• 締切済み

琵琶湖のバス釣りについて…

今晩は、自分はバス釣り歴はトータル11年目、琵琶湖のバス釣り歴は7年目になります。今の時期のバス釣り攻略のひとつに『ウィード攻略』がひとつのキーとなると思いますが、琵琶湖にはササバ藻、エビ藻、フサ藻、カナダ藻など生えてますが、どのウィードにバスが付きやすいとか(特にデカバス)、皆さんの意見を聞きたいです。自分の経験上ではカナダ藻がバス(サイズ問わずなら…)が付きやすいと思います。デカバスはどのウィードを好むと思いますか?俺にロクマルを釣らせて下さい(笑)

みんなの回答

  • wbhxg592
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

自分も琵琶湖に通う一人です。 自分的には、死に藻や密集した藻以外は同じ釣果です。デカバスはタイミング次第ですね。 今時期は、昼の温度が高かった時の夜釣りで比較的バスが釣れますよ!! 水の動きが有る所のウイードか酸素の豊富なウイードエリアかな..... ちなみに、20年近く通ってますが60オバーは二本しか釣った事が無いです!! 58からの壁はとてもキッイです。

51643320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ウィードの種類は関係ないんですね。自分は琵琶湖では今年54センチをおかっぱりで釣りました(自己新記録サイズ)20年近くでロクマル2匹ですか?やっぱロクマルの壁は大きいですね!

回答No.1

ブラックバスは在来種の魚類を全て食べてしまう悪い魚なので釣れたら「Catch and Kill」でお願いします。 当方、関東が主流でして奥多摩湖で毎年の初夏におかっぱりで50cm程度のバスと戯れています。 早朝に行くと湖面をバスがバシャバシャ跳ねていてやる気満々です。 尚、質問の回答では無いのでお礼は結構です。^^

関連するQ&A