• 締切済み

ディスプレイのガンマ値と色温度について

ディスプレイのキャリブレーションをしたいのですが、ガンマ値と色温度について質問です。 DTP本などによると、印刷用データをつくるときにはガンマ1.8の色温度5000で、 Webデータならガンマ2.2の色温度6500とあるのですが、その理由がわかりません。 どなたか教えてください。

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.2

簡単に説明しますと、印刷用の場合、白い紙の色温度は5000Kであり、Webならば一般的なディスプレイ(sRGBに準拠)の色温度が6500Kだからです。 ガンマ値は、印刷ではMacのガンマ値1.8が伝統的に使われていますし、WebではWindowsPCが多いのでWindowsのガンマ値である2.2に合わせると、多くの人が同じ色で画面を見る事が出来ます。

回答No.1

ディスプレイの設定をいじったことがあるなら、それによって同じ画像でも色が変わることはご存じですよね。ということは自分が作成した画像も他人のPCで見たとき、あるいは印刷されたときにどんな色になるかは分からないということになりませんか? それでは困るので一定の約束事を作っておきましょうということだと思います。現在あるいは近い将来データ交換をして印刷物まで作成するなら本に書いてあるとおりにした方がよいと思います。そうでなければ取りあえず画面とプリンタ出力で違いがなければ良いのでは。

関連するQ&A