- ベストアンサー
結婚のことで彼と意見が合わず関係がこじれてしまいました
- 結婚の話でお互いの家族で意見が合わず関係がこじれてしまいました。私の家族はこじんまりな結婚式をしたい派で、彼の家族は入籍後にゆっくり考えたい派です。
- 彼のお母さんにも壁ができてしまい、お互いの家族の嫌な部分を傷つけ合ったり、彼との関係に不安を感じています。
- 彼との関係を元に戻すにはどうするか、お母さんの信用を取り戻すにはどうするかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
去年結婚しました、既婚者の女です。 私が結婚をする前も、してからも気をつけているのは「相手の家族の悪口は 言わない」という事です。 結婚して夫婦になってもやはり元は赤の他人で、その人と自分が育ってきた環境や 家族は絶対に違います。 ですから、意見の相違があって当たり前なんです。 それを一々口に出し「あなたの家族のここがおかしい。うちとは違う。」なんて 言い出したらきりがないですよ! 私だってもちろん夫の家族の嫌いな部分だってあります。 でも、それは決して口に出してはいけないと思うんです。 (もちろん、それによって自分が耐えられないほどの苦痛を強いられている などであれば別ですが…。) 自分が生まれ育った家の家族の事を他人に悪く言われると、絶対にいい気は しませんよね?結婚しても血の繋がりで言えば「他人」なんですから、 それは夫や妻に言われても同じ事です。 何にせよ、まずはお2人が意見を合わせる事だと思います。 結婚する当人の意見が違うのに、お互いの両親の意見が合うわけはありません。 彼のお母様の仰った「ショックだった」というのは、smile56様が仰った 家族間の価値観の差の話を、彼がお母さんにした結果ですか? それとも、意見が食い違ってショックだったという事でしょうか? もし後者だとしたら、今はそれは気にしなくていいと思います。 意見の食い違いくらいで毎回ショックを受けられては、意見の交換も出来ません。 もし前者だとしたら、彼の気遣いのなさに驚きます。 伝えることで、自分の両親が自分の彼女に嫌な感情を抱く可能性のある発言は 絶対に伝えるべきではないと思います。 それは伝えずに、2人で解決する問題です。親まで巻き込んで、みんなに嫌な 感情を抱かせてどうするのでしょう…? まずはお2人がお互いの家族の価値観を押しつけ合って、否定し合った事を お互いに謝罪するべきかと思います。 彼が育った家族、彼女が育った家族の価値観は違って当たり前なんです。 それを「うちが正しい、そっちがおかしい」なんて、絶対に言えない事です。 >仲良くなりすぎて言いたいことを言い過ぎて傷つけてしまってるようにも思います。 「親しき仲にも礼儀あり」そのままです。 ご自分でもきちんと気付いているんですから、まずは彼と「お互いの家族の 価値観を責め合わない」と約束して、2人が結束しないとと思います。 結婚式に関しても、お互いの親の考えばかりで、ご自分達はどう思っているのか が書かれていませんよね。 結婚するのはお2人なんですから、お2人でどうしたいか決めて、両家両親を 説得すべきかと思います。 彼の家族は結婚式をする事で、彼の経済的な点、仕事の事を心配しているよう ですが、それは親が口を出すところではなく、彼本人が考えて決める事ですよ。 子供じゃないんだから…。 もしお2人とも必要ないとお思いで、ご両親を説得出来るのであれば、結婚式は しない方が良いと思います。 「こじんまりと」と言っても、数百万円かかるものです。必要ないのであれば やらない方がお金は貯まります。 お2人は結婚して、育った家族とは違う「新しい家庭」を築くのですから、 お互いがお互いの両親の考えを養護するのは、その自覚がなく、親離れして いない証拠ではないでしょうか? 結婚するという事とは、お互いの育った家の良いところを持ち寄り合って、 考えて2人の家庭を築くことだと思います。 お互いの育った家の考えばかりを優先させようとしていては、結婚自体意味の ないものになってしまいます。 せっかく新しい家族が増えるんですから、お互いに妥協し合える所を探しましょうよ! 結婚は幸せな事なのに、「自分の家が」「自分の家は」では悲しいですよ。
その他の回答 (9)
#9です。 言い忘れました。 「家のことをやってくれる家政婦+安全な性生活のパートナー+近い将来丈夫な跡継ぎを産んでくれる健康な体」・・・妻とはぶっちゃけこれです。 夫はこれが「給料配達人+安全な性生活のパートナー+子種を与える能力をもった健康な体」です。 実は男の方が数倍過酷な気がします。 嫁に入って嫁姑問題に悩んだところで、たいがいの場合義父、義母の順に死んでいき、ほとんどの場合夫が先に死にます。 あとに悠々とお一人様生活をおくれるのは女です。 で、夫婦とはこれに「愛」が必要なのです。 相手に対する思いやりや尊敬の念、信頼・・・本来他人である人間とそうした人間関係を作り上げていくのです。 今のあなたの状況・・・お互いにこうした想いがありますか? あと結婚式なんて形式ばったことなんてどうでもいい! あなたは結婚式がしたいだけなんでしょなんて意見が出ることがよくありますが、これこそ大きな思い違いです。 地球上のほとんどの民族が貧富の差を問わず結婚式という儀式はすると思います。 他人同士を結びつける大切な儀式だと思います。 これを写真撮るだけでいいとか、食事会だけでいいとか・・・大きな考え違いだと思いますね。 そしてその結婚式には「時期」というものがあります。 実質的な結婚生活が始まってからの結婚式・・・順序がおかしいですね。 お互いに頭を冷やしてよく考えましょう。
彼が最近まで国家試験の資格をとるべくがんばっていて、貯金もあまりない・・・あなた方二人の年齢は? その国家資格を持つことによって将来的にはかなり安定して収入が得られるのでしょうか?(もちろんそうなるまでの努力は必要ですが) 質問文とは別にあなたのお礼からわかったことを考えあわせると皆さんのお答えも違ってくるのではないでしょうか? 質問文だけ見ていると彼は忙しい・・・・忙しい忙しいなんていっている人間が同居して生活するようになったからといって、忙しくなくなって結婚式のこと考えるようになる? んなわけないでしょ。 99%結婚式なんて流されます。 彼自身に対してよりも彼のお母さんのいい草が許せないですね。 私があなたの父親ならこんな家に嫁にやるなんてできません。 いい年した男が結婚式をやる費用も用意できていないのか? 結婚なんて百万年早いといいます。 でもでも・・・どうやらそれだけでもないのですね。 あなたは彼と最近楽しいデートしましたか? 普通の恋人同士がするような・・・ディズニーランドで朝から晩まで遊ぶとか海に行くとか、温泉旅行に行くとか、映画を見るとか、ショッピングに一日つき合わせるとか・・・ 国家試験の勉強をしていた彼・・・んなことできるわけないってとこでしょうか? この状況で結婚して楽しい人生がおくれますか? もちろん人生は楽しいばかりではありません。 でも生活とかお金のこととか何も考えなくてもいいこうした時代をすごせたどうかって、この後の生活を共におくれるかどうかにかかわってきます。 彼や彼の家族が早くに結婚をすすめる意味。 早く家のことをやってくれる家政婦+安全な性生活のパートナー+近い将来丈夫な跡継ぎを産んでくれる健康な体・・・それも求めているだけなのでは? でなきゃ、女の気持ちが考え付かないわけないでしょう? 百歩譲って彼は男だから結婚式の重要性がわかっていないことはよくあります。 でも、彼の親はね、特に母親はね・・・・もし自分に娘にいてこのような扱いを受けたらどう思うのでしょうね。 「ショックだったぁ」って大騒ぎでしょうか? いずれにしても、定職についたばかりで貯金もないような状態で結婚したいなんて一千万年早いと言っておきましょう。 愛するひととならどんな道でも耐えれるのではという意見もあるでしょうが、それに納得できるようであれば好きにしてください。
補足
ありがとうございます。 私の父と同じ意見ではっとさせたれました。 貯金も無いような状態で結婚すると私が苦労すると・・・ これまで二人で彼の夢に向って支えあってきたので彼は式云々よりも早く一緒に暮らしたいから結婚をまずしたいという考えです。私も今の仕事をとりあえずは続けて私の給料はほぼ貯金をして来年春に身内だけで式をあげようといって彼が言ってくれているのでこれから親に意思を伝えようと思います。壁ができてしまっているので説得や修復はなかなか難しいかもしれませんが、がんばってみようと思います。 彼の国家資格は公認会計士です。 みなさまのご意見で本当にいろんなことを考えさせられまた励まされました。ありがとうございました。質問をここで締め切らせていただきます。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 ちょうど私も今、結婚に向けて進めているところでして、 私の場合、彼女が二回目ということと、子供がいるので、 派手にはやらないということで、私と彼女、そして私の 両親は納得しています。 ただ、彼女のお母さんとはいまだに会ってもらえない状態 です。理由は分かりませんが、話にならない状態だそうです。 あなたの場合ですが、結婚式のスタイルなどはもう少し慎重 にすべきでしたね。 両家の争いに発展するのは、いつもこうしたことです。 お互いに、価値観や理想がありますからね、当の本人達の意思 など聞いてもらえないこともよくあることです。 家対家の結婚でもありますし、それぞれの格式などもあり、 非常に難しい問題ですね。 あなたもこれくらいで、彼との結婚を悩むような程度なら、 結婚は止めて正解かもしれません、 でも、こんなことはこれからもっと起こることです。 その都度別れていくわけにはいかないのですよ。 お互いのご両親を納得させるだけの器量を持たなくてはいけない のです。 あなたの文面を拝見する限り、相手のご両親も式を挙げないとは 言ってないのですし、ここはあなたが自分のご両親を説得する ほうがいいかもしれませんね。 相手のご両親の言われるとおり、お金が無いなら式はできません。 二人で稼いだうえで行うのが普通です。 結婚費用を親に出してもらう甘い考えをお持ちの方も多いです が、本来自分達だけの力で乗り切るものです。 私も今度式を挙げる場合、全て私の貯蓄からまかないます。 親にはご祝儀はもらうかもしれませんが、一切の援助を 断るつもりです。 そして、あなたのご両親の顔を立てる為には、どこか格式高い ホテルなどで、近い親族だけでお食事会をすればいいでしょう。 そして、あなたと彼で働いてお金が出来て、彼の仕事の忙しく 無い時期を見て、式を挙げればいいのです。 みんなが、みんな自分の主張を通せば、絶対に解決できません。 あなた自身も、もう少し自立した考えで、彼との未来を 見つめてみてくださいね(^.^) お幸せにね(^.^)
お礼
ありがとうございます。 彼とこれからいろいろ話をして納得のいく結果を出したいと思います。おっしゃるとおりまず彼と貯金をがんばり仕事が落ち着いた時期をみて式のことも考えていけたらと思います。 forever116さんもご婚約おめでとうございます。
- domdom-man
- ベストアンサー率16% (16/97)
シビアな言い方をさせてもらいますと、結局こういう問題は要するに金があるかないかの問題に行き着くし、そもそもそれがはじまりみたいな気がします。 お二方の年齢が判りませんし、彼の家の事情もわかりませんが、子供がそろそろ嫁入りなり嫁とりなどをする年がちかづけば、ちょっとしたというかきちんとした家庭では、少しずつ心がけると思うんですよ。 勿論今の時代は、全て親が賄うとかはないです。自分たちのことは出来るだけ自分たちでして欲しいでしょう。でも、なんでも変わった事をするときというのは思ったより金がかかったりするものですし、思いがけないトラブルとか金で済ませたら済むような揉め事とかもでたりするかも知れないものです。何にせよ、余分のお金というものはないよりあったほうがいい。そう思って「出来る親は」するものです。 でいよいよいい話があったら、結納だけは助けてやろうとか、式は足りそうなのか?とか、心配して声をかけるのが親心でしょう。でも、これはみんな「出来る親は」の話なんです。 じゃあ、余裕のない親は何もしなくていいかというと、やはり普段からその息子に言っておくべきでしょう。何にもしてやれんから自分で考えろとか、彼女が出来たなら、犬猫をもらうんじゃないから、少しは貯金しろとかうるさく言うのが母親なんじゃないでしょうか。 僕はそこの親が、少し考えが足りないんだと思います。 ちゃんと必要な金があったら、わざわざ、式の日を未定にして結婚しろなんて勧める馬鹿な親はいないでしょう。金がないから、若しくは出したくないから言っているだけでしょう。なんだかなと思いますよ。自分の準備が悪い事をもう少し恐縮するのが人間じゃないですか。 僕が結婚を決めるときも、僕のお金だけではかなりというか、そうとう厳しかったので、妻にはこれくらいしか僕はお金がない事、ただ、僕の親は多分、援助はしてくれると思うけど、そんなにたくさんは無理だし、頼めない事、きちんと話して置きましたよ。当たり前じゃないですか。いよいよになってからそんな事で揉めるなんて、彼氏も彼氏の親も相当頭悪いか、準備の悪い性格です。 これはちょっと話がずれるけど、子供の進学資金だって一緒です。大学行く頃に金がないどうこう、そんなの生まれたときからわかっている話。準備するか、足りないならはじめから子供に言っておくべきです。 必要になってからあわてて考えてるほうがどうかしてます。 どうしたらいいのかね。そういう彼氏その母親を受け入れるしかないんでしょうかねぇ。僕の娘の相手だったら、「出直して来い!」です。
お礼
どもっともなご意見どうもありがとうございます。 彼がようやく定職についたばかりで貯金ゼロ(詳しく言えば学費の返済もあり)な為まとまった資金などはまだ無いような感じです。私の貯金が少しあるくらいなので、私側からだけが出すのは違うような気がするので口にはしていません。 両家共に裕福とはいえない家庭でそれは私たちもわかっているので援助を求めている訳ではないです。話合いの際にもいくらぐらいいる?との話はまったく無かったです。うちの親も要はお金の問題だと言ってます。やっぱりそうですね・・
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
ひとまずご婚約おめでとうございます。 当方昨年結婚した20代後半女性です。 わたしの家は厳しくて入籍は結婚式当日になりました。 一緒に暮らし始めたのも結婚式後です。 それがしきたりでけじめだという両親の意見からでした。 夫はよくそれに耐えてくれたと思います。 今回の場合、非常識なのは新郎側です。 ただそれを理解していないなとも思いますし 最近の結婚のスタイルが自由化してきているので そういうやりかたもあるにはあるので完全否定はできないです。 そもそも結婚式を挙げるお金もないのに結婚する男の気がしれません。 そんなに貯金がないのに妻を養っていけるのか? いくら共働きでも妊娠したら収入は一気に減りますし 養育費はばかになりません。 それでもどうしても彼と結婚するというなら その非常識な意見に従うしかないでしょう。 今後はなんでも彼のご両親の意見を伺ってその通りに進めれば きっと彼と彼のご両親は満足でしょうが いつかきっとストレスで爆発する日がきます。 そうならないためにもしっかり冷静に話し合ってください。 話すと興奮もしてきてケンカになると思うので メールや手紙のやりとりがおすすめです。 文章に書き出すと気持ちが整理できますよ☆
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおり最近は結婚の自由化が進んでいるので当たり前というのがないので否定できないのもストレスのもとです。 彼は国家資格をとる為にがんばっていまして、手に入れたら結婚しようという言われていたので、ようやく夢がかない現実問題を日が近づくまで考えていなかったのも問題なんです。 うちの親も借金返済と仕事が安定するまで考え直したら?そうでないと私が苦労すると言ってますのでその方向で考えようと思います。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
結婚式自体をやらないならまだわたし的にわかりやすいのですが (自分で「やらない」を選択しようかと思ったこともあるので) やるならどうしてタイムリーにしないのかなと思います。 高校の進学祝い、もうすぐ大学受験という時にするぐらいなら いっそ無しにしたほうがスッキリしませんかねぇ。 七五三、出産祝い、なんでも言えることですが。 結婚式はかかるお金が半端ではないっていうことかもしれませんが それなら例えば、正式なものは式(教会式や神社)だけとして 友達は式だけに列席してもらえばいいし 終わった後で親族だけ食事会をすれば お祝い金ふくめて計算して数十万で済む話でしょう。 こういう提案はされましたか? ただ「安くあげられる」という話ではダメ。 安く済むからといって実はそうでもないんでしょ・・・と先入観があったりするので 「たとえば、交通の便も悪くない○○教会と、併設されたレストランで 親族計12名の食事会と教会式をあげた場合 記念品と貸衣装代と花や食事代、すべて込みで(たとえば)60万です 万一それ以上発生するなら私側が持ちますし」 くらいの話をしたら、ただ安く済むという話をしたときと 相手の受け取り方も全然違うでしょう。 安い安いばかりでは、安かろう悪かろうというイメージもあるから 上手なセレクトでプランを練って、 「こんな素敵でも60万」と掲示できるといいです。 まあその前に、あちら側が変なとこに拘りすぎているようなので 冷却期間が必要みたいですけどね・・・・ 結婚してからも言えることなんですが 「相手に親族の悪口を言ってはいけない」 「相手の親族ともうまくやる」 というのは確かに大事なセオリーなんですけど それ以前に、二人の信頼関係がバッチリであれば 周りで変ないざこざがあっても 二人の関係を核にして打開することは割と簡単なんです。 だから今回のことで、彼との関係を見直そうというのは しごく当然のお考えだと思います。 彼と方向性が一致している という手ごたえがあれば 親族との不調和はおいおい、、、と考えてもいいかと思います。
お礼
そうなんです!!タイムリーってところがおっしゃるとおりです。 上手く話がまとまれば、dorce0000さんのおっしゃるとおりプランを提案して伝えれればと思います。 入籍後期間があくのであれば新婚旅行も兼ねて二人で海外挙式とも考えました。二人でならそんなに費用もかからなさそうなので・・・ どうもありがとうございます。
昔の言い方をしますが、嫁入りですよね? それを結婚式をうやむやにしようとするのはおかしいでしょう。 彼のご両親は非常識です。(彼のように当事者はそういう常識はしらない可能性はあるので好きなことを言っていることがあるがそれを教えるのが親) ささいなことではないのですよ。 結婚式はタイミングというものがあって、入籍から時期が遅れればお祝いなどをいただいてしまい、お返しもいつまでもしないわけにはいかないので、お返しをする。 そうすると「お祝いは完結」してしまうのです。 その状態になってから、結婚式や披露宴といわれてもお祝いを贈った側の気持ちとしては「もうお祝いは済んだのに」と思うし、たとえ出席してもらっても義理感覚。盛り上がりません。 結婚式をできるタイミングというのは明らかに存在するのです。 それを逃しては、お二人だけ家族だけという式ならともかく披露宴はもう無理です。 >もう一度元に戻るにはどうすればいいのでしょうか? >またお母さんの信用を取り戻すにはどうすればいいのでしょうか? 結婚式は親の卒業式でもあります。 自分がずっと育ててきた娘が名前が変わってしまうわけですよ。 娘を出す側としてみれば、結婚式や披露宴がないというのは「親族そろって迎え入れられていない」という感じにすら思えるでしょう。 そういう感覚をいかに彼の両親が理解するかどうかじゃないでしょうか。 自分たちが非常識、思いやりがないことを考えないと無理だと思います。
お礼
ありがとうございます。 >その状態になってから、結婚式や披露宴といわれてもお祝いを贈った側の気持ちとしては「もうお祝いは済んだのに」と思うし、たとえ出席してもらっても義理感覚。盛り上がりません。 結婚式をできるタイミングというのは明らかに存在するのです。 それを逃しては、お二人だけ家族だけという式ならともかく披露宴はもう無理です。 私も同じ意見です。 こんな対応だと迎えられていない気がします。親にもお前が苦しむぐらいなら先に延ばそうといわれましたので、考えたいと思います。
彼のお母さんのいいぶんの方が「非常識」ですね。 入籍、同居してから結婚式のこと考えろって・・・ ま、そうした人も昨今では結構増えてきていますが、ひとむかし前だったらちゃんとしたおうちの家だったら考えられないことです。 彼の家に嫁に行くのでしょう? ちゃんと迎えようと思う思いがない・・・自分自身がきちんと結婚式されていないのかなぁと思いますけど。 あと、生活し始めてから結婚式なんて、ばかばかしくてできなくなる可能性大きいですよ。 せめて半年以内とかに日程まで具体化しているならまだしも、いつかは・・なんて言っていたらいつになることやら。。。 私からすれば、女である彼のお母さんのいいぶんの方が信じられないですね。 この家に嫁に行くと苦労すると思いますよ。 嫁さんが何か言えば、「ショックだったぁ」と大騒ぎ、ごく普通の常識的なことをしようとしても、形式ばったことがいやなのかどうかしりませんが、相手のことを突き放すような言動をするひとです。 結婚式もしないで、同居始めるなんて絶対イヤだと、彼に言いましょう。 少し冷却期間をおいてもいいかも。 ここでは、結婚よりも結婚式の方が大事なの?って論点のずれたことを言い出す人がいますが、ここでは質問者様と質問者様の親がしたいと思っていることが大事です。 別にすごく金のかかる披露宴をしようってわけじゃないのでしょ? ちゃんとすべきです。 披露宴はお互いの親戚などと顔をあわせる大事な場面です。 間をあけると、その時に親族の冠婚葬祭があったりるとそこが顔合わせとなり気まずいですよ。 まずは彼自身が結婚式をしなくちゃいけないのだと思えるまで、まちがっても同居なんてはじめないように・・・
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 本当に生活してからだと必要なものの順序があったりもう式はいいかってことになっちゃいそうですよね。周りにも今更感がでできたり今以上の気持ちのモチベーションもなくなりそうですね・・ 一生のことなのでもう一度ゆっくり考えてみたいと思います。
- tmyrk
- ベストアンサー率28% (84/291)
結婚12年目の主婦です。 この問題に対する彼の対応はいかがでしょうか?そしてその対応に質問者様は納得していますか?そこが一番だと思います。 何も問題がなく結婚したカップルでも、結婚後には多少なりとも両家で色々とズレが生じるものです。その時には質問者様と彼が間に入って関係を保つものだと思います。今回の場合、結婚前から生じてしまった問題に対しての彼の振舞い方によって、質問者様をこの先守っていくことができるか、が判ると思いますよ。 質問文を拝見した限りですと、彼のその対応に不満があるのかな~と思いました。 まずは両家の関係云々よりも質問者様と彼との結婚の意思確認が再度必要だと思います。 その結果、やはり結婚に向けて話し合いをしていこうとなった場合には、二人がどういうタイミングで入籍・式をしたいかをお二人の希望として両家に伝えればいいと思います。その希望をベースにどちらかと言うと質問者様は嫁ぐ身ですから、お相手のご両親に合わせたほうが後々の付き合いを考えると賢い選択だと思います。質問者様のご両親もきっと娘が嫁ぎ先のご両親に可愛がられる事を願っているでしょうから、質問者様がきちんと説明すればわかってくれるはずです。お互いの両親には実子がおもいやりを持った言葉で伝えてくださいね。 質問者様にとって幸せな選択ができることを祈っています。頑張って!!
お礼
ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりです。彼の対応が『お前がややこしいこと言い出すからこんなことになるんだ』と言われたのが相当ショックでそれからはお互いの家族の意見がぶつかりあう雰囲気になりました。 それから彼は謝ってくれましたが、気持ちが晴れません・・・ 少し時間を置いて考えたいと思います。
お礼
私の思っていることを的確におっしゃってくださってありがとうございます。自分のことならまだにしろ、両親のことを言われたことは今でも許せません。そこも彼に対する見方が変わったところです。 そうゆうのは今後お互いやめたいです。 彼のお母さんは、私のことを気に入って下さっていたからこそ今回の意見の食い違いや意見をぶつけたことに対してショックを受けられた気がします。