぁとにかく持ってるルアーは迷わずドンドン周りを気にせず存分に投げて楽しんでくだせぇ!w

  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.8

<冬は冬眠に入って活発では無いというのはウソなんでしょうか? 活発ではなくなりますが、冬眠に入りません よって、冬はメタルジグなどのリアクション(反射)で釣ります 早春は、体力のある奴が初めに出てくるのでそれを狙います どんな寒波が来ようが、全面凍結になろうと、底の温度は変わりません 水の比重は4℃が最も重いのです 光の届かない 海底1万メートルでも確か水温3℃とかでしたよ

jyadoh
質問者

補足

1万メートルでも3℃なんですか?!初めて知りました。ところでおすすめリグはなんですか?

回答No.7

オフシーズンはありません。2月の半頃から雪が降っていても夜に行きます。 攻略法 (釣場選び) 全体的に水深の浅いところがいいと思います。水深は、20cmもあれば十分です。 まず、日曜日にポイントを探しに行きます。水際を歩いて行く事のできる足場の良い場所を探します。ただし、鯉がいるポイントは対象からはずします。次に、水際で一匹ボーっとしているバスを探します。すぐ逃げる所が狙い目です。水際近くの深場に逃げたバスを釣ろうとワームでねちねち粘っている人がいる所なんかは最高です。その場で釣れたら、優越感に浸れます。 (時間帯) 経験的に、晴天の続いた木曜日の夕方から夜、がベストです。水温も上がり、プレッシャーが低く、釣り人もまずいません。 (ワームセレクト) 比重の重い、塩入、カラーは黒っぽいものまたは赤(ジャンボグラブ等です。参考URLをどうぞ)がいいと思います。(流れにも強い、バイト時間が長い、警戒されにくい等の理由です。) (釣法:以上をふまえて、以下、私の趣味です。) 4号ライン、1メーター程度のダブルライン、スナップ無し、直結ノーシンカーについて。 水際に沿ってできる限り静かに着水させます。飛距離は必要ありません。動きは、典型的なものです。竿で、チョン,チョン,チョン,フォール。糸にほんの少しテンションをかけていれば十分です。バイトのタイミングは、集中力の切れた時。フォール後の糸巻き時に発生しています。アドレナリンの分泌及び、体温の沸騰と共に、すばやく糸を張り、全体重をかけてフッキングして下さい。よく暴れます。

参考URL:
http://www.gary-yamamoto.com/catalog/index.html
jyadoh
質問者

補足

水深20センチって浅いですね〜。そんな見えそうな所で釣れるのですか?見えバスは釣れないと本には書いてありましたが??? 何インチのワームを使ってますか?また、ワームとフックサイズの見分け方はどうすればいいのですか?フックのサイズ(1、2、2/0等)が多くてよくわかりません。 4号ラインって太くないですか?2.5号を使用してますが、これでは細いですかね?ところでダブルラインってなんですか?

回答No.6

> もしよければ良い場所を教えて頂けないですか? Re すみません別に隠すわけではありませんが、フィールド名を具体的に出す のはご勘弁お願いいたします。ただ、私はボート釣りがメインで、フィール ドブック等でよく名前は聞いたことがあるフィールドです。この時期のみ天 候、気温、水温の変化、人的プレッシャー等条件が揃えば、比較的大物の居 場所が狙いやすい時期だと思いますので、がんばってみて下さい。

jyadoh
質問者

補足

ボートでよく釣れますね?!感心します。 一度したことがあるのですが、流されて投げたい場所に投げれないんですよ(笑)。

  • amanogawa
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

> ルアーが苦手なもんで、ワームでおすすめのリグを教えて下さい。  ワームならカーリーテールが付いている物がいいと思います。ゲーリー6インチのグラブとかブラッシュフォグなどボリュームのある動きの大きい物をノーシンカーでストップアンドゴーでいいと思います。  ゆっくり巻いてくるのがポイントです。  それにポイント選びが一番重要だとおもいます。 春に実績があるところのうち、1~1.5mあたりのブレイクやみお筋を出来るだけ通せる所がいいと思います。そう言うところを広範囲に手替えしよく投げることが好釣果に繋がるので、本当はハードルアーの方がいいです。この時期はワームよりハードルアーの方が型、数ともに優れているので、いい機会だとおもって、ハードルアーの腕をあげるというのも一つの手だとは思います。

jyadoh
質問者

補足

そうですね。この機会にルアーに挑戦してみようと思います!

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

こんにちは 私は3月に入れば行きます でもコレばっかりは地域、場所、釣り場の規模によりますので一概に言えませんけどね 今はまだスポ-ニングの準備段階ですよね スポ-ニング前期~初期~中期の動きは シャロ-と隣接した池の最深部~産卵の為の通り道であるリップラップ等~シャロ-ですからその日の水温に合わせて ハ-ドボトムを中心に探っていってください 後はショアラインから近く、人の手が届きにくい、墓のある池(水を抜く可能性が少ないそうです)、南向きで有ればなお良いです メソッドとしては やる気のある大型を狙い バイブのリフト&フォ-ル、ナベのスロ-ロ-リング&コンタクト、SPミノ-のトゥイッチ&スロ-ロ-リングをロ-テションして下さい まだ寒いので人間が参らないように防寒対策を万全にする事 バイトが小さいので寒いと集中力が無くなり釣れる物も釣れなくなります

  • amanogawa
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

よく桜が咲いたら、とかいいますが、梅が咲けばレッツゴーです。  あと、寒いですが朝がいい。また夜はデカい! 深夜でもおっけー。灯りの下でシャロースピナベ一本でいけます。ダブルウイローの5/8オンス、カラーは私は前が金、後ろがシルバーが好きです。ブランドは何でもおっけー。スピナベは自分でチューンするものですしね!

jyadoh
質問者

補足

浅瀬が良いんですね。 ルアーが苦手なもんで、ワームでおすすめのリグを教えて下さい。

  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.2

昔、泉さんが言っていた 春は上流から始まる・・・・と まあ、それはそうとして春はバスが出てくる時期を見極める事が重要です 例えば、鯉が出てきてから一週間とか(ここら辺はテキトーです) が、やはり水際に行かなくては分かりません 水際に行ってると微妙な変化が感じ取れるようになります まあ、しかし時間と手間がかかる為 4月1日までは、野池の方が安定した釣果が期待できます ボートなら別ですけどね、オカッぺリなら狭い野池の方が絶対良いです 攻め方ですが、まずSPミノー、SPシャッドでテンポ良い釣りして、反応無ければこの時期のお約束ジグヘッド&ラバジのスローな釣りが良いです 重要なのは、地形によるバスの拠り所を探す事と、必要以上の防寒対策ですね

jyadoh
質問者

補足

冬は冬眠に入って活発では無いというのはウソなんでしょうか?

関連するQ&A